表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そのダンジョンシェルパは龍をも導く  作者: 坂門
その惨劇の代償
145/202

その惨劇の代償 Ⅰ

「サーラ、どうしたの?!」


 その場にいた全員が、サーラの叫びの元へと駆け寄って行く。

 サーラはイヴァンの声に、震える指先を地面に向けた。


「い、い、い、生きてます! 生存者がいます!」


 全員が一斉に、サーラの震える指先の指す方へ視線を向ける。震える指先が指した先には、片腕を失った男が転がっていた。顔面蒼白で、弱々しい呼吸を見せる、お世辞にもガラが良いとは言えない壮年の男。男は、千切れた腕を押さえながら、声にならない声を血溜まりの中で上げていた。


「タ、タ⋯⋯スケ⋯⋯テ⋯⋯クレ⋯⋯」

「だ、大丈夫ですか?!」


 駆け寄るイヴァンに、弱っている男は視線を向けるのが精一杯だった。

 もはや虫の息。

 だが、男はイヴァンに一縷の望みを託す。

 助かる見込みは薄い。

 それは、だれの目にも明らかだった。

 血溜まりに転がる男へ、グリアムはひとり冷めた視線を向けていた。サーラやイヴァンの焦りなど意に介さず、グリアムの視線は自業自得だと雄弁に語り、関わり合いになるのを拒む。そこに【ライアークルーク(賢い噓つき)】に対する忌避感があるのは、自分でも分かっていた。


「ベアトリさん、ヒールお願い出来ますか?」

「イヴァンくん、彼の現状では無理だね。ヒールってさ、命の前借りみたいなもので、借りられる命が、今の彼には残念ながらないんだよ」

「ど、どうすればいいですか? グリアムさん、どうすれば⋯⋯」


 イヴァンの縋るような視線から、グリアムは視線を外してしまう。それが何を意味するのかイヴァンは分かってはいても、食らいつき、視線を外さなかった。


「ねえ、グリアム。助けてあげようよ、ねえ」


 今度は、ヴィヴィがグリアムの体を揺すりながら必死の懇願をしてくる。グリアムは、ふたりの焦燥にさえ苛立ちを覚えてしまう。


「し、し、師匠!」

「サーラ、てめえもか!」


 睨むグリアムに、サーラは顔を蒼くしながら、また地面を指差した。


「い、いえ、こ、こっちにも!」


 サーラが血溜まりに沈んでいるドワーフの女に目を見開く。

 ドワーフの浅く早い呼吸は、傷が浅くないことを告げている。真っ赤に染まる体が、自身の血なのか、返り血なのか、もはや判別のしようがなかった。


「グリアムさん!!」

「グリアムってば!」


 イヴァンとヴィヴィの懇願に、グリアムは盛大に顔をしかめる。グリアムが、ベアトリに視線を向けると、我関せずとばかり肩をすくめて見せた。


「ほっときゃ、いいんだ。こいつらが欲をかいた結果なんだよ⋯⋯。クソ! 20階は諦めろ。回復薬を飲ませて、ヒールを落とせるまで回復させろ。そこまで回復出来なかったら、無理だ、そいつらには運がなかったと諦めろ。オッタ、ルカス、サーラ、辺りの警戒を怠るな。イヴァン、男の腕をきつく縛って血を止めろ。止まらなかったら、てめえの炎の剣で傷口を焼け」

「や、焼く?! は、はい! ヴィヴィ、ドワーフの彼女に薬あげて」

「うん」


 イヴァンは、千切れた腕の根本を布切れできつく縛り上げ、ヴィヴィは自身の回復薬を転がっている女ドワーフの口元に持って行く。だが、回復薬は口元から零れ落ち、地面へと垂れてしまう。その様にヴィヴィは顔を曇らせるが、諦めずに口元へ薬を運び続けた。


「これってさ、飲ませ続ければいいんだよね。アリーチェの時にルイーゼがそうしてた」

「そうよ、ヴィヴィちゃん。少しずつだけど飲めてはいるはずだから、続けてあげて」


 ベアトリの後押しに、ヴィヴィは自信を持って二本目を開けて行く。イヴァンもそのヴィヴィの姿に、腰から回復薬を取り出した。


「ほら、頑張って飲んで。楽になるんだからさ」

「頑張って下さい」


 イヴァンとヴィヴィは、ふたりを必死に励ましながら回復薬を飲ませていく。少しずつ体に染み込む回復薬の効能に、蒼い顔はそのままだが、落ち着きの戻って来た呼吸は、イヴァンとヴィヴィに安堵を運ぶ。


「ちょっといい」


 ベアトリが、ふたりの回復具合を確認していく。その表情からは、いつものおちゃらけた姿はなく、真剣そのものだった。

 倒れている男は覗き込むベアトリに縋る視線を送る。その隣で、ドワーフの女も安定しない呼吸を繰り返してはいるものの、意識を取り戻していた。


「彼にヒールを落としてみましょう。ちょっと賭けだけどね【癒白光(レフェクト・レーラ)】!」


 ベアトリのかざした手から、緑白の眩い光の球が、男へと落ちて行こうとしていた。その見たこともない大きさに、ヴィヴィは目を丸くして驚いてしまう。


「ルイーゼのより大きい!」

「多分その娘より、強めのヒールなのかな⋯⋯でも、なかなか落ちないね。これは見た感じより、深い傷を負っているわ。隣のドワーフも同じ感じかしら⋯⋯ヴィヴィちゃん、どう? いけそう?」

「分かんないけど、最初よりは、だいぶ復活してるよ」


 ゆっくりとしか落ちて行かない緑白の光球を、ベアトリはもどかしさを感じながら睨んでいた。

 だが、そんなベアトリのもどかしさを嘲笑うかのように、ダンジョンが微かに揺れる。


「チッ! 哭きやがった。ベアトリ、早くしろ!」

「分かってる。けど、急ぎようがないでしょう」

「サーラ、ルカス、オッタ、警戒を怠るなよ」


 グリアムの言葉に頷き、辺りを睨む視線に集中を高めた。

 グリアムも腰のナイフを抜き、警戒を強める。グリアムのオッドアイは、緊張と共に忙しく動いていた。


「おい! まだかよ!」

「ちょっと待ちなさい!」


 いつも冷静なグリアムとベアトリの罵声の浴びせ合いは、イヴァン達に緊張を誘発する。サーラが、オッタが、ルカスが、忙しなく視線を動かし、イヴァンとヴィヴィはもどかしさだけを積み重ね、焦燥感に煽られた。


「ヴィヴィちゃん、まだ回復薬ある?」

「うん、あと一本」

「じゃあ、そっちのドワーフに飲ませてあげて」

「あ?! 最後の一本空けるのかよ!」

「あんたの背中にたんまりあるでしょう! いいから、あなたは周りを警戒してて!」


 グリアムも、サーラ達と共に警戒に加わる。ダンジョンから感じる、何とも言えない負の雰囲気(オーラ)に、思わず呼吸は浅くなってしまう。


「おっさん、ここにいて大丈夫なのか?」

「大丈夫なわけねえだろう。今すぐにでも移動しねえと」


 ルカスは、警戒を見せながらグリアムに問い掛けた。その答えは思っていた以上の言葉ではなく、ルカスはさらに警戒を強めた。


「あのふたりを抱えては行けんのか?」


 オッタもまたグリアムに問い掛ける。


「無理だ。ヴィヴィやベアトリは、抱えられんし、その他のだれかが抱えたとしても、戦力ダウンは否めん」

「自分の足で歩けるようになるのが、救出の条件か」

「それが絶対条件だ」


 オッタにもグリアムの苛立ちは十二分に伝わった。


「よし! 落ちた。次はドワーフちゃんね」

「ゆっくりと起きて下さい」


 イヴァンが背中を支えると、失った片腕を押さえながら、男はゆっくりと上半身を起こした。グリアムはその男の眼前にわざとらしく顔を寄せて行く。


「てめえの足で歩け、それが助ける条件だ。生きてえなら、必死に足を動かせ。ちょっとでも遅れたら、オレ達はおまえらを見限る。いいな」

「い、【忌み子】風情が⋯⋯」

「悪態つけるんなら、大丈夫だな」


 耳元で囁くグリアムを、男は睨みつけた。グリアムはそれを、冷ややかな笑みで一蹴する。


「こっちも落ちたよ」

「頑張って、帰るよ」


 ベアトリが、大きく息を吐き出し、まずはひとつ大きな山を越えた安堵を見せた。

 ドワーフの女はヴィヴィに何度も頷き、覚束ない足取りで立ち上がろうと試みる。思うように力の入らない足にドワーフの女は、ヴィヴィの腕に支えて貰い、なんとか立ち上がった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ