表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/9

ライル衛兵を追放処分にする


追放権限は当主にしかないため、ライルの行為は確かに越権行為ではあった


「勝手にしろ」


だが、ライルは母親から、領地内では当主の権限を行使することを認められている。もし乱用すれば、鉄拳制裁や追放もあり得るので行使にはかなり慎重だったりする。


「そこの二人。追放処分の周知が終わるまで、この馬鹿を牢に入れておいてくれ」


「「は」」


二人が問題の衛兵を拘束し連行していったのを確認したライルは子どもと一緒に孤児院に向かった



しばらく歩くと、教会と併設された木造二階建ての、建物の入り口についた。少年が入り口から中に入り、シスターを連れて戻ってきた


「この子を助けて頂いたそうで、ありがとうございます」


シスターは十代後半で笑顔がとても似合いそうな少女だった。


「いえ、領主家の人間として当たり前のことをしただけなので、お気になさらず」


ライルからしたら孤児だからと不当に扱われるのは許容できなかっただけなのだ。ライルは付いてきた目的だある、お金のことを説明した。


「シスターその金皆の食事代にしてくれよ」


説明が終わったタイミングで少年がそう提案してきた。



「ありがとう。これで当分食料を心配しなくてすむわ」


少女は嬉しそうに微笑んでいた。


「シスター、支援金が出ているのに食料はたりないのか?」


ライルは孤児院に領主家から支援金が出ていることを知っていたので気になり、聞いてみた。



「支援金がここ最近少なくなってきていて、予算はカツカツなんです」


そう言われたライルは予算削減には思い当たることがあった。今朝自分も家庭教師の予算を削られたばかりだったからだ。


「カツカツと言っても、幸いまだ食事のお代わりを禁止すれば、どうにかやっていけますが、これが続くとなると」


シスターは暗い表情で下を向いてしまった


「わかりました。母上に直訴してみます」


ライルはいたたまれなくなり、直訴を約束して自宅へと帰宅した。ライルは昼食を取ると、母親の執務室に向かいドアをノックして、入室した。


「母上、朝食の時来るように言われたので、伺いました」


「実はな、孤児が衛兵から差別を受けていると報告があってな。ライルがなにか知らないかと思ってな」


母親は為政者として捨てておくわけにはいかないと判断し、トレーニングのため、外に出ることの多いライルに話を聞こうと考えていた。


「それなら、差別現場に居合わせたので対処しておきました」


「そうか。よくやった。詳細を教えてくれ」


ライルはことの詳細を母親に報告した


「なら、そいつを追放すれば問題ないな」


「はい。母上」


ライルが返事を返すもまだ母親の表情は険しかった







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ