表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/71

王都に到着からの誰だお前

時間かかりました…ぐぬぬ…

何と言いましょう。

まずは「いきなりお城がある!」と言ったら、王都への入口の門だと言われました。


すごく頑丈そうな高い壁が、ずーーーーーっと続いてて、王都をぐるっと囲んでるらしい。

ところどころ猛獣の爪跡みたいなのとか、わざと残しているらしい。それほどまでに激しい戦いだったと、後世に残しておきたいそうだ。

まぁ、そこら辺は『銀髪の勇者シリーズ』で読んだ……と言いたいところだけど、あれはあくまでも児童文学書だったから、戦いの描写とかはサラッとしか描かれてなかったな。登場人物の事ははすごく詳しく書かれていたけど。

だからオル様の好みとかもちろん覚えた。意外と果物とか甘いものが好きだとか。ムフフ。


そうそう。

ご心配に預かりました私のお尻事情ですが、あの例の召喚魔法で解決しましたよ!わーい!

『シナトベ』っていう風の神様は、可愛い緑の髪の女の子でした。しかも巫女服着てて、それも綺麗な緑色だった。巫女服。萌える。

風の力…風圧?で、お尻の下に風のクッションっぽいのを出してもらって、エアリーな乗り心地の馬車になりました。私ってすごい。あ、すごいのは風の神様なんだけど。


ちなみに、召喚魔法一回でMP10,000っていう数値からどれくらい減るのか、よく分かっていない。

オル様はそこら辺も、知り合いの魔法使いさんに聞いた方が良いと言ってた。渡りの神様は「がんがんいこうぜ」みたいなこと言ってたけど、そこはしっかりと押さえておかないとだよね。魔法を使いすぎると貧血みたいになるらしいから、自分の魔法の使用回数を知っておかなきゃだわ。

倒れた時にいつも誰かが助けてくれるとは限らないし。




乗合馬車は王都前の検閲所に止まった。ここが停車場らしい。やっと解放された!

同乗していた冒険者さん達に、なぜか生暖かい目で見送られる。何?何かあったっけ?…まいっか。皆さんどうもお世話になりました。

検閲所で駐在の兵士さんに、身分証代わりのギルドカードを確認してもらう。

名前と年齢とギルドランクしか載ってないカードだけど、犯罪歴も載るらしい。もちろん私は白い人間ですが何か?(ニッコリ


「オル先生、魔法使いさんには今から会うの?」


「先触れは出しといたが、返事がまだ来ねぇ。あんなんでも一応貴族だから、手順を踏んどかねぇと後が面倒なんだ」


「返事って?」


「あいつが開発した魔道具でやりとり出来るんだ。特定の人間と離れていても会話ができる」


「おお!携帯電話みたい!」


「ん?よく知ってるな。これは魔法使いが作った『ケータイ』っていう魔道具だ。高価だからほとんど出回ってないが、各冒険者ギルドには必ず置いてある」


なんですと?

『ケータイ』なんて、私の世界の言葉じゃないの?


「とりあえず、先に宿とっとくか」


「おまかせします!」


オル様の選んだ宿は、そんなに大きくはないけど食事が美味しいと評判らしい。

ログハウス風の造りで、木の香りとランプの柔らかい光が居心地良い雰囲気を出している。

こいつぁ夕飯が楽しみですなぁとニヤニヤしてると、オル様の懐から鈴みたいな音が聞こえてきた。


「あいつからだ、ここに来るって…また城を脱け出すのかよ…」


「城?」


「ああ、あいつ城勤めだから…ま、来るっつーんなら待つか」


オル様は苦笑して、宿の人に食事を一名追加してもらってる。なんだかんだ世話焼きさんだなぁ。

お城の魔法使い…オル様の知り合い…それって、もしかしてもしかすると…


煌めく太陽のようなオレンジの髪、黄金色の瞳

かの者は膨大な魔力を持ち、世の理の全てを見通すという

銀髪の勇者、救国の騎士と並び立つ……


「いよう!オル!久しぶりだなぁ!」


「クラウス・ドライ・エルトーデ!」


「「は?」」


しまった!また私やっちゃった!

教わってないフルネームを言っちゃうなんて、私は馬鹿か!馬鹿だな!こんちくしょう!

言われた本人は、黄金色の瞳をまんまるにして私を見た。本の挿絵と同じ顔で。

アワアワする私に、オル様は青い瞳を鋭く光らせる。


「エンリお前…!!」


「うわあああ!えんり!?森野えんり!?まじかよ!!」




……




「「はぁ!?」」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ