表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そのダンジョンシェルパは龍をも導く  作者: 坂門
その入り混じる不安と望み
179/202

その入り混じる不安と望み Ⅴ

「むかつくね⋯⋯」


 ラウラの口元から零れた言葉は、大蜘蛛への苛立ちと、不甲斐ない自分へ向けての言葉だった。何度曲刀を振っても、長い手足が拒み、刃をすり抜けるように後ろへと下がってしまう。

ラウラの刃は藻掻き続け、蜘蛛に届かないもどかしさが、澱のように積み重なる。

 大蜘蛛は、足元に広がる幼虫の絨毯など気にも留めない。踏みつけられる幼虫は、赤い体液をぶちまけ、白い糸の地面を赤く染める。大蜘蛛は地面を赤く染めながら、糸の矢を撒き散らし、迫る刃を遠ざけた。


 産んだらどうでもいいんだ⋯⋯。

子供が死んでもお構いなしか⋯⋯強いヤツが生き残ればいいんだね。


 子にかける愛情など微塵もないのだろう。これだけの個体数を産み落とし、最終的に生き残るのはたった一匹。過酷な生存競争を生き抜いた個体が、易々と倒れない事など分かりきっていたはずだ。


 甘く見ていたつもりはないけど、初見のレア(モンスター)はキツイわ⋯⋯んで⋯⋯やっぱ、あっちも苦戦しているか。


 ラウラは、大繭を死守すべく剣を振り続けているアリーチェへ、一瞬だけ視線を向けた。そして、入口ではギヨームとテールが、幼虫の波を必死に堰き止めている。


 大蜘蛛(これ)を何とかしたら、形勢は大逆転できる。

これを何とかしないと、か⋯⋯。

 避け盾役(グリアム)はいるけど、近づけないんじゃ意味ないんだよねぇ。生粋の盾役いないのが、こういう時キツイ⋯⋯。


 大蜘蛛の吐き出す糸の矢を避けながら、ラウラは必死に突破口を模索し続けていた。

 そして、ラウラは覚悟を決める。


 ま、何とかなるっしょ。


「ルカス、ついてきな。グリアムさん、あとはまぁ、何とかして⋯⋯」

「はぁ? 偉そうに」

「おい! ラウラ!」


 ラウラは言うや否や、大蜘蛛を睨むと正面から突っ込んで行く。口から吐き出される糸の矢は、容赦なくラウラを襲う。曲刀が糸の矢を弾き飛ばす。

 だが、弾き切れない糸の矢がラウラの腕を掠めた。

 燃えるような激痛がラウラを襲い、顔は苦悶に歪む。それでも、ラウラはスピードを落とさない。糸の矢が肩口に突き刺さり、さらなる痛みが襲い掛かっても、ラウラの足が止まる事はなかった。


「こんのう!」


 ラウラは、痛みを振り切り大蜘蛛の顔目掛け、曲刀を振り下ろす。振り下ろされる刃に、大蜘蛛は慌てふためきながらも、長い手足を顔の上で器用に交差し、ラウラの刃を受け止める。

ガツ! っと、ラウラの刃と硬い足先が、激しい打突音を鳴らした。

 ルカスが、その打突音の下を掻い潜り、大蜘蛛の懐へ飛び込んだ。

 ルカスの細身の剣がそのリーチの長さを活かし、大蜘蛛の顔面へと迫る。


「こいつで終わりだ! クソ蜘蛛!」


 ルカスの目にも止まらぬ素早い突きが、大蜘蛛の顔面を捉える。大蜘蛛を串刺しにしようと、ルカスが腕を伸ばす。

 ガン!

 だが、ルカスの剣は打突音と共に、硬度を誇る足先に腕ごとかち上げられてしまう。千載一遇の好機(チャンス)を逃したルカスが、悔しさに顔を歪める。


 プシュッ! プシュッ!


 両腕をかち上げられてしまったルカスを狙う糸の矢が、眼前で吐き出された。


「うぉっと⋯⋯このクソが」


 悔しさに浸る余裕すらなく、ルカスが地面を転がっていく。ルカスに追い討ちを掛けようと、大蜘蛛が長い手足を振り上げる。鋭利な足先で、地面に転がるルカスを突き刺そうと、体ごと大きく振りかぶった。


「⋯⋯チッ」


 ルカスが軽く舌打ちをする横をオッタがすり抜けて行く。

 疾風のごとく駆け抜けるオッタ。

 大きく振りかぶる大蜘蛛の頭胸部は剝き出しになっていた。

 オッタはそのまま、剥き出しになった頭胸部へ、槍を深々と突き刺す。無防備になっていた大蜘蛛の胸に、オッタの槍が深く突き刺さり大蜘蛛の動きが止まる。長い手足は、クタっと力なく下に折れると、オッタは槍を握る手に力を籠め、さらに押し込んでいった。

 オッタの手に伝わるカチッと何かが割れた感触に、その刃が核を貫いたと確信する。


美味(うま)いところだけ持って行きやがって」


 ルカスは地面に倒れる大蜘蛛を睨みながら、オッタに口を尖らせた。


「ラウラ!」


 オッタが頭胸部を貫くと同時に、グリアムはラウラへと駆け寄り、すぐに抱え上げた。顔は赤紫に色に変色し、口端から泡が流れ落ちている。体はビクン、ビクンと痙攣を起こし、典型的な神経毒の症状を見せていた。


「パオラ! 来い! 早くしろ!」


 ラウラを抱え走り出すグリアムの怒声が響き渡る。走るグリアムの足に幼虫がまとわりつく。グリアムはまとわりつく幼虫を蹴り上げながら、パオラの元へと疾走する。


「ルカスはグリアムのフォローを頼む。オレはイヴァン達の援護に行く」


 ルカスが頷くより早く駆け出した。


「ギヨーム様、ここをお願いします!」


 ルカスが、グリアムにまとわりつく幼虫を斬り捨て、道を作る。パオラもグリアムの切迫した叫びに、荷物を投げ置き走り出した。

 切迫感溢れるグリアムとルカスの姿に、ラウラの状態が危険である事をすぐに理解すると、パオラは足の運びを急かす。


「パオラ! 毒消しだ! 急げ!」

「は、はい! 【解毒(キュア)】!」


 グリアムは滑り込むように膝をつき、パオラは飛び込みざまに、抱えられているラウラに手をかざした。

 パオラのかざした手が水色の光を放ち、ラウラを照らす。

 永遠にも感じる長い時間。実際はほんの数秒だが、焦燥感が時間を引き延ばす。

 幼虫はここぞとばかりに、グリアムとパオラの背中に群がろうとよじ登り、ルカスがそれを何度も払いのけていく。

 グリアムはラウラを抱えたまま膝をつき、微動だにせずパオラの治療を見守る。水色の光に照らされているラウラの容態を注視し続けた。

 パオラの光が弱くなっていくと、グリアムはラウラの容態を確認する。

 だが、ラウラの顔色は優れないまま。赤紫色だった顔が土気色に変化しただけで、腕の中のラウラは、ぐったりと力が抜けた状態でグリアムに体を預けていた。


 クソ、効かねえのかよ。


「パオラ、休むな。もう一回だ」

「分かりました! 【解毒(キュア)】」


 頼む! 効いてくれ。


 グリアムの腕の中にいる、ラウラの体はまだ温かい。


 間に合え⋯⋯まだ、死んじゃいねえんだ⋯⋯。


 モンスターの放つ神経毒の危険性は十分理解している。

 そして、一瞬の判断が生死を分けるのも理解している。

 土気色の顔が水色の光に照らされる。ただでさえ血の気が失せている顔に、水色の光は青味を強くさせ、容態の把握を困難にしていた。

 待つ事しか出来ない時間はもどかしく、焦燥がより煽られる。


「グリアム様、どうです? 効いていますか?」


 パオラの放った水色の光は、小さくなっていく。ラウラの顔色は相変わらず優れず、血の気は失せたままだった。

 

 毒が消え切っていない? もう一度か?

 三回も解毒を落とす意味ってあるのか⋯⋯?


 どうすべきか。

 グリアムの中で答えが出せない。

 グリアムの険しい表情で逡巡している姿が、パオラの瞳に映る。パオラはギュッと拳を握り、顔を上げた。


「グリアム様、一度ヒールを落としましょう。体力を削ってしまいますが、神経毒の蓄積によって受けてしまったダメージが体を壊して、ラウラ様の回復を邪魔しています」


 しっかりとしたパオラの口調につられて、グリアムは思わず頷いていた。


「頼む⋯⋯」

「はい。【癒復回光レフェクト・サナティオ・トゥルボ】」


 パオラはしっかりとした口調で詠う。思わず目を背けてしまうほどの眩い白光が、そのヒールの強さを物語る。

 パオラは賭けに出た。弱いヒールを何度も落とす手も考えた。だが、体の中に強い毒が残っていたら、毒が体を巡る時間を与えてしまう。

 時間が掛かるのは悪手だ。出来るだけ短時間で治療にあたるべきだと、パオラは勝負に出る。

 これだけ強いヒールだと、ラウラの体力を大きく削ってしまう。あとはラウラの生命力にイチかバチか賭けるしかなかった。


「⋯⋯ゴフッ!」

「ラウラ!」


 ラウラの口からどす黒い血が吐き出された。口元から垂れ落ちるどす黒い血に、グリアムは目を見開き体も思考も硬直させてしまう。


「【解毒(キュア)】」


 パオラは間髪容れず詠う。水色に光る両手をラウラにかざすと、光はラウラに吸い込まれていった。

 ラウラのこめかみが微かに震え始めると、いきなり目を見開く。そしてそのまま勢いよく上半身を起こし、グリアムを慌てさせた。


「うわっ! いきなり起きるな」

「⋯⋯ハァ、ハァ、ハァ⋯⋯蜘蛛は?」

「オッタが核を潰した」

「そっか⋯⋯」


 安心したのか、ラウラはまたグリアムに体を預けた。顔色は優れないものの、パオラの治療が功を奏したのだろう。ラウラの表情は柔らかくなり、安堵の笑みを見せると、パオラも大きく息を吐き出した。


「ふぅ~。⋯⋯本調子にはほど遠いので、どうか無茶はしないで下さいませ」

「はーい。パオちゃん、ありがとね」

「い、いえいえ、とんでもございません。ラウラ様が無事で何よりです。グリアム様、ラウラ様をこちらへ」


 パオラがヴィヴィの隣へ手招きする。グリアムがラウラを抱え、歩き始めるとラウラがニマニマと緊張感のない笑みを見せた。


「まだ終わってねえぞ、ヘラヘラしてんな」

「いやぁ~この状況、アザリアだったら卒倒しているわ」

「?? 何だそりゃ? つか、無茶し過ぎだ。もう、あんな事はすんな。何かあったらアザリア達に顔向けできん」


 真剣な顔で諭すグリアムに、ラウラがバツ悪くなり顔を背けた。


「はーい。まぁ、パオちゃんがいるから何とかなるかなって⋯⋯彼女優秀でしょ?」


 グリアムはその問い掛けに答える事なく、ヴィヴィの隣にラウラをそっと座らせる。


「⋯⋯ラウラ⋯⋯大丈夫?」

「今なら、ヴィヴィちゃんより大丈夫だよ。ちょっと休めばオーケーだね」

「無理しちゃダメだよ」

「ハハ⋯⋯お互いにね」


 ふたりは力なく微笑みあい、壁に体を預け直す。


「ふたりともこれを飲んでおけ。一気に残務処理してくる」

「あ、グリアムさん、これ使って」


 ラウラが曲刀を差し出す。グリアムは素直に曲刀を受け取り、ふたりに回復薬を渡すと、幼虫の大群へ再び飛び込んで行った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ