表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

寓話 書物の王

作者: 青い鴉

あるとき、王は言った。

聖書の他に本は要らぬ、焼いてしまえという意見がある。この意見に対してどう思うか。


賢者ヨシノブは答えた。

「王よ。自らの民を好んで焼く王がいるでしょうか」


王は言った。

「おらぬ。そんな王は断じていてはならぬ」


賢者ヨシノブは続ける。

「ならばこうお考えください。聖書は本の中の王。その民として全ての書物を従える、いと偉大なる王であると」


王は唸った。

「なるほどな。他の本は、全て王たる聖書の民であると言うのか」


賢者ヨシノブは言った。

「然り。本を焼くことは民を焼くことと同じこと。これを固く禁じ、罪とするのが良いかと申し上げます」


大司教サヴァンがこれを聞いて言った。

「書物こそは先人の知恵。それを作るのに生涯を賭けた者もおります。

先人の一生を踏みにじること、それは『汝の父と母を敬え』というキリストの教えにも反することです」


王は言った。

「では本を焼くことを戒める法を作ろう。そしてその法の続く限り、戦となっても決して図書館にだけは火を放たぬように命じよう」


こうして賢い王によって本はよく守られ、その国は長く栄えたという。

本編「中世ヨーロッパは大変です!」もよろしく!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ