表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

春はあけぼの

試行錯誤中ですm(_ _)m

テス テス テス…

本日は晴天なり、本日は晴天なり、んん゛っ


新学期に向けて何か新しく始めてみよう的なテーマであれこれ考える機会がありまして、

「その場限りで構わないから、とりあえず思いついたことをパッとやってみよう、例えば…」となってちょっと詰まってしまい、「まずは隗より始めよ」と自分で始めるとしたらどうする?的な自問自答の末、捻り出したのがこの投稿になります。


見切り発車もいいとこで、行先も分からぬまま♪走りだしてみた…ってところです。


前口上だけで終わってしまうのもなんなんで、なんかテーマらしきものを持ち出したいんですが…


えー、実はヤフコメとYouTubeのコメにも色々書いたりしてまして、一応、それぞれキャラ設定してるんですね。

ヤフコメでは鼻持ちならない傲慢で人を喰ったような人でなしw、

YouTubeでは多少ユーモア混じえながらもどこか垢抜けない生真面目な田舎者、

って設定で始めたはずが、ヤフコメキャラが暴走しYouTubeキャラにも侵食してしまい、さてどうしようと困ってる次第w


そこでというか、こちらのなろうさんでは出来るだけ当たりの柔らかい、あちらとは真逆のキャラでやってみようかと思ってますσ(^_^;


まあ、悪役?からキャラ始めたのは色々理由があったりするわけですが、その一つが、文の繋ぎを否定語?ですることが非常に多いという欠点が自分にはありまして、…だが、とか、…でも、とか、…けど、とか、既にここまでも何ヶ所かそういう繋ぎをしてしまってますし、上手な文章を書きたい為の練習としては、悪役なら悪癖も多少は紛れるかもという打算があったりしますw


上手な文章の書き方の指南書もたくさん世に出てますし、大体はこの否定的な言い回しは槍玉に挙げられてますよね。


あと、意識してるのはなるべく例え話とか比喩を使って具体的な描写、視覚など五感に訴える描写を取り入れるように、ってことかな。

まあ、身バレするのは回避したいんでこれぐらいで止めときますねw


思い浮かんだことを思い浮かんだまま語るという試みがどこまでいけるか分かりませんが、出来るだけ目を通して頂いた方に不愉快な思いをさせない配慮を怠らず、続けて行ければと思ってます。


ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。





ゆるっとふわっと続けられたらいいな〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ