表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/66

4-6 帰宅


 予定していたより、一日早く仕事が終わった。

 陽がゆっくりと傾き始めている外を眺めながら、弥一は帰りの電車に揺られていた。


 土産を買うか悩んだが、結局買ってしまった。

 帰りのスーパーで夕食ついでに安価の菓子を買えば良いものを、駅の構内でわざわざ土産用の高いお菓子を買ったのだ。


(俺もちょっと食べたかったし、たまには良いよね)


 などと言い訳をしてみるが、結局は天音の為に買ったのだ。

 帰宅ラッシュでざわめく駅を抜け、近くのスーパーに寄って、食材を眺める。

 早く帰って来れたのだから、何か美味しい物でも作ろう。

 挽肉と卵と野菜、トマト缶、それからデザート用に生クリームとフルーツを買った。

 煮込みハンバーグと、ついでにプリンでも作ってやろうと思ったのだ。

 

「よお、白浜弥一」


 レジの列で順番を待っていると、後ろから声をかけられた。

 白衣下のミニスカートから伸びる生脚が眩しい女。

 ……女なのかはわからないが、その口調は恐らくドッペルゲンガーだろう。


「ドッペルゲンガー?」

「おう、そうだ。これから晩飯の用意か?いいねえ、飯を作ってくれる飼い主様は。俺もマトモな飯が食いてーなー」


 そう言っているドッペルゲンガーの手にはカップラーメンが二つ握られている。

 恐らくそれが彼の夕飯なのだろう。


「……うち来る?」

「え、マジで!?ウワーッ、言ってみるもんだなぁ!」

「はは……。せっかくだから新堂さんも呼びなよ」

「マスター?ああ、あれは良いんだよ。偏食が激しいんだ」

 

 案外冷たいのだな、とも思ったが、ドッペルゲンガーは悪魔だ。

 新堂に大して肩入れもしていないのだろう。

 一見、仲が良さそうに見えるが想い合っている訳ではない。

 弥一と天音と同じだ。


 妙に早く進むレジの列はすぐに弥一の番になり、会計が素早く終わった。


「今日の店員やたら早いな」


 ドッペルゲンガーが呟く。

 呟いてから、何か察したような顔をして弥一を見た。


「寄り道せずに早く帰れって事かもな。行こうぜ、白浜弥一」


 ドッペルゲンガーに促されるまま、足早でアパートへ向かう。

 道中、偶然とは思えないタイミングで信号が全て青に変わる。

 困惑する弥一の隣で、ドッペルゲンガーが含み笑いをした。


「こりゃあ、マジで何かあるかもなぁ」

「何かって、天音に……?」

「だろうな。荷物持ってやるから走れよ」


 言われるままに、目の前の石段を駆け上がる。駆け上がった先では見慣れた古いアパートが夕日に赤く染められていた。

 一見なんの変哲もない、いつもの光景。

 それなのに、妙に心がざわついてアパートまで一気に走り抜けた。

 錆びた階段を登り、自部屋の冷たいドアノブを回す。

 靴を脱ぐよりも先に、狭い部屋を覗き込んだ。


 電気もついていない、赤い光が射し込む部屋の真ん中で、天音の細い金の髪が照らされている。

 微動だにせず、うつ伏せで横たわる天音の顔は見えない。

 いつもなら、顔を上げて「遅い」とぼやくはずなのに。


「天音」


 近寄って声をかけるが、瞼が開く気配は無い。

 

「おい、天音」


 今度は少し大きい声を出す。

 それでも天音の反応はない。

 肩に手を添えて揺すると、肌が冷たくて体が妙に軽いのがわかった。

 

「あ〜、そりゃあ消えかけてるな。ほら、足なんかもう薄くなってる」


 何時の間にか後ろに居たドッペルゲンガーが、弥一と天音を見下ろす。

 言われて見た天音の足は、薄く透けていた。


「どうして……」


 焦る弥一に、ドッペルゲンガーは首を傾げた。


「力使ってから対して回復できてなかったんだろ。っていうか、なんで放っておいたんだ?」


 今度は弥一が、首を傾げた。

 その様子にドッペルゲンガーは察したように頷く。


「ああ、知らなかったのか。どうする?助ける方法知りたい?」

「当たり前だろ!?」

「本当にそれでいいのか?」


 ドッペルゲンガーの言っていることがわからず、顔を顰める。

 そんな弥一の表情を見て、ドッペルゲンガーが軽快に笑った。


「別にいなくて良いじゃん、そいつ。願い事なんて無いんだろ?だったら消しちゃおうぜ。それに元々消される予定だったんだから、居なくなったって誰も困らないし」

「……どうしてそんな事言うの」

「迷惑してんだろ?生活費だって二人分かかる。だから遠征のバイトに行った。しかもそのバイト……」

「違う」


 言葉を遮る。

 その否定に、ドッペルゲンガーは口を閉じた。


「こいつがいないと、困るんだ」

「へえ。街焼いてお前を殺そうとしたやつなのに?」

「確かにこいつは平気で人を殺そうとするし、我儘で狡賢くて素直じゃない。それでも俺の願い事だけは叶えようとしてくれる」

「お前のためじゃない。天界は下界と違って住みやすいから早く帰りたいだけだろ」

「理由なんてどうでもいい。でも今はまだ、こいつが必要なんだ。だから、助ける方法を教えて欲しい」


 お願い。

 そう言って弥一が頭を下げると、ドッペルゲンガーはすぐに「いいぜ」と答えた。

 相変わらず、考えていることがわからない。


「まあ助けられるかはわからんが。俺の憶測だから、失敗しても恨むなよ」

「わかった」

「多分、こいつは天界を出てからずっと体力を消耗していたんだと思う。天界の奴等はさ、長くても一月程度しか下界に居られないのよ」


 体力を消耗していた天音は、本来ならばすぐに消えていた。

 それが今まで生きていて、炎を出す等の神の力を使えていたのは恐らく弥一のおかげだ、とドッペルゲンガーは語った。


「俺、何もしてないけど」

「街焼こうとする前に、お前の力吸ったんだろ?」

「……なんで知ってるの?」

「俺はなんでも知ってるんだぜ。まあ今のは当てずっぽうだけど」


 とにかく、とドッペルゲンガーが話を続ける。


「同じことすりゃあ良いんだよ」

「同じこと?」

「キスだよ。チュウ、接吻」


 ドッペルゲンガーから弥一が目を逸らす。

 嫌そうに顔を顰めて、ぎゅっと唇を固く結んだ。


「キス以外の方法は?」

「ここまで消えかけてると、口から力を摂取した方が良い。つーか、何嫌がってんだよ。こいつ顔だけは良いんだからキスくらい何てことないだろ」

「そういう事じゃなくて……」

「恥ずかしいのか?よし、わかった。俺は外に出てるから、さっさと済ませろよ」


 そう言うと、ドッペルゲンガーは足早に部屋から出ていってしまった。

 ……恥ずかしい訳ではない。キスという行為自体に抵抗があるのだ。

 しかし他に方法は無い。


(なるべく、何も考えないようにしよう)


 天音の細い肩を抱く。

 頭を持ち上げ、端正な顔に近付き、薄ピンク色の唇に触れる。

 躊躇いがちに唇を重ねれば、柔らかくて、ほのかに良い香りがした。

 それに、なんだか甘い。

 普通の男なら、きっと理性を捨てて貪り付いてしまうだろう。

 そんな魅力があるのは、人間じゃないからだろうか。


 何も考えないようにしようと思ったのに、意に反して様々な思考が浮かぶ。

 そろそろ唇を離そうとした所で、天音の長い睫毛が微かに揺れた。

 

「天音」


 呼び掛けに、眉毛がピクリと動く。

 それからゆっくりと瞼が開いた。

 

「や……いち……」

 

 掠れた声が名前を呼んだ。

 美しい紅色の瞳は弥一をはっきりと写し、力の無かった手が、服を掴む。


「お前、どう……して……」

「願い事、まだ決まってないからね」


 天音が薄く笑う。

 紅色の瞳を細めて、軽く唇を吊り上げた。


「馬鹿だな、お前は」


 そう言って、天音は弥一の肩口に頭を預けた。

 弥一からほのかに香ってきたのは、ボディソープのような甘い匂い。

 それは天音の知らない匂いだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ