表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
316/523

そのに

――2――




 コネと金を利用して宿泊する、高級ホテルの最上階フロア。

 金沢無伝はルームサービスでステーキを注文したのか、空になった鉄板を前に、どっぷりとソファーに座り込んでいた。

 彼の直ぐ横には、眩いばかりの夜景が広がっている。だが、無伝は風景などには目もくれず、睨み付けるように空中投影モニターを見ていた。


「それで? 手配はどうなっている!!」


 怒鳴りつける相手。

 モニターの向こう側に映るのは、どこかの研究室の様子のみ。人前に姿を現すことを嫌う彼の対談相手は、モニターから外れた場所にいるようであった。


『関東特専への訪問のご予定は、もぎ取られたのでしょうか?』

「ふん。その程度のことであれば造作も無い」

『でしたらご安心を。直ぐにでも、件の観司未知教員があなた付きになりますよう、手配致しましょう』


 余裕に満ちた男の言葉。

 余裕無く苦悶の表情を浮かべる無伝。


「もう後がないのだ。これ以上無様を晒せば、“あの方”に切り捨てられる……!」


 それは、無伝の身から出た錆だ。

 女にかまけて英雄の実績を増やし、無残に失敗を続ける。彼に残った政府からの印象は、“英雄の邪魔立てをする割りに、一度も成功しない無能者”でしかない。

 だからこそ、今度こそ英雄の弱点を確保し、関東特専にいる“特異魔導士”を適当な理由で拘束し、研究組織に送り込んで実験素体にする。言うほど簡単なことでは無いが、無伝にはもう、これしか汚名返上の機会はない。


「機械兵士の手配は?」

『さすがに、特専内には持ち運べませんね』

「ッなんとかならないのか!」

『外部での受渡は可能です。そちらから運び込むことについては、お力にはなれませんねぇ』


 無伝は言われながら、自分の持つコネで出来ることを考える。かつていた手駒の人間も、今や数を減らしている。なら、後ろめたいことのある連中を金で雇って、いざとなれば切り捨てれば良い。

 そう考えてしまえば、ある程度は気持ちも収まるというものだ。


「機械兵士は三体要請する。いいな!」

『ええ、もちろん。では、私はこれにて』


 そう言って男がモニターから消えると、無伝は苛立たしげに机を叩いた。

 最早、逃げ道などどこにもない。そう示すように、無伝は自身の上役に授けられた、“石”を握りしめる。


「やりきってみせる、そうだ、この先に続くのは栄光のみ。ワシは選ばれた人間なのだから!」


 モニターを切り替えて呼び出すのは、“訳あり”の人間たちのフォルダーだ。

 重犯罪者は天使の研究所に送っている。全てが天兵に改造されていることだろう。そうなると、無伝が使えるのは後ろめたいが欲望に忠実な軽犯罪者たちだ。より良い報酬を約束されたら寝返る可能性があるが、それが麻薬や女ならば、“正義”を背負う連中には用意できない。

 逆に、無伝からすれば簡単に用意できる者ばかりだ。経歴も、簡単に調べた程度ではどうにもならないように準備しておく。その人間に対して綿密に調査をしている最中、という特異な状況でもない限り、発覚することはないように。これは、軽犯罪者相手にそこまで労力を裂く人間など居ない、という確信からだった。


 なによりも慎重に。

 だれよりも確実に。



「ひ、ひひ……視ていろ、英雄(バケモノ)共め――ッ!!」



 無伝はそう、準備を進める。

 少しでも多くの欲望を満たすため、独りよがりの悪意は、じわりじわりと関東特専に向けられていくのであった。

























――/――




 ――十月。


 月初めに端末に送られてきた、“年間行事予定”になかった行事の追加。

 その内容に戦々恐々としていたわたしたちだったのだけれど、あっという間に訪れたその時間に、はらはらどきどきとする様子が抑えられそうに無い。

 今日は放課後に出来ないから、と、朝早くから集まって魔法少女団の部活動に精を出そう、と、言ったモノの、全員落ち着かない様子だった。


「授業参観、かぁ」

「ど、どうなるんだろうね」


 家族とは和解したけれど、未だ距離感が掴めなくてなんとなく気まずいわたし。

 家族とは完全断裂していて、だからこそ誰が来るのか読めない静音ちゃん。


「私も、お父様がどんなテンションで来るのかは、少し心配かな」

「……うちの父上と母上は、果たして旅費があるのか……」


 家族がハイテンションのリュシーちゃんは、そう苦笑して。

 家族が負債のせいでお金が無い、というフィーちゃんは胃を抑えながら。


「去年まで中学生だった妹が高等部に入学したから、たぶん、母さんが来そう」

「あなたは母親だけでしょう? 碓氷。うちは何人来るのか心配でならないわ」


 そう、お母様の到来を予期して胃を抑える夢ちゃん。

 そんな夢ちゃんに諦観を浮かべた声で語りかける、大家族の次女である杏香先輩。


「まぁ良いわ。魔法少女団の活動といっても、資料編纂は飽きたでしょう。少し雑談に講じるのも悪くないわね」

「ありゃ、杏香先輩がそう言うのなんて珍しいですね。悪いモノでも?」

「ハッ倒すわよ、碓氷」


 杏香先輩と夢ちゃんは、そんな風に軽妙にやりとりをする。

 なんだかんだと言って仲が良いのだろう。杏香先輩が一番肩の力を抜いて接しているのは、夢ちゃんじゃないかな、なんて思うくらいだ。


「そういえば、シルバーウィークにミチに会ったよ」

「えっ。師匠、旅行だったんじゃ……?」

「お父様たちとの会食があったんだ。そこで、無理をいって写真を撮らせて貰ったよ」


 そう言って、リュシーちゃんは端末を差し出す。

 そこに映っていたのは、だて眼鏡を外してリュシーちゃんと並ぶ師匠の姿。ただし、すっごくお洒落をして和服に身を包んだ。


「えぇっ、師匠綺麗! リュシーちゃんも綺麗!」

「……よしてくれ。スズリにそう言われると、その、照れてしまうよ」

「こんなに綺麗なのに? 和服も似合うね、リュシーちゃん!」

「だ、だめだよスズリ。からかっているんだろう?」

「そんなことないよ?」


 きょとんと首を傾げてリュシーちゃんを見る。

 ――少しだけ、リュシーちゃんの瞳が揺れる。

 じっと覗き込むようにリュシーちゃんを見る。

 ――徐々に、リュシーちゃんの顔が赤くなる。

 ひたすらリュシーちゃんの目を見つめ続ける。

 ――リュシーちゃんは耐えきれず目を逸らした。


「勝った!」

「うぅ、無体だよ、スズリ……」

「いや、何やってんのよアンタら。というかこれ、ホントにレア画像じゃ無い。SSRよ。鈴理、加工して会報に載せるわよ。現物入手は課金ガチャで」

「ええっと、言っていることがよくわからないよ? 夢ちゃん」


 かきんがちゃ……課金? お金? 商売は怒られるんじゃないかなぁ。


「シルエットだけ公開。他写真数枚をランダム投入。端末の大学部研究用アプリケーションを利用して、ガチャシステムを構築。これ、もしかして大もうけできるんじゃ……?」

「夢ちゃん、無料でやろうね? あと、ファンクラブ限定で、ね?」

「ええー」

「師匠に怒られるよ」

「それはそれで……ああもう、わかった、わかったわよ。ファンクラブ貢献度に準じたMLポイントと引き替えにするわ」


 MLポイントってなんだろう……?

 M&Lとは和解して、運営は金山君と夢ちゃんにお任せしているのだけれど、情報操作能力の観点からとかそんな理由で、金山君が膝から崩れ落ちるほど夢ちゃんが有能だったんだとか。

 おかげで今、実質、夢ちゃんが色々と管理運営に乗り出しているみたい。その過程で生まれたのがMLポイントらしいのだけれど、いったい何に使うんだろう? 現金、は、アウトだよね?


「正義の魔法少女団の部室で金儲けの話とは良い度胸ね、碓氷」

「ゆ、夢、それはちょっとどうかと思うな?」

「ぐはっ……杏香先輩はともかく、静音に言われるとダメージが」

「ともかく、って何よ」


 何故かコントに移行し始めた夢ちゃんたちを横目に見ながら、わたしとフィーちゃんはリュシーちゃんの持っていた画像集に視線を戻す。

 フォルダ分けされた画像や動画。高性能のコンピュータ。どうやら有栖川博士の手によって、盛大に魔改造されているみたい。


「ふむ、なんだ、拓斗も一緒だったか」

「そっか、そういえばフィーちゃん、知り合いなんだっけ」

「ああ。拓斗と獅堂と、時子はな」


 なんだか、幼少期が賑やかだった、というのは少し羨ましかったりする。

 とくに大人の人が優しい、というのは、ない体験だった。わたしの周りに近づいて来る男の人たちはみんな、わたしを道具のようにしか見ていなかったから。

 ……なんて、もう昔のことだ。無理に振り返る必要も無い。


「あ、師匠のこの写真、かわいい!」

「ああ、これはね――」


 だから、良い。

 この授業参観、せっかく、お父さんとお母さんが見に来てくれるんだ。なら、それに恥ずかしくないように振る舞おう。お父さんとお母さんに、笑顔で手を振れるくらいは。




(だから、うん。きっと大丈夫)




 そう、わたしは自分に言い聞かせる。

 この焦燥に、気がつかなかったフリをして。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ