やってみたいこと
食洗器ほしいけど、置き場所がなぁー
やってみたいことがある
そう
生活魔法というやーーーつだ
母が寝ているスキに試したいことをやってしまおう作戦だ
ふっふっふー
朝食で使った食器が流しに置かれている
さすがに3さいには届かないので
踏み台を持ってくる
これでよし!
さて、この食器を洗いたいのだけど
ただ洗うんじゃなくて魔法で、だ
いうなれば「食器洗濯機魔法」だ カッコイイ
この世界の生活用水は井戸
もしくは水の魔石によるもので
手をかざし、少量の魔力を流せば水が出る蛇口という便利なものがある
水が出なくなれば、魔石を交換するという
簡単なものだ
一般家庭で使われるものは、水と火と光の魔石
蛇口とコンロとランプに使われるものだ
お風呂は富裕層のみのもので一般家庭にはほぼない
だいたいは体を拭く、水を浴びる。 だ
うちでもそんな感じで、 洗髪はだいたい3日に一回
浄化魔法もあるけど全員が使えるわけじゃないので
それぞれの生活レベルによるって感じみたいだ
私はモチロン、 マスターしましたよ 浄化魔法!!
毎日お風呂にはいる元日本人としては耐えられない
そしてなによりトイレだ!!
トイレ後に水の魔石を持って 尻を洗う
耐えられなーーーーーーい!!
浄化なら一発だ!
いっぱつで ピッカーん
まぁ、話はそれましたが
今は魔法で食器を洗いたいわけで
浄化魔法はイメージにもよると思うけど
シャワーをさっとかけて流す
くらいの洗浄しかできない
食事のあとの油とか、ドロっとした汚れを落とそうと思うと
おそらく、何十回か浄化をかけないといけなくなる
なので、だいたいは手洗いで水洗い
頑固な汚れは石鹸でって感じだ
でも石鹸は高級品
そんなガンガン使うものではない
(貧乏性なだけかもしれないが、実際に家は裕福ではなさそうだし)
そこでだ、試したいこと
マイクロバブル、ナノファインバブルと呼ばれていた洗浄方法
油性ぺんでさえ落とすという、ミクロの気泡
前世でも欲しかったが高すぎて買えなかった高級品
いまなら魔法で再現できるかもしれない!! ワクテカ!
さぁ、いくわよ!
手から水をチョロチョロ出しながら
だんだんとシャワー状にしていく
そして泡だ、気泡を細かく発生させて ショワッワワワワー
おぉ、なんか変わってきた
これを食器に当てると・・・・・・・ ショワワワッワー ジャパジャパ
お、おおおおおおおおおおお
っすごい!
これは革命では!?
考えた人は天才だ!!
再現できる私も天才だ! (ドヤァ)
気分よく食器を洗っていると
アガゴリ「なにしてんの?」
びっくぅっ!!? いつのまにか背後にアガゴリが
夢中になりすぎて気づかなかった ドキドキ
「あ、洗い物だよ」
アガゴリ「あらいもの??なんで?」
「してみたかったから」
アガゴリ「ふーーーん。きもちわる。」
!? きっきもちわるい!? ショックなんだが!?
興味をなくしたのかどこかへ行ってしまった
あまりのショックにぼーぜんとする
気持ち悪いのか・・・・・・ もしかして笑いながら洗ってたかな??
そりゃ気持ち悪いか・・・・・・
ま、いいか
まだやってみたいことがあるんだ ふふふふ
次へレッツゴーーーー!!
ありがとござした!




