表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/9

ニャンフーネコ娘あまちゃん、現る! 

この作品は黒森 冬炎様主催の『変身企画』参加作品となっています。

全部で9話まであります。本日2/28中に全て投稿する予定です。

それでは最後までお楽しみいただければ幸いです(^^♪

「もう、パパのバカ、どうして夜中にあんな怖い映画見るの?」


 暗いろうかを、和花(のどか)は背中を丸めて進んでいきます。五年生になりたての和花は、怖い話が大の苦手なのです。和花はぶるるっと身震いしました。


「やっぱり怖い、けど、早くトイレに行かないと」


 忍び足になって、和花はトイレを目指します。一度怖いと思ってしまうと、目に映るもの全てが、どれもこれもおばけのように見えてしまいます。


「どうしよう、トイレに入ったら、いきなりおばけが出てきたら。便器から手が出てきたら……」


 それでももう限界だった和花は、電気をつけるとすぐに便器にすわりました。ひんやりとした感触にぞくっとします。


「ふぅ……。よかった、もれなくて。早く戻って寝よう」


 用を足し終わり、和花がトイレのドアを開けた瞬間でした。


「ふひー、和花ちゃん、待ってたよ」

「きゃあっ!」


 そこにははげあがった頭の、小太りなおじさんが立っていたのです。しかもそのおじさんのからだが、透けて見えます。和花の顔が青ざめました。


「はげオヤジさん!」

「ふひー、ようやく二人きりになれたね、和花ちゃん。いつもあのネコ娘に邪魔されてたけど、あの子は今ごろネコの会議だからね。さ、おじさんと楽しいことしようね」

「やだ、こないで!」


 和花ははげオヤジのからだを通りぬけ、トイレからかけだしました。ぬめぬめべとべとと、不快な感触とともに、「おひょうっ」というはげオヤジの気持ち悪い声が聞こえてきますが、背に腹は代えられません。必死で逃げる和花を、はげオヤジのゆうれいは、ふひひひと笑いながら追いかけてきます。


「和花ちゃん、待っておくれ、ふひひひ、おじさんと通り抜けごっこしようよぉ」

「いやぁぁぁっ!」


 自分の部屋にかけこむと、和花はがちゃりとカギをかけました。その扉をするりとすりぬけて、はげオヤジが現れました。


「ふひひひ、ふひひ。和花ちゃんはおバカだねえ、おじさんゆうれいなんだよ? カギなんかかけても、無駄だねえ」


 和花はベッドのすみにおいこまれてしまいました。涙をぽろぽろ流しながら、はげオヤジをにらみます。


「こないで、どうしてわたしのこと狙うのよ?」

「ふひひひ、それは当然、和花ちゃんが霊感を持っているからさ。おじさんは、小学生のかわいい女の子を驚かすのが大好きなんだよ。でも、霊感を持ってる女の子はなかなかいないからね。さ、それじゃおじさんと遊ぼうか」


 はげオヤジが和花に近づいたときでした。突然窓がガラッと開けられて、なにかが部屋に飛びこんできたのです。


「げげっ、お前は!」

「この変態ゆうれい! またこりずに和花に近づいてきたにゃね!」


 飛びこんできたのは、真っ白な長い髪の女の子でした。ガリガリガリッと、女の子ははげオヤジの顔を引っかきました。はげオヤジが悲鳴をあげます。


「なにしやがる、おじさんのダンディな顔が、血だらけになっちゃったじゃないか」

「ゆうれいだから、血は出ないにゃ。それより和花、大丈夫にゃ?」


 女の子は和花に近づきました。


「あまちゃん、ありがとう、とっても怖かったよぉ。でも、今日はネコの集会だったんじゃないの?」


 あまと呼ばれた女の子は、切れ長の目をさらに細めました。


「だれもいなかったから、帰ってきたんだにゃ。ネコはみんな気まぐれだから、集会に参加しないなんてことは日常茶飯事にゃ。それよりはげオヤジ、覚悟するにゃ! 和花に変なことするやつは……」


 あまのサファイアブルーのひとみが、きらきらと輝き始めました。はげオヤジはじりじりとあとずさります。


「くらえにゃっ! ニャンフー奥義、ネコパンチ百連打!」


 ぐるるるんっと、あまがものすごいスピードで回転し、はげオヤジのゆうれいをぼこぼこぼこっと殴りまくります。


「ぐえっ、ぎゃ、いで、やめ、やめでぐれぇ!」


 はげオヤジのゆうれいは、煙のように、夜の闇にとけていきました。


「ふんっ、今度和花に近寄ったら、こんなもんじゃすまないからにゃ!」


 あまがベーっと舌を出します。和花は思わず笑ってしまいました。


「あまちゃんったら。でも、本当にありがとう。あまちゃんが戻ってきてくれてから、安心して眠れるわ」

「これくらいどうってことないにゃ。和花はあたしの大事なご主人様だからにゃ」


 ぽんっとあまが宙返りすると、一匹の真っ白いネコが現れました。あまの本当の姿です。和花はあまをぎゅっと抱きしめ、頭をなでます。あまはごろごろと、甘えるような声を出しました。


「お見事でチュー。さすがは天才ニャンフー使いでチュー。はげオヤジをいとも簡単にやっつけるとは」


 ベッドのすき間から、小さなねずみが現れました。和花がヒッと悲鳴をあげます。


「あまちゃん、ねずみよ! 早くやっつけて、ネコでしょ!」

「和花さん、いい加減なれてほしいでチュー。人間に悪さするゆうれいを退治する、スーパーネコたちの集まり、『ニャンフー協会』のメッセンジャー、ネズ吉でチュー」


 ネズ吉と名乗ったねずみは、しっぽをぴくぴくと動かしました。再びぽんっとネコのあまが宙返りして、人間の姿に変身しました。


「和花びっくりしすぎだにゃ。それにあたしは、ねずみなんて食べないにゃ」

「そうでチュー。ニャンフー使いは、特殊なネコにしかなれないんでチュー。ねずみや魚には見向きもしないで、甘いものばかり食べるネコにしかなれないんでチュー」

「あっ、そうだったね。あまちゃんも、いっつも甘いものばっかり食べてたから、あまちゃんって名前付けたんだもんね」


 和花がちらっと舌を出していいました。あまは軽くため息をついて、ネズ吉に顔を向けました。


「それで、いったいなんの用にゃ? もう遅いから明日にするにゃ」

「そうはいきませんでチュー。これは和花さんにも関係がある話だからでチュー」

「和花に? じゃあもしかして、猫又が関わってるにゃか?」

「猫又って?」


 和花に聞かれて、あまはぶるぶるっと首を振りました。真っ白な髪がばさばさに乱れます。


「なんでもないにゃ。和花には関係ないにゃ」

「でも、いまわたしにも関係あるって」


 あまはネズ吉をむんずっとつかんで、手をぶんぶん振りはじめました。


「やめてチュー! なにするチュー!」

「ほら、ネズ吉もそんなこといってないっていってるにゃ。和花の聞き間違いにゃ」


 和花はあわてて、あまの手にしがみつきました。


「わかったから、だからネズ吉さんを離してあげて!」


 あまはネズ吉をぽいっと放り投げました。


「痛いチュー、目が回ったチュー!」

「そんなことより、なんの用か早くいうにゃ。あ、和花には聞こえないようにいうにゃよ」


 あまはもう一度ネズ吉をつかみ、耳元に近づけました。ネズ吉はひげをぴくぴくさせながら、あまになにかささやきました。


「えっ、ニャンシー使い!」

「ニャンシー? なにそれ?」

「それはまずいにゃ。あっ、だから集会に他のネコたちが参加してなかったんだにゃ」


 こくこくとうなずくあまの手を、和花がくいくいっと引っぱりました。


「ねえ、ニャンシーってなんなの? やっぱりゆうれいの仲間なの?」

「ゆうれいとは違うにゃ。確かにあたしたちニャンフー使いは、ゆうれいをやっつける力があるにゃけど、ニャンシーはゆうれいとは違うにゃ」


 あまのサファイアブルーのひとみが、きらりと光りました。


「ニャンシーは妖術の一種で、ネコを自由自在に操る技だにゃ。またたびとか、いろんなものをしみこませた特殊なお札を、ネコの頭にはりつけるんだにゃ。そうすると、ネコを自由に操れるんだにゃ。怖いにゃ……」

「なんだかキョンシーみたい。でも、それじゃあまろんちゃんがいなかったのも」

「まろん?」


 あまが首をかしげました。和花がうっとりと目を細めます。


「うん。近所にいるノラネコさんだよ。茶トラのネコさんなの。通学路によくいるから、学校に行くときによく遊ぶの。緑色の目が、とってもキュートなんだよ」

「だめにゃ! ただでさえ和花は、ゆうれいとかに好かれやすいんだから、ノラネコなんかと遊んじゃだめにゃ。それに……」


 あまはもごもごと口ごもってしまいました。


「どうしたの?」

「なんでもないにゃ。ともかく、そのニャンシーはあたしに任せるにゃ。和花は危ないことしたらだめにゃ」


 あまは細い目をしっかり見開いて、和花を見つめました。和花はとまどいながらも、うなずきました。


「じゃあ寝るにゃ。和花、明日はノラネコなんかと遊ばずに、まっすぐ学校に行くにゃよ」


 ぽんっと宙返りして、あまはネコの姿に戻りました。するするっと和花のふとんに入っていきます。


「もう、ママみたいなこというんだから」


 和花もふとんにもぐりこみ、あまのからだを抱きしめました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ