表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そのダンジョンシェルパは龍をも導く  作者: 坂門
その懸念の真相
193/202

その懸念の真相 Ⅱ

「あがったねえ~」

「あがりましたねえ~」


 ヴィヴィとサーラは胸の中にあるB級(クラス)が刻まれたタグに手を当てた。街の中心部を歩くヴィヴィとサーラ。その少し後ろを、オッタが見守るように歩いていた。


「これでイヴァンと一緒だ⋯⋯」

「そうですね」


 ヴィヴィの物憂げな物言いに、サーラは溜め息混じりに同意する。

 本当であれば意気揚々と帰宅する道中も、どこか煮え切らないのは仕方のない事だった。


「おい、あれ⋯⋯」


 中心部の人混みの中、オッタの目に見覚えのある人影が映った。人の流れに逆らうように真っすぐ前だけを見据え歩いている姿は、オッタの瞳に少しばかり異質に映る。

 オッタがその人影を顎で指すと、ヴィヴィとサーラは互いに顔を見やった。


「アリーチェだ!」


 ヴィヴィとサーラが人混みを掻き分けアリーチェの後を追う。オッタも同じようにその後に続いた。

 アリーチェは人混みを離れ、人気のない街のハズレへ向かって行く。


 あの方向は⋯⋯。


 オッタはアリーチェの目的地がすぐに分かり、危うい雰囲気を纏うその後ろ姿に表情を曇らせる。


「アリーチェ!」


 ヴィヴィの呼び声に、アリーチェはジロリと鋭い視線を向けた。


「おまえらか」

「何やってんの?」

「別にいいだろう、放っておけ」


 アリーチェは吐き捨てるように言い放ち、早々に立ち去ろうと踵を返す。


「【ライアークルーク(賢い噓つき)】の本拠地(ホーム)に行くんだろう? 止めておけ」


 オッタのひと言がアリーチェの足を止める。そして、鋭い視線をオッタに向けた。


 危ういな。他人事だと放っておくか? いや、グリアムなら放っておかねえよな。


 振り返るアリーチェの表情からは、大きなマスクで隠れていても困惑や憎しみに近い感情が伝わる。カロルと近しい人間だったからこそ、裏切りを信じたくないのは理解出来た。


「放っておけと言ったよな」


 マズイな。


 アリーチェの張り詰めた感情から、オッタは危険な雰囲気を感じ取る。その張り詰めた感情は冷静な判断を奪い、今にも感情に任せて暴走しそうだと感じてしまう。


「本人の口から、聞きたいのだろう? 止めておけ。あれはきっと、おまえの知っているカロルではない」

「大して知りもしないくせに、知った風な口を利くな!」

「知らんから分かることもある。ラウラから話は聞いたんだろう? それがすべてだ、止めておけ」

「うるさい! 放っておけ!」


 吐き捨てるアリーチェが再び踵を返し、【ライアークルーク】の本拠地(ホーム)へ歩き始めてしまう。


「だよね、私も行く」

「私も直接お話を聞きたいです」

「おまえらまで⋯⋯止めておけって」


 ヴィヴィとサーラも、アリーチェに倣い真っすぐに前を見据える。オッタが必死に止めるが、オッタの言葉などふたりの心に響きはしない。

 呆れるオッタのことなどかまわず、ヴィヴィとサーラのふたりはアリーチェのあとを追って行く。だが、歩き始めて間もなく、前を行くアリーチェの足は止まった。


「カロル⋯⋯」


 前から歩いてくる猫人(キャットピープル)に、アリーチェの感情はぐちゃぐちゃに撹拌され、憎しみと悲しみの混じる瞳は、カロルから視線を外せない。その視線にカロルも気づき、足を止めた。踵を返すべきか一瞬の迷いを見せるカロルに、アリーチェは距離を一気に縮める。


「アリーチェ⋯⋯」


 ふたりの睨み合いに、今にも弾けてしまいそうな張り詰めた空気が漂う。


「カロル、あんた何で⋯⋯」

「すっかり元気になったじゃない。ま、あんな怪物行進(パレード)くらいじゃ死なないか。すっかりいい顔になったじゃない~」


 アリーチェの言葉を遮るカロルの軽妙な口調は、アリーチェの表情をさらに険しくさせる。どこか他人事のようで、そこに敬意など一切感じられない。この短いやりとりで、ラウラの言っていたことが本当であったとアリーチェは理解した。


「そうか⋯⋯おまえはずっと私達を騙していたんだな」

「騙す? どうかしら? 私【ノーヴァアザリア(新星のアザリア)】に、結構貢献したと思うけど。その見返りはあってもいいでしょう」

「見返り? それで裏切ったというのか!」

「あんたさっきから何言っての? 裏切るも何も、私は最初からイヤル・ライザックの妹よ。それはあんたも知っているんでしょう」


 面倒だと言わんばかりに答えるカロルに、アリーチェの怒りが沸点を迎える。


「カロル!」

「止めておけ」


 カロルに飛びかかろうとするアリーチェの肩をオッタが両手で押さえこんだ。放せとばかりに、睨みつけるアリーチェに向かって、オッタは何度も首を横に振って見せた。


「カロルさん、決闘(デュエル)の時、こちらの情報を【レプティルアンビション(爬虫類の野心)】に流したのは、あなただったのですね」


 カロルはサーラを一瞥だけして、その問い掛けに答えようともしない。


「友達だと思ってたのに⋯⋯」

「バカじゃないの。なんで、あんたなんかと友達になるのよ。私、忙しいの、じゃあね」


 ヴィヴィを一瞥することもなく、カロルは街へと歩き始めた。


「待て! まだ話は終わってないよ」

「しつこいわね。もう【ノーヴァアザリア】の人間じゃないの。あんたの話なんて聞く理由がないのよ。分かる?」


 怒りの形相で睨むアリーチェに、カロルはおちょくるように言葉を続ける。


「アハ、こわい、こわい。⋯⋯やっぱあんたは、あの時きっちりと潰しておくべきだったわね。面倒くさいったらありゃしない」


 カロルはおどけながらも、静かに凄みを見せた。怒りに飲み込まれているアリーチェは、その凄みに怯むことなく睨み返す。

 だが、オッタは、カロルの言葉が何を指しているのか引っ掛かりを覚えた。


「あの時とは何だ? アリーチェがやられた時か? あの怪物行進(パレード)の時、おまえはたしか無傷だったよな。ビビッて何もできなかった⋯⋯そうだ、その話を聞いて、オレは少しばかり違和感を覚えたんだ⋯⋯。仲の良いアリーチェが突っ込んだのに、ビビッて何もしないなんてことがあるのか? ってな。おまえはあの時、アリーチェがやられるのをただただ傍観していた⋯⋯」


 オッタが冷静な物言いで、カロルに詰め寄る。カロルの表情からあったはずの余裕が消えていた。サーラもオッタの言葉の真意に気付き、驚きを隠せない。


「何を言っているのか分かんない~。か弱い私が、ちょっと怖がっただけじゃない。怪物行進(パレード)なんて、みんなビビるでしょう」

「⋯⋯オッタさん、それって彼女(カロル)はあの時怖がるフリをしていた⋯⋯って、ことですか」

「アリーチェがやられた怪物行進(パレード)は、【ライアークルーク】が仕組んだもの⋯⋯【ノーヴァアザリア】を邪魔するためにな。そう考えればカロル(こいつ)の言動と行動の辻褄が合う」

「アハ⋯⋯アハハ! 何を言ってんの? バカバカしい。そんな事するわけないじゃない! 証拠でもあんの?」


 カロルはそう言い残し、足早に去って行く。まるでオッタの詰問から逃げるように去っていくカロルの背中を、アリーチェは茫然と眺めていた。

 もう足止めする気力すら湧かない。オッタの言っている事が、正解だと言わんばかりのカロルの言動に、アリーチェはショックのあまりその場に立ちすくんでいた。

 友人だと信じていた人間に殺されかけた、と。


「とっても悲しいね⋯⋯」


 ヴィヴィがそう言ってアリーチェの肩を抱くと、その手の温もりに、ぐちゃぐちゃの感情が涙と共に溢れ出す。肩を震わすアリーチェにヴィヴィは寄り添い、サーラとオッタもやるせない気持ちでその光景を見つめていた。


□■□■


 普段は顔を見せる時間ではないはずのアクスが、医療部のあるギルドの上層階をうろついていた。

 バタバタと行き交うエルフ達。アクスに気を掛ける者などいない。行き交うエルフの波に逆らうようにアクスは奥の間、バルバラの部屋を目指していた。

 軽くノックして、扉を開くと大きな執務机が出迎えるが、そこにバルバラの姿はない。


 呼び出しておいていないのか⋯⋯出直すか。


「あ! アクスさん、いたいた。ユーリアが見かけたって言ってたので、もしかしたらと思ったら当たりましたね」


 長身のエルフの男が柔和な笑みを扉から覗かせた。


「ルゴールか。バルバラはおらんのか?」

「総長は今、治療で手が放せないので、代わりに預かっていますよ」


 ルゴールはそう言って、ポケットから鍵を取り出した。

 アクスがそれを手に取り、まじまじと眺める。パッと見は、銀色に輝く何の変哲もない鍵に見えた。


「大丈夫なんだろうな」

「大丈夫ですよ、そちらが本鍵(マスターキー)ですから。総長が合鍵を使うそうです」

「はぁ? 本人が合鍵を使う? ⋯⋯相変わらず⋯⋯まぁいい、分かった。終わったら、きっちり返すと伝えておけ」

「分かりました」


 ルゴールは笑顔のまま扉の向こうへ消えて行く。

 そして、アクスはもう一度鍵を取り出して見つめ直した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ