表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
492/523

そのにじゅうご

――25――




 ――東京湾。



 空からは鳥型の神獣が。

 海からは魚型の神獣が。

 陸からは海をかき分け、鬼亀が進軍する。


「ああ、醜いわね」


 その大げさな行軍を、リリーは落胆の声で迎える。


「コンセプトはなに? アプローチは? デザインは? 全部ごちゃ混ぜにして、醜い暴力だけで強くなったつもり? ああ、本当に醜いわ」


 空に浮かぶリリーはそう、顔を歪めて天を仰ぐ。

 コンセプトが不透明な、適当に強そうなものの強そうな部位だけ固めた泥の神獣。美しさも怖さもない醜い化け物に、リリーは失望を浮かべる。


「本当は、私はこんなことに駆り出されるほど安い女では無いのよ? でも、仕方がないわ。未知のためだもの。だから――」

『ギルイィエエエエェッ!!』


 鳥の神獣がリリーに嘴を向けて飛来する。

 弾丸の如く勢い。風圧がリリーの頬を撫で、アメジストの髪が緩やかに揺れる。編み込んだ髪をリリーは片手で弄びながら、軽く、指を弾いた。


「――あなたたちに、“恐怖”がなんであるのか、刻んでさしあげますわ」

『ギラララララララ――ガギグ?!』


 次元吼ディメンション・プレッシャー

 発生した次元の衝撃が、鳥の神獣の動きを止める。



「【闇王の重鎚ダークホール・スマッシュ】」

『ギャンッ!?!!』



 黒い波動が下から上(・・・・)に付き上がり、鳥の神獣が粉々に砕け散る。

 悲鳴と断末魔。重音を皮切りに、神獣たちの視線が集まる。それは海を進む鬼亀も同様であり、その巨大な顎を持ち上げて、白い閃光を滲ませる。標的は小さくとも、神の兵器は精度が高い。必ず当てて見せようと、リリーに向かって解き放たれる。


「【闇王の帳ダークホール・カーテン】――ねぇ、こんなもの?」

『グラッ?!』


 あっさりと、当然の様に防がれる閃光。

 神の兵器を前に、防げる存在など居るはずが無い。その認識を、リリーは易々と覆した。


「主とやらはよほどの間抜けなようね。兄弟姉妹での婚姻は禁忌と設定するが故に、己の子らがもしも子を成したらどのようなものになるのか、想定されていなかった」


 故に、リズウィエアルは、能力を用いた。

 直接の兄弟では無く、孫に当たるワル・ウルゴから因子の提供を受けたとき、“幸運にもゴグ・サタヌスの覚醒因子のみが、我が子を作る様に”……と。

 故に、リリーとは正真正銘の忌子を指す。あるはずのない、あり得るはずの無い力を持つ、真の魔王となるべく生まれた存在。


「闇が光を防げるはずが無い? ふふ、お馬鹿さん。|私の能力が闇と重力だと《・・・・・・・・》、いったい何処の誰が(・・・・)、言ったのかしら?」


 リリーが手を翳すと、闇で固めた槍が四方八方に飛来する。


「【闇王の槍衾ダークホール・ファランクス】」


 槍は正確に鳥の神獣を打ち落とし、砕き、丈夫な物はその場で“爆破”し、炎に強い物は“凍らせ”、素早い物は“稲妻”で片付けた。


「私の力は“闇天の王領域”。闇に、あらゆる概念を付与すること。闇への畏怖が高い能力ほど強いから、連想させる力……“重力”の使い勝手が良いと言うだけのことですわ」


 それは、“信仰”を集める力。

 闇という存在に対しての畏怖が信仰となり、リリーは集めた信仰を元に様々な力を操ることが出来る。万能の力。

 リズウィエアルの“幸運”が、先祖の遺伝子を牽引したが故の、あり得ない存在。


「講義は終わり。あとは纏めて、沈みなさいな」


 指を弾く。

 空間が歪み、 二降りの剣が現れた。次元を切り裂く剣――次元双剣“パンデモニウム”。二降りの剣を、舞う様に操ると、リリーは美しく微笑んだ。


「言ったでしょう? 恐怖を、教えて差し上げますわ」

『オオオゴアアアアアアッ!!』


 鬼亀の口内に光が灯り、二劇目がはなたれる。

 余波だけで海を割りながら突き進むそれを、けれどリリーは決して動じることは無く、次元双剣で切り捨てる。そして、嫋やかに微笑んで見せた。


「さ、泣きわめくことを許すわ。【闇王の恐怖(ダークホール・テラー)】」

『グロッ!?』


 それは、“恐怖”の波動。

 恐怖を持たぬ人形たちに刻み込む、暗黒の術式。

 我が物顔で進んでいた彼らも、やがて、怯える様にその足を止めた。


『ご、ごが?!』


 信仰。

 闇への恐怖。

 万人が用いるそれは、放たれた瞬間に彼らの心を蹂躙させる。


「あっははははは! なによ、良い声で泣けるじゃ無い!」


 蹲る鬼亀。

 そんな彼を見下ろすリリー。

 恐怖に侵された心で、それでも鬼亀はリリーを気丈にも睨み付けた。


「へぇ、良いわ。少しだけ遊んで差し上げます」

『グロォッ!!』


 海を走り、巻き上げた魚の神獣にも気がつかず、鬼亀は襲いかかる。波に未知たちが飲み込まれはしないか、気が気では無い。

 リリーはつまらなさげに指を弾くと、そんな彼の突撃すらも叩き潰した。


次元吼ディメンション・プレッシャー――懲りないわね」


 もう既に、醜さをさらけ出した鬼亀には興味が失せたのだろう。

 適当に未知を見ると、未知の周囲を必死に守る少女たちの姿があった。時折、水中から吹き出す爆発は獅堂のものだろう。海の上を野原の様に駆け回り、神獣を切り刻んでいるのはポチによるものだろう。

 誰も彼もが、神獣たちを圧倒しながら、未知の出番を待っている。


「なら、私も前座なら前座らしく、未知の舞台を綺麗にしておいてあげますわ」


 やれやれ、仕方がないと言いたげに。

 あるいは、それが義務ならと嫌々に。




「【闇王の穿星ダークホール・ミーティア】」




 黒い閃光を、解き放つ。

 光を呑み込み、まっすぐと伸び、流星群のように空中で拡散。

 一閃一閃が意思を持つ様に、神獣たちを穿ち削り切り取り、砕き。


『グロァアアアアアアアアアァッ!!』

「さようなら」


 鬼亀の頭から身体全体を、舐める様に削り取った。


「さ、あとはあなたの分よ。見せて頂戴、私の未知。この私を打倒した、その大いなる力を!」


 リリーは踊る。

 くるくると、主役の登場を待ちわびる童女の様に。

 くるくると、演劇に謳う幼い姫は、踊り待つ。


「ふふ、ふふふ、あははははっ!」


 後付けの感情。

 与えられた恐怖、

 穿たれた苦痛に、怯え惑う神獣たち。

 だが、彼らは最早、リリーの興味の外側の住民だ。



「さぁ、導きに応えて――私の、魔法少女」



 切り刻まれ、挽き潰された神獣が空に融けていく。

 それをリリーは一瞥もすること無く、ただ一生懸命に、“舞台作り”に励むのであった。






























――/――




 あれから、どれほど時間が経ったのだろうか。

 一瞬だった気もするし、とても長かった気もする。

 わたしはわたしなりに、久遠店長の導きで力を使って、それから。



「ねがえ、ねがえ、ねがえ。あいとせいぎ、きぼうとゆうき、みらいのしるべ」



 内側から響く言葉に準える様に。

 外側へ響く言葉を失わない様に。



「ねがえ、ねがえ、ねがえ。やさしさのおう。ふだんのせんし。きせきのしょうじょ」



 わたしが、わたしであるように。

 師匠が、望む姿になれるように、渾身の力を込めて。



「ねがえ、ねがえ、ねがえ。あくをだとうするもの。ぜつぼうをくだくもの」



 巡り。

 ――力が満ち。

 巡り。

 ――身体が熱く。

 巡り。

 ――心が、研ぎ澄まされて。



「ねがえ、ねがえ、ねがえ。われらのこえに、こたえて、いのれ。なんじこそ――」



 あの日、守ってくれた大事な人に。

 あの日、進む勇気をくれた、掛け替えのないひとに。



「――まほうしょうじょ、なり」



 わたしに出来る最高最大の、恩返しをするために!!



「おねがい。わたしたちをたすけて――ラピ」



 光が満ちる。

 光が満ちる。

 光が満ちる。



 光が、収束して、そして。






「お待たせ、鈴理さん」






 光が、鈴理に微笑んだ――。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ