表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

謎のニャンフー使い、現る!

この作品は黒森 冬炎様主催の『変身企画』参加作品となっています。

 ――あれ? なんともない。どうして――


 おそるおそる目を開けると、ノラネコたちはみんな、和花(のどか)のまわりでぐったり倒れこんでいたのです。


「えっ、なに、なにが起こったの?」

「和花ちゃん、もう大丈夫にゃ」


 目の前に、背の低い女の子が立っていました。ふわっとした栗毛色の髪の毛に、動きやすそうなオーバーオールを着ています。和花が見たこともない女の子でした。


「あなたは、誰?」

「そんなのあとにゃ。まずはニャンシーをやっつけないと」


 女の子は軽やかに飛び上がりました。なんというジャンプ力でしょう。ノラネコたちはもちろん、ありすまで飛び越え、そのうしろにすたっと着地しました。


「ニャンシーなら、お札を持ってるはずにゃ」


 女の子はありすの手をバチンッとはたきました。悲鳴をあげるありすの手から、カードのようなものがこぼれ落ちました。


「あっ、お札!」


 女の子は落ちたカードを注意深く拾い集めました。


「やっぱり持っていたにゃね。ニャンシーの術は、悪い妖術にゃ。悪い妖術を使ったやつには、お仕置きが必要にゃ。覚悟はいいにゃね」


 女の子は、じろりとありすをにらみつけました。ありすの足ががくがくとふるえ、へなへなとその場に座りこみます。女の子が手を振り上げたそのときです。


「やめてっ!」

「にゃ? 和花ちゃん、どうして止めるにゃ」


 和花は急いで、ありすの元へかけよりました。


「ありすちゃんにひどいことするのはやめて。ありすちゃん、もう悪い術なんて使わないよね?」


 がたがたとふるえながら、ありすは何度もうなずきました。和花はほっと息をはきます。その様子を女の子はじっと見つめていましたが、やがて小さくため息をつきました。


「和花ちゃんは、優しいにゃ。でも、優しすぎるのは、時には恐ろしいことになるってことも、ちゃんと知っておかなきゃだめにゃよ」


 女の子はくるりと和花に背を向けました。


「待って!」

「なんにゃ?」

「ありがとう、あなたのおかげで、助かったわ。あなたもニャンフー使いなんでしょう? 名前を教えて」


 女の子が和花にふりむきました。すきとおるようなエメラルドグリーンのひとみをしています。和花は思わず見とれてしまいました。


「あたいは、ううん、名乗るほどのものでもないにゃ。それより、気をつけるにゃよ。頭の中まで真っ白な、あのおバカネコじゃ頼りないにゃ」

「あまちゃんのこと、知ってるの?」


 女の子はそれには答えず、ひとっ飛びで公園の外に行ってしまいました。一瞬、茶トラのうしろ姿だけが見えました。




「ほんっとうにごめんにゃ! 和花がそんな危ない目にあってたなんて、知らなかったんにゃ」


 公園の真ん中で、あまが深々と土下座しています。ニャンフー使いの女の子が去ってからすぐに、あまが公園にかけつけました。そして、和花から話を聞いたとたんに、涙目になって土下座し始めたのです。和花はあわててあまの手を取りました。


「ちょっと、あまちゃん。そんなことしないで、別に気にしてないってば」

「でも、和花がニャンシーに襲われてたっていうのに、あたしはのんきにアメ玉なめてて」


 ぺこぺこするあまを、和花はばつの悪そうな顔で見ています。


 ――元はといえば、モンブランキャンディをあげたのわたしだし――


「あっ、そうだにゃ、ニャンシーめ、覚悟!」

「ちょっと、あまちゃん本当に話を聞いてたの? ありすちゃんをいじめないでっていったじゃない!」


 ありすに飛びかかろうとするあまの手を、和花はぐいっと引っぱりました。


「だって、この子は悪い妖術を使ったんにゃよ。それなのに」

「きっとなにかわけがあったのよ。そうでしょ、ありすちゃん」


 座りこんだまま、ずっとしゃくりあげているありすのとなりに、和花も座りました。さらさらの長い髪を、ゆっくり指ですいていきます。


「大丈夫だよ、わたし、ありすちゃんのこと恨んでないよ。それに、霊感を持つ人間の女の子は、初めてだから、お友達になりたいの」


 背中をふるわせながら、ありすが顔を上げました。涙でほおがぐしゃぐしゃになっています。


「お友達に、なってくれるの?」

「うん。それにわたしだけじゃない。あまちゃんだってお友達だよ。ね」


 和花はあまを振り返りました。あまはむうっとくちびるをとがらせています。和花はぎゅっとあまのふくらはぎをつねりました。


「痛いにゃ、わかったにゃよ、あたしも友達にゃ」


 ありすの背中のふるえが、だんだんとおさまってきました。上目づかいに和花を見ながら、ありすは小声でたずねました。


「本当にいいの? わたし、ずっとゆうれいにおどかされて、クラスのみんなからも、気持ち悪いってずっと仲間外れにされてたんだよ。そんなわたしと友達になんてなったら……」

「そんなの気にしないよ。クラスで仲間外れにされてるなら、休み時間にわたしのクラスにおいでよ。わたしもあんまりおしゃべりする友達いないし、休み時間はボーッとして過ごしてるから、ありすちゃんがお友達になってくれるならうれしいよ。それにゆうれいは、わたしもどうしようもないけど、あまちゃんがいるから大丈夫だよ」


 ありすはしばらく目をぱちぱちさせていましたが、やがてごしごしと涙をぬぐいました。


「……うん、ありがとう」


 遠くから、チャイムの音が聞こえてきます。和花の顔が真っ青になりました。


「うそっ、もしかしてもう授業始まっちゃう? 遅刻しちゃうよ、ありすちゃん、急ごう!」


 和花はありすの手をぎゅっとつかんで、立ち上がりました。とまどったようにありすは和花を見ました。


「ほら、急ごう」

「うん、ありがとう」

「それじゃ、行ってくるね。あ、あまちゃんは学校にきちゃだめだよ。またわたしが怒られちゃうんだから」


 和花とありすは、ばたばたと走っていってしまいました。一瞬あまも追いかけようとしましたが、和花がじろりとふりかえったので、足を止めました。追いかける代わりにあまは、ぼそっとつぶやいたのです。


「いつの間にあたし以外のニャンフー使いを派遣してたんだにゃ?」

「ああ、気づかれてたでチューか?」


 草むらから、ひょこっとネズ吉が現れました。和花はじろりとネズ吉をにらみつけました。


「どうして他のニャンフー使いを派遣したんだにゃ? 前にいったにゃ、和花はあたしが守るって」

「そうはいってられないチュー。和花さんは自覚してないけど、ものすごい危険な状態なんだチュー。猫又にとらわれたら、ニャンフー協会も危ないんだチュー」


 和花はネズ吉をむんずと捕まえました。


「和花はあたしのご主人様にゃ。他のネコに浮気してほしくないにゃ」

「そんなこといってる場合じゃないでチュー。それに、そんな考えは自己チューでチュー」

「自己中って、そんなんじゃないにゃ! あたしは和花のためを思って」

「ホントに和花さんのことを思ってるなら、味方が増えたことに喜ぶべきでチュー」


 和花はぎゅうっとネズ吉をにぎりしめました。ネズ吉がじたばたと手の中で暴れます。


「あたしは、和花が大好きにゃから」

「と、とにかく、協会からのメッセージを、伝えるチュー。苦しいチュー!」


 ようやくあまは、ネズ吉を手から離して地面に下ろしました。ぶるぶるっとからだをふるわせ、ネズ吉はふうっとため息をつきました。


「まったく、気をつけてほしいチュー。じゃあメッセージを伝えるチュー。協会の調べじゃ、今回のニャンシー騒動には、裏切り者が関わっているらしいチュー」

「裏切り者にゃか?」

「そうでチュー。猫又と同じように、協会を裏切って悪い妖術を使っているやつでチュー。その裏切り者を探し出してやっつけてほしいでチュー」

「探し出すって、どうやってにゃ?」

「ニャンシー使いのお札は、またたびデラックスっていう薬を使って作られているでチュー。この薬はものすごくいいにおいがするでチュー。そのにおいをたどって、裏切り者を探すでチュー」

「待ってにゃ、その任務は、さっきの新参ニャンフー使いも関わってるにゃか?」

「もちろんでチュー。たくさんで探したほうがより確実でチュー」


 それだけいうと、ネズ吉はがさがさと草むらの中へ入ってしまいました。


「……絶対負けないにゃ、そんな新参ニャンフー使いなんかには」


 あまはぽんっとネコの姿になると、飛ぶように駆け出しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ