表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
508/523

そのはち

――8――




 灯り。

 蒼い光。

 冷たい風。

 手を濡らす水、


「あ、れ?」

「おはようねぼすけさん?」

「夢、ちゃん?」


 目を開けた先には、ちょっとだけ制服をくたびれさせた夢ちゃんの姿。

 目に見える先には、石壁がむき出しになった天井とゴツゴツとした床。

 目を瞠って見渡し、そこが蒼い光と苔のある、大きな洞窟だと知った。


「え? あれ?」

「お、起きた? 鈴理」

「よく寝る。案外図太い?」


 夢ちゃんの向こう側には、地図を広げるアリスちゃんと、無骨な両手剣を腕輪で研ぐ静音ちゃんの姿。ゼノのこと、砥石ってことにでもしたのかな? って、今はそうじゃなくて。


「師匠は?! それに、赤嶺様や幸眞さんも」

「はぐれたわ。ああ、でも安心なさい。あんたが寝てる間に状況の確認はしたから」

「ぇえ……うぅ、ごめんなさい」

「いいのいいの。どうもこの世界、魔導術の消耗が激しいみたいだからね。私とあんたは省エネで行くわよ」


 説明してくれる夢ちゃんに、ほっと息を吐く。どうも、師匠は無事で、方針の話も出来たらしい。わたしたちはわたしたちで、ハワイを目指す……ような感じだ。


「問題はここがどこか、なんだけど……それっぽい洞窟のある場所をアリスに聞いているところ」

「で、出てしまっても良かったんだけど、そ、外が敵の縄張りだったら困るから」

「なるほど、そっか。そうだよね。ところで静音ちゃんのその剣は、どうしたの?」

「ああ、倒壊前に一本かっぱらっといたのよ。流石に選べなかったけれど」

「未知の生徒が強かすぎて、向こうの教育がちょっとよくわからない」


 アリスちゃんの率直な意見に、思わず頬が引きつる。まぁ、色々あったもんねー。何か一つ行事があれば必ず遭難していた気がする。最初の方は戸惑っていたけど、なんだかだんだん“どうせ遭難するなら戸惑う時間って惜しいよね”みたいな空気になってきたし。


「やっぱり、現在地はよくわからない」

「転移の術に嵌まったっていうよりは、分断しようと遮断したら、空間の歪みに巻き込まれたってところかしら」

「うひゃー、ハンバーグにならなかっただけラッキーってことだよね?」

「す、鈴理、想像しちゃうよ。うぅ」


 亜空間とか亜次元とか、なんかそんな感じだよね。こわい。


「もう、出てみるしかないかと思う」

「ま、アリスの言うとおりね。元々、鈴理が起きれば行くつもりだったし」

「い、いざとなったら叩き切るから……」

「気弱そうに叩き切るとかいう人間は初めて見た」


 アリスちゃんの目がだんだん空ろになっていくのは置いといて。

 そういうことなら行動あるのみだ。足踏みしていたってしょうがないからね。


「あとは、敵の正体よねー」

「夢ちゃんにもわからないの?」

「影の者っぽいけどね。さてさて、この世界ではどこの家が生きているのやら。少なくとも、“碓氷”は一人いないみたいだし」


 平然と語る夢ちゃんに、深く同意する。それは、わたしも静音ちゃんも、同じなのだから。


「あとはそうね、“影都”、“門音”、“孔雀院”、それから――」


 夢ちゃんは指折り数え、ふと、動きを止める。それに合わせて、静音ちゃんが剣を構えて一歩前に出た。

 次いで、わたしとアリスちゃんも気がつく。洞窟の先に、なにものかの気配があることに。




「ひょぇっ、ひょぇっ、ひょぇっ、そう警戒せんでも良いじゃろうて」




 その姿が露わになると――わたしは思わず、顔を引きつらせながら夢ちゃんを見た。夢ちゃんは全然動揺していない……ように見えて、額に冷や汗を掻いている。静音ちゃんはまだ見たことがないようで、ただ普通に警戒していたけれど。


「だ、誰?」

「なに、わしはこの洞窟の管理人さ。変な気配がするから追い出してやろうと思ってねぇ」


 警戒心を抱かせながらも、脅威ではないと思わせる手法。

 まるで、厄介だけど無力、という存在であるかのような演技力(・・・)


 うん。全然わからない。凄すぎる。

 だからこそ、一抹の罪悪感がある。だって、わたしたちはその正体を――



「管理人?」

「そう。名は、キヨ(・・)とでも、呼んでおくれ」



 ――カンニングみたいな方法で、知っているのだから。





















「ひょぇっ、ひょぇっ、ひょぇっ、この年になると足腰が辛くてのう」


 対処に困っているうちに、夢ちゃんがうまいこと交渉してくれた。

 わたしと夢ちゃんが油断しなければ大丈夫だろうし、静音ちゃんはその空気に合わせてくれる。アリスちゃんには申し訳ないけれど、まずはどんな手口でどうする気なのか探らないとならない。

 ということで、今は、いざとなればゼノという切り札がある静音ちゃんが、キヨさんの要望に従い負ぶっている。


「ほれ、そこを右じゃ」


 言われた方向を超覚エンスシスで探知。

 問題ないことが解ると、そのまま連れて行く。その繰り返しで、かれこれ一時間。なんだかやっと、明るいところに出てきた。


「わぁ」


 そこは、開けた場所だった。

 なにかの遺跡に伝う蔦と花。広々とした空間の天井は崩落していて、青空が見える。神秘的な光景に、思わずため息を吐いてしまうほど。なるほど、こんな光景を見せられたら――油断、しちゃうよね。普通は。



「シッ」



 小さく息を吐く声。

 鋭い金属音が鳴り響く。


「おや、油断させたつもりだったんじゃがのう」

「鈴理が油断してなかった。そ、それだけで、信じる材料は充分」

「ひょぇっ、ひょぇっ、ひょぇっ、参ったねぇ」


 背負われた体勢のまま静音ちゃんをクナイで刺そうとして、剣で切り払われたようだ。易々と奇襲返しを防御して見せたキヨさんは、ひらりと跳躍して広場の中央に立つ。


「演技を見抜かれた実感はなかったんじゃが?」

「その手口に覚えがあるだけよ。“顔のない鬼神”さん?」

「ッ――ほう、中々侮れないようだ」


 途端、キヨさんの口調が変わる。

 彼女はおもむろに外套を纏うと、その中で姿を変えた。大きく膨らむ外套。それが、人の形を作る。性別不詳、正体不明。もしも彼女がキヨさんの姿を取らなければ、わたしたちも騙されていたかも知れない。それほどの隠密能力。

 その姿は間違いなく、幸眞さんの見せてくれた写真の一人。“ノア”の幹部の一人と目されている謎の人物、“サイレントエッジ”のもので間違いない。


「私はサイレ――」

「そういうの良いから。もう少し、“乙女”のように振る舞ったらどう?」

「――!」


 驚愕に息を呑むサイレントエッジ。

 自信満々堂々と、胸を張って言い放つ夢ちゃん。


「生かして帰すわけには行かなくなったよ」


 告げられた夢ちゃんの顔は、険しい。だって、目の前の相手の正体は、夢ちゃんが誰よりも深く知る人間なのだから。


「さて、私のような小娘に本気にならなくても良いんじゃないですか? おばさん」

「大人になっても本気で取り組んだ方がいいのさ。早く帰って酒が飲めるからね」


 夢ちゃんが、小太刀“蒼灰”を手に前に出る。

 静音ちゃんが、そんな夢ちゃんの横に並ぶ。

 アリスちゃんはそっと斜め後に立って。

 わたしはみんなの後ろで構えた。


「みんな、行ける?」

「も、もちろん!」

「愚問だよ」

「うん!」



 快音。



「シッ」



 轟。



「風間流忍術」

「碓氷夢幻流」



 斬。



「はぁッ!!」



 鈍音。



「援護!」

「は、早すぎる」

「灼き……狙いがぶれる」


 わたしは魔導術を展開。

 残像を刻みながら激突する二人。

 静音ちゃんは時折こちらに跳ぶクナイを切り払い。

 アリスちゃんは攻撃と攻撃の隙間を縫うように異能を揮い。


「蒼灰よ、我が意に応えろ――【灰被り】!」

「風解解震、我が相異に準ず――【戒戟】!」


 夢ちゃんが蒼灰を揮うと、蒼い霜が灰のように舞い、視線を狂わす。

 キヨさん……ううん“乙女”さんが二指を立てると、風の刃が空を駆け。


 わたしは。


「【速攻術式セット】」


 徐々に押されるのは夢ちゃんだ。風の刃は変幻自在で、なにより術者が巧すぎる。それになにより、誰より優しい夢ちゃんは、そう簡単に割り切れない。割り切れなくても、わたしたちが動揺したりしないように、誰よりも前に出て、誰よりも先に飛び出した。

 でもね、夢ちゃん。わたしは、わたしたちは、夢ちゃんの友達で大親友だよ? そんな風に置いてけぼりで、独りで戦わせて、傷つかせるようなこと――許せるわけがないよ。


「【平面結界フラットバリア付加パーツ爆発バースト追加プラス六十シックスティー】」


 細かい操作を捨てて。

 なんだったら強度も捨てて。

 ただ、数だけの量産ならなんとかなるから。


「爆ぜろ――【展開イグニッション】!!」


 盾が、夢ちゃんと乙女さんの間に割り込む。同時に、盾を砕こうとした乙女さんがクナイを振りかぶった。でも、この盾は接触爆破だ。爆発の方向性は、夢ちゃんに当たらないように乙女さんのみに向かい、小規模な爆炎が彼女を襲う。


「この程度――」

 ―― 一枚砕いて爆発。

「っ」

 ――二枚、三枚、四枚と難なく弾き。

「なっ」

 ――十枚目で捌ききれず、二十で爆発は連鎖を呼び。

「ぐッ」

 ――連鎖爆発で石壁を削り、六十枚の盾は乙女さんの身体を弾く。


 耳をつんざく轟音。

 びりびりと爆炎に揺れる空気が身体の芯を抜けていった。

 思わず呆然と乙女さんを見ると、遠く離れた遺跡の壁にうがたれたクレーターの中で、俯いている。


「あ、あれぇ?」

「す、鈴理、すごいね」

「異世界の魔導術師って非常識」


 静音ちゃんとアリスちゃんの言葉が刺さる。

 あ、あそこまでやる気はなかったんだけど……あっ、夢ちゃんの顔も引きつってる。



「【鬼々来々】」



 と、不意にそんな声が響いた。

 咄嗟に見れば、外套をはだけさせ、真っ黒な長い髪を揺らしながらわたしたちを見る乙女さんの姿。その瞳に宿るのは、血のように紅い光。




「我が異能、骨の髄まで愉しみなさいな――【百鬼夜行(ザ・パレード)】」




 それが、乙女さんの異能の、本当の名前なのだろう。外套の下が膨れあがり、乙女さん自身の身体が作り替えられる。己の中に、百のあやかしを閉じ込める――そんな意味合いの、異能なのだろうか。

 身体のラインがわかるボディスーツ。身体の所々に巻き付かれた、黒い布、黒い装甲の嵌められた左手。


「灼鬼顕現」


 そして、鋭い爪を持つ大人の男性よりも太く硬い、真っ赤な右腕。

 赤く染まった瞳も、左の額から生える真っ赤な爪も、彼女が異形であると告げていた。

 揺らめく煙の様に足り上がる霊力の波動。翠玉の霊力が、異能の力で真紅に染まる。


「燃え尽きろ、塵芥」


 その言葉一つで、乙女さんの周囲が軋む。振り上げられた異形の腕が、空気を震わせながら真紅の炎を立ち上げた。目算で、百メートルは離れているはずなのに、肌がひりつくように、熱い。


「【灰被り】――でぃやぁぁぁッ!!」


 夢ちゃんの蒼灰が、灰色に輝く。その能力の詳細は、わたしも知らない。秘密、と告げた夢ちゃんの疲労の残ったまなじりを思い出す。習得にどれほどの努力を重ねてきたのか、“観察”をするまでもなく察することが出来た。

 夢ちゃんの身体がぶれる。夢ちゃんはわたしの目の前に居たはずなのに、もう、乙女さんに肉薄していた。残像を空に刻むほどの速度。デタラメに見えて計算され尽くされた軌道。その全てが、夢ちゃんの研鑽の証。


「その目、あの人によく似ているわ。無謀で、愚かだったあのひとと」


 乙女さんの、伏せられた瞳。けれど、瞬時に向き直り冷たく沈む目。それにきっと夢ちゃんは気がついて、それでも夢ちゃんは止まらない。

 傷ついて、痛くて、悲しくて、寂しくて、それでもいつだって自分が一番矢面に立つのが夢ちゃんだ。


「静音ちゃん」


 だから。


「うん」


 わたしが空けた距離も、夢ちゃんの速度なら直ぐ詰めてしまう。わたしが作った隙も、乙女さんの異形の腕が猛り燃えさかりながら埋めてしまう。でもそれって、夢ちゃんはわたしを介入させまいと焦り、乙女さんはわたしを警戒しているってコトだよね?

 だったらほら、二人に(・・・)思い知らせてあげなきゃ。一人で戦っているわけじゃない。一人相手に戦っているわけじゃない、って!


「【速攻術式セット平面結界フラットバリア多重起動(マルチ・スタート)展開イグニッション】」


 精度も込みで一度に出せる、わたしの最大級。六枚の盾は、二枚は足の裏、二枚は背中、二枚は両手。【反発バウンド】を利用して高速跳躍をすると、わたしは二人の間に躍り出た。


「ッ――邪魔!」

「なっ、鈴理?!」


 夢ちゃんの蒼灰に【回転ロール】を合わせて軌道をずらす。乙女さんの炎に【反発バウンド】を向けて炎を弾く。乙女さんは炎を吹き払おうと腕を振るけれど、うん、そこはもう静音ちゃんの距離だ!


「一刀――」

「甘いわ。妖よ、雪と散れ」


 振りかざす剣。

 乙女さんの左手から漏れる、白い光。



焔旋(フレイム・スナイプ)



 その左手を弾く、不可視の熱。


「――両断」

「ッッッ」


 乙女さんの外套が切り捨てられる。

 右手を盾にしたのか、人間の形に戻った腕からは、赤い雫が滴り落ちている。


「あ、ありがとう、アリス」

「いい。でも、作戦があったなら事前に言って」

「ごめんアリスちゃん。なんとなくでやったので作戦はありません!」

「ぇぇ……あなたたちの故郷ってこわい」


 静音ちゃんとわたしの会話に、あからさまに引くアリスちゃん。なんだか、ツーカーが当たり前になっちゃったんだよねぇ。

 そんなわたしたちを、呆然とみる夢ちゃん。乙女さんの方にも注意を向けなきゃ行けないけれど……先に、夢ちゃんだ。


「夢ちゃん」

「なんで……あの人の強さは知ってるでしょ! 私が攪乱するから鈴理たちで隙を突いてくれたら良い。なのに、あんな危ない真似して」

「夢ちゃん」

「ッ、一歩間違ったら、どうなるか」

「夢ちゃん」

「鈴理! 静音、アリスも! 私は」

夢ちゃん(・・・・)信じて(・・・)


 まっすぐと、夢ちゃんの瞳を見る。そうしたら、揺れていた夢ちゃんの瞳が、静かに見開かれた。


「信じて」

「――はぁ、もう。鈴理には教えられてばっかり。まだまだね、私も」


 揺れた瞳が、戻る。夢ちゃんは苦笑して蒼灰を鞘に収めると、一筋だけ涙を流して、それから苦笑してくれた。うん、いつもの夢ちゃんだ。


「ごめん、焦ってた」

「うん、知ってる」

「そっか」

「そう」

「よし」

「いく?」

「はっ、もちろん」

「ふふ、それでこそ」


 乙女さんと向き合ってくれていた静音ちゃんの、隣に立つ。そんなわたしたちを、アリスちゃんはどこか懐かしそうに、寂しそうに見ていた。ほとんど表情は変わらないけれど……わたしには、わかるから。


「ね、ねぇ、鈴理。う、動きがなさ過ぎる」

「うん……確かに」


 じりじり、じりじりと近づいて、不意に、アリスちゃんがなにかを思いついて指を向ける。すると――乙女さんの身体が、その場で溶けた(・・・)


「ええっ」

「やっぱり。熱を感じなかった」

「あちゃー、氷像を作って幻覚被せて逃げ出したわね、こりゃ」

「あぅ。ご、ごめんみんな、気がつかなかった」


 項垂れる静音ちゃんを慰めつつ、ひとまず、危機が去ったことに息を吐く。


「ま、収穫はあるわ」

「夢ちゃん?」

「こちらの手の内、なにを明かした?」


 ――ぁ。

 わたしは直ぐに発覚するような手札だけ。アリスちゃんは調べ尽くされているらしいから意味はない。静音ちゃんは当初の思惑通り、剣だけで圧倒。夢ちゃんは、焦りから剣術しか見せていない。ブレインも、アリスちゃん以外の遠距離攻撃手段もない、脳みそまで筋肉でできてそうだと言われそうな活躍しか、していない。



「んじゃ、作戦立案――の、前に、脱出かしら?」



 すっかり調子の戻った夢ちゃんの様子に、ほっと一安心。やっぱり、こうでなくっちゃね。





2024/02/09

一部表現に加筆。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ