表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

裁判!

裁判が始まると、丹の予想通りの展開となった。


疑わしきは罰せずが刑事裁判の鉄則だが、この双子のどちらかが犯人である可能性が90%以上、尚且つ兄の一郎と二郎との比率が5:1なら疑う余地はない。


国選弁護人の冴えない男が必死で「二人は0.2%の差なのだから、犯行はどちらでもあり得る!」と訴えたところで、三万コマ以上による統計が一郎を犯人と示しているのだから、無駄な足掻きにしかならない。


証拠の三万コマによる一郎と二郎との誤差。その差は殆どが1.5%以下の誤差であり、本来であればどちらが犯人でもあり得るのだ。

しかし、僅かばかりの誤差が、統計によって犯人を一郎と決定づける。

完全犯罪はこうして脆くも崩れ去るのであった。



自身の容疑が確定と判断した一郎は、態度を一変して二郎は関係無いと主張。

一郎が実行犯で二郎が共犯なら、遺産はどちらも受け取れない。だから、せめて二郎が遺産を受け取るようにしようと試みるが、それは後の祭り。

余りにも正確にオジャマンガ㌦美の内容を、実行犯の一郎が話した証拠がある時点で共犯は明白。

二人とも相続権は剥奪され、有罪判決が言い渡されるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ