表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
516/523

そのじゅうろく

――16――




 未知と別れて、千歳は崩れ掛けの屋敷に足を踏み入れた。


(思えば、不思議なひと)


 凛として美しく。

 ときに、少女のように初心に。

 修羅の如く強く。

 ときに、稚児のようにか弱く。


(それでも、赤の他人に、こうも心を砕いてくれる)


 最後まで自分を案じて、誰よりも危険な戦いに赴いた彼女。未知の姿には、強さと美しさがあった。成人をとうに経た大人の女性であるのにも関わらず、ああも可憐に。

 だから、千歳はこの場を買って出た。危険さで言えばそう変わらないだろう。だが、あの女性に、七大家の尻ぬぐいをさせたくはなかった。


「シッ」


 飛来する空気の刃を、霊力を纏わせた拳で弾く。誘い出しているつもりなのだろうが、千歳は、そんなことをされずとも動く気であった。なにせ相手は、誇り高き退魔七大家に置いて序列三位を頂戴しながら、人類を裏切った古名家の面汚し。

 誰よりも平静さを失わない当主といわれている(・・・・・・・)千歳とて、逃がしてやる気はまったくなかった。


「遊戯は終わり?」


 招かれたのは、屋敷――青葉邸最奥にある道場だった。青葉の秘術にとって屋根は不要。板の間では強度が心許ない。よって、空が開けた石造りの空間。それこそが、もっとも多くの青葉当主を生み出してきた修練場の姿であった。


「うん、終わり。待ってたよ、千歳」

「やはりあなたなのね、空」

「そりゃあね」


 青みがかった黒髪を束ねた少女。袴姿で、籠手と脚絆を填め、腰には脇差しと打刀。

 青とも黒とも言えぬ、深海の色を瞳に携えた少女は、千歳という強敵を前に愉しげに嗤った。


「引きこもりの強者を引っ張り出すのには苦労した。やっと、望みが叶いそうだ」

「それだけのために、人間を見捨てたの?」

「? そうだよ?」


 ため息を一つ。

 千歳は、拳に炎を纏わせる。



「退魔七大家序列一位、赤嶺当主、千歳」

「……退魔七大家序列三位、青葉当主、空」



 体勢を落とす。

 空の刃に、稲妻が宿る。



「灼法【気焰練】」

「蒼法【雷鳴傀】」



 紅炎。

 あるいは。

 蒼雷。



「いざ」

「推して参るッ!!」



 二つの秘術が、激突する。























――/――




 つまらなかった。

 年上の男の子でも、私が剣を振ると直ぐに竹刀を投げ出して、泣いて逃げ出した。

 つまらなかった。

 ずっと遠くにいると思ってたお祖父様もお父様も、直ぐに有象無象とかわらなくなった。

 つまらなかった。

 他事に手を出しても、何一つとして興味が持てなかった。


 私には、剣しかない。

 なのにみんな、剣のことになると逃げていく。

 だから私は、あれらと同じように暴力で応えた。



 血と。

 ――きれい。

 涙と。

 ――きもちいい。

 恐怖。

 ――ああ、なんて。



 暴力は愉しい。悪魔が現れて暴力に正当性が出来ると、それをいたぶって遊んだ。天使が現れて暴力を推奨されると、それに倣って血と力に酔いしれた。

 でも、本当は、こんなものでは足りない。人と人が魂を削って戦って、その中で、私の暴力を刻み込む。もっと強い人に、もっと美しい人に、もっと、もっと、もっと!


「もっと、私を愉しませて見せろォォォォッ!!!」


 霊力が蒸気のように空に上げられ、雲と混ざって雷雲を生み出す。



「青葉源流【雷鳴剣】!!」



 稲妻を纏わせた刃で、落雷を吸収・放出、及び反射する。反応速度さえも雷の領域に置き、人類の認識速度を上回るかのような、閃光の刃だ。当然、ただの人間に避けられるモノじゃない。けれど、あのひとは、こんな程度で切り裂かれてくれるほど優しくはない。


「燃えろッ」


 赤嶺の秘術、気焰練。ため込むように練り込んだ多量の霊力を解さなければ、決して消えることの無いという凶悪な炎。それを扱う千歳さんは、美しくて強い。

 いったい、気丈で可憐な彼女は、どんな顔で命乞いをするのかな? 楽しみで、たのしみで、稲妻のボルテージが跳ね上がった。


「あっはははははは! さすがだねぇ、赤嶺千歳! でも、燃やすだけの秘術でなにができる!!」

「さて。もろとも燃えてみればわかるのでは?」


 やっぱり、気にくわない。いつだって彼女はそうだった。私が暴力を揮うと、そうやってすました顔で文句を言って、また、時子様の元へと帰って行く。一度だって、私と戦わずに逃げ回っていた、地位だけの女。

 本気でやったらどっちの方が強いかなんて、わかりきっていることだ。それをわざわざ証明してあげるんだし、感謝されたっていいはずだ!


「丸焦げになれば、その余裕も消えるかな? 【雷霆】」


 落雷を刃で受け止め、手首のスナップで拡散させる。

 稲妻が縦横無尽に駆け巡る青葉の殲滅秘術。所詮、殴ることしか出来ない赤嶺と、広範囲を覆う青葉。どちらが有利かなんて言うまでもない。まるで竜の顎のように、蒼い稲妻は千歳さんに食らいついた。


「【炎角えんのづの】」

「ッ」


 煙の向こうから現れた千歳さんの拳に、刃を立てて避けさせる。

 足に纏わり付く炎。爆発させて速度を上げた? 距離を詰める手段くらい、いくらでも持っているか。面倒な。


「赤嶺源流、櫻ノ型【楼閣落とし】」

「なにをしようと――っえ?」


 刃先に手を添えられ、気がつけば空を見ていた。

 投げられた? どうやって?!


「赤嶺源流、躑躅つつじノ型【断鉄】」


 追撃。

 踏みつけ。


「チッ」


 跳ね上がって避けると、地面が陥没し、その揺れで私の体幹が崩れる。


「しまっ――」

「赤嶺源流、蘇芳ノ型」


 逃げようとした足を踏まれ、千歳さんの小さな身体が私の懐に潜り込む。



「【破城鎚】」

「――がはっ!?」



 衝撃。

 鈍く響く音。


「づァっ?!!」


 鎚のように重い拳が、私の水月(鳩尾)に抉り込まれる。

 呼吸が止まり、思考が白濁され、ほんの僅かに意識が飛んだ。



「――」



 だめ、だ。

 こんな、ところ、で。

 たったの、いちげき、で。



「雷、我」

「っ【鉄塞門】!」

「き、え、ロォッ!!」



 稲妻を纏って放つ。防御された、けど、距離は空いた。






 父上は弱かった。

 私を殴って、返り討ちにされて、逃げた。



 母上は弱かった。

 逃げた父上に縋って、身体を壊して死んだ。



 お祖父様は弱かった。

 修練と称して私をいたぶって、返り討ちにされて、死んだ。



 お祖母様は、弱かった。

 優しさなんて無意味だと、誰よりも私に見せつけて、死んだ。






 私は強い。





「私は――」



 雷雲形成。

 積乱雲変成。

 雷霆域顕現。



 蒼雷、充填。



「――強いんだァァァァァァァァッ!!!!」



 雷帝剣、発動。

 蒼い稲妻が、千歳さんを呑み込むように、巨大な砲となって放たれる。積乱雲から放たれるものと、刃から跳ね返るモノの二条の雷。対大型妖魔決戦秘術が、千歳さんを見えなくした。


「どうだ、私が一番強いんだ! これで――これで」


 これで、なんだっけ。

 ああ、いいや。なんでもいい。また、終わっちゃった。次の獲物を探さないと。時子様はもうちょっと足掻いてくれるかな? 橙寺院や緑方はどうだろう? まさか、引きこもりの藍姫が来るとも思えない。あれ? 藍姫は味方だっけ? まぁいいや。



 全部、全部、全部。

 斬って、斬って、斬って。

 殺して、殺して、殺して。



 全てが、灰になれば良い。




「なるほど。どうやら、私にも非があるようね」

「!」




 確かに、確かに燃やし尽くしたはずだ。それなのに、千歳さんは煙の向こう側から出てきた。ああ、いや、でも、無傷ではない。煤に塗れた身体は、所々がボロボロだ。【雷我】から守るための防御術が切れていなかったのだろう。気焰練を身に纏い、防御術で凌いだか。


「それならそれでいいや。戯れ言は聞かなかったことにしてあげるから、続きをしよう」

「私が、幼少の頃のあなたにもっと向き合っていれば、こうはならかったのでしょう」

「っうるさいな! 保護者面? 長い間、お偉いさんになって、慢心でもした?」


 向き合う?

 こうはならなかった?

 面白い話だ。三流の小話だ。聴く価値もない戯れ言だ。だってなにもかも、私が悪いわけじゃない。私より、弱いヤツが悪いんだ。


「弱いヤツが、吼えるなよ。私はそれが、一番嫌い」

「そうね。そうでしょうね。なら、私ももう、出し惜しみは辞めましょう」

「はぁ?」


 そう言って、千歳さんは、何故か構えも取らずに自然体になった。どこからでも打ち込んでこいと? 必要のない罪の意識で自殺願望でもあるのなら、介錯だけでもしてあげようかな。



 そう、刀を振り上げて。



幕を上げ(おき)ろ――」



 聞こえてきた言葉に、首を傾げて。





「――“機械仕掛けの闘士ベラートル・エクス・マキナ”」





 目を、瞠る。


「なに、なんなの、それ」


 声が、巧く出ない。

 状況が、理解できない。


 だって。

 退魔七大家序列一位の。

 霊術と秘術でも以て最巧の。

 誇り高き古名家である赤嶺の、当主が。



「異形憑き。向こうの世界では、共存型キャリアタイプというハイカラな言い方もあるようね」



 両手を覆う黒い腕甲。

 隙間から見える無数の歯車。

 ぎゃりぎゃりと音を立て、隙間から蒸気を噴き出している。


 両足を覆う黒い脚甲。

 隙間から見える大きな歯車。

 ぎゅるぎゅると音を立て、噴きだした蒸気をメモリで制御している。


「それと一つ、訂正を」

「な……に?」

「平和呆けで慢心、ということはあり得ません。私も貴女と同様、戦場いくさばで己を駆り立てることは好みとしておりますゆえ。ふふ、昂ぶるとついつい丁寧語になってしまい、他家の稚児に怖れられるから自重しているのですが」


 そう、千歳さんは笑う。

 三日月のように弧を描く口元に、思わず、息を呑んだ。


「さぁ、お待たせしました。再開しましょう」

「は、はは、望むところだァァァッ!!」



 雷帝充填。

 雷我変成。

 蒼雷降臨。



「青葉源流【雷神傀】ッ!!」



 蒼い稲妻が身体を包む。全ての痛みが麻痺すると、私の身体は稲妻になった。


「我が運命は流転せし闘士の歯車」

「わけのわからないことを!」


 反応は出来ていない。当たり前だ。これで、千歳さんの首を切り落とし、居間に飾ってやればいい!


「捕まえましたよ」

「は?」


 刃にそう黒い指。

 ぎゃりぎゃりと鳴る不快な音。


「灼法【気焰練・業火】」

「あづっ!?」


 どろりと溶ける刃。燃え移った袖を斬り落とす。

 間一髪。あとちょっとで、燃えてなくなるところだった。くだらない挑発に乗らず、あくまで確実に息の根を止める。もう、それしかない。次は距離を取って。


「闘士は舞台で幕に上がる」

「え?」


 稲妻の速度で後退し、まったく同じ速度で、ぴたりと私に張り付いてきた千歳さん。


「あ」


 だめだ。

 間に合わない。




「解放――“闘士の鬨(ダイアローグ)”」




 反応は追いつかない。でも、引き上げられた感覚が、起こっていることを見せつける。

 高速で回転する歯車。蒸気によって腕甲の溝が開き、硬質な音を立てて黒い拳が露わになる。拳の外側に脈動するのは、血液のような炎。気焰練を餌にして、腕甲は爆発音を断続的に打ち上げた。

 なんとか、腕が動いた。霊力で強化。クロスして――


「ぎッ、ぁああああああああああああァァァァァァァッッッ!?!?!!」


 ――両腕の折れる音。痛みよりも、吐き気が先に上る。身体が浮き上がり、地面に一度も触れることなく壁に叩きつけられた。



「あ、がッ、は、ぁう」



 いきがくるしい。

 もう、わからない。



 いやだな、ぁ。

 しにたく、ない。

 でも、だめだよ、ね。



 ちちも、ははも、みんな、みんな、みんな、しんで。



「罪を償いなさい」



 え?



「それが終わったら、今度こそ、一から鍛え上げてあげましょう」



 は、はは。

 あなたには、敵わないよ、千歳さん――。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ