表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/523

そのよん

――4――




 自然と、まるでそうあるのが当然であるように笠宮さんが前に出る。横にポチさんが並び、私は二人の後ろ。遠足の時にも思ったことだけれど、笠宮さんたちは明らかに戦い慣れている。

 ――私は未だ、恐怖に震えているというのに。


「お、お願い。臆病な私にも、人を守る力を――【妖精姫の賛歌ミンストレル・エルフビート】」


 喉に熱が満ちる。

 歌うべき詩が心に満ちる。

 吟遊詩人たちの声が、妖精の詩が聞こえる。


「汝は希望、汝は勇気、汝は闇を祓う勇猛なる戦士。なればその身は【勇者の旅団】と知れ♪」


 範囲指定。

 私と、ポチさんと、笠宮さんに平均能力向上効果。

 ――がくん、と、霊力が持って行かれる。けれど、これなら。


「ありがとうっ、静音ちゃん! ――ポチは前、わたしは付き従う!」

『我が勇者とは良い皮肉だ。――応!』


 ポチさんが疾風のように駆ける。それを黒騎士は下から剣を振り上げる――ように見せて、肩でタックル。ポチさんは身体を翻して避けるも、後方に付いてきた笠宮さんに剣が向けられていた。

 その一撃は、まるで黒い閃光だ。騎士の振り上げた剣は瞬く間に笠宮さんの首に吸い込まれ、けれど、“壁”に阻まれて弾かれた。代償に、笠宮さんの身体を闘技場の端まで、大きく吹き飛ばして。


「っ笠宮さん!」

『鈴理は無事だ! ゼノ、我を忘れて貰っては困るなァッ!!』


 ポチさんが大きく前足を振り上げ、降ろす。

 すると空間が歪み、巨大な爪型の斬撃となって黒騎士に降りかかる。


『狼雅“クロウ=オブ=ロア”!』

『力を封印されているな? 本来の次元断斬ならともかく――これでは、この身に届かない』


 その、蜃気楼のように揺らめく爪撃を、黒騎士は横合いから剣を叩きつけて破壊する。返す刃で狙うのは、ポチさんの頭。脳天に振り上げられた剣を、ポチさんは残像を残すようなステップで横に避ける。

 一進一退。けれど、押しているのは黒騎士だ。瞬く間にやりとりされる剣と風の応酬に、復帰した笠宮さんも入り込めずにいるようだった。


 どうしよう。何が出来る?

 どうしよう。みんな戦ってる。

 どうしよう。私に、出来ることは?

 どうすれば。私にも、やれることがある?


 どう、すれば――ぁ。


 そうだ。

 黒騎士はポチさんに、彼が封印されているから自分にも対処できると言っていた。ポチさんの封印を解く事なんて能力的にもできない。だけど、もし、黒騎士をポチさんと同じ土俵に立たせられるのなら?

 それなら、やれるかもしれない。私なんかでも、役に立てるかも知れない。


「汝は悪、汝は罪人、汝は希望を侵せし愚者。なればその身に纏うは【咎人の枷】と知れ♪」


 詩が響くと、明滅する光の鎖が黒騎士に纏わり付く。

 ほんの僅か。ほんの少しだけれど動きが悪くなる黒騎士を、見逃すポチさんではない。


『狼雅“ブレス=オブ=ロア”!』

『これは――ぬぅッ?!』


 風の塊が黒騎士の腹に吸い込まれる。身体をくの字にして吹き飛び、けれど両足で着地する黒騎士。無理な体勢で吹き飛ばされたというのに、もう剣を構えている。鈍らせられるのは動きだけ。剣の冴えまでは変えられない。

 けれど、動きが鈍れば充分だったのだろう。笠宮さんの投げた“盾”が、黒騎士の肩に直撃する。いや、違う? 肩の鎧で防がれた!?


『なるほど。真に警戒すべきは――』


 そして。

 黒騎士のヘッドギアから覗く赤い目が、私を捉えた。


『――貴様か』

「ひっ、ぁ」


 身体が震える。

 心臓の鼓動がうるさくて。

 恐怖で、脳が凍り付くようにさえ思えた。


「ッ――“重力制御グラビティコントロール”!!」


 笠宮さんの、“特異魔導士”だという彼女の異能が黒騎士を包み込む。闘技場の石畳が陥没するほどの超重力を、けれど黒騎士は一歩ですり抜ける。


『空間指定は避けづらいが、抜けやすい』

「ッ【反発バウンド】」


 一息で笠宮さんに肉薄し、剣を振り下ろす。その一撃は最早、軌跡しか見えない。けれど笠宮さんは盾で弾くように防いで。


『一定方向への逆流は、攻撃に利用されやすい。その身に刻みつけておけ』


 黒騎士は、弾かれた剣を遠心力に利用して、身体を回転させながら笠宮さんに斬り掛かる。頭上に掲げられた“盾”は吹き飛んでいて、手元には、ない。


「なっ、【速攻術式セット結界バリア展開イグニッション】――きゃあっ!?」


 高速展開された結界が、笠宮さんの身を守る。けれど流れるようにたたき込まれた黒騎士の足が、笠宮さんの腹を捉えて吹き飛ばす。石畳の上を跳ぶように吹き飛ばされた笠宮さんは、闘技場の壁をひび割れさせながら叩きつけられる。

 黒騎士はそんな笠宮さんに目もくれず、飛びかかってきたポチさんの横腹に、剣の柄をたたき込む。


『ぐはっ、貴様!』

『しばらくそこで燻っていろ。手負いの狼は想像を絶する力を発するが――脳を揺すられる程度では、それも難しかろう』

『なに? ガッ!?』


 剣の軌道を中止していたポチさんの下あごに叩きつけられたのは、黒騎士の剣の、その鞘だった。その一撃で脳震盪でも起こしたのか、ポチさんはふらふらと崩れ落ちる。

 動きが悪くなった。そうしたら、手数が増えた。なんて、デタラメ!


『そこで見ていろ』


 黒騎士は、一言そう告げると、後方に離れていた私を見る。

 剣を腰に構えて走り出すその威圧感に、足の震えが止まらない。後方支援でしかない私が狙われたら、その先に待ち受けるのは――冷たい、“死”の現実だ。


「い、いや、来ないで!」

『痛みはない。安心して逝け』


 その、黒い斬撃が、私の首に迫る。

 走馬燈? 命の危機で、周りの状況がよく見えた。踏み込む黒騎士の足が石畳を砕く様も、崩れ落ちながらも私に手を伸ばす笠宮さんも、石畳に爪を食い込ませて吠えるポチさんも。

 隔離された空間。作られた風景。なのに、月だけがどこまでも綺麗で。




 ここで死ぬ?

 ――過去に向き合えて。

 ここで終わり?

 ――能力が上手く扱えるようになって。

 ここで、失うの?

 ――掛け替えのない友達の、出来たのに。




 こんなところで、終わりたくなんかない!




『さらばだ、吟遊の調べを唄う者よ』

「す――砂の声【―♪―♪♪」

『ぬぅ?!』


 黒騎士の踏み込んだ先。石畳が脆くなり、剣の軌道がぶれる。少しだけ後ろに跳ぶと、剣は私を掠めることなく通り過ぎた。


「っ象の声【♪ ―ッ―♪】」


 前のめりになった身体を、両手で押す。

 けれど勇者の旅団で底上げされた力を、更に筋力特化で強化させたおかげが、大きな音を立てて黒騎士が後ずさった。


「隼の声【っ―♪―~♪】――からの、花の声【~――~♪】!」

『チィッ』


 反応強化+魅了!

 魅了対象は黒騎士。ほんのコンマ一秒反応を遅らせたら、強化した反応能力で揺れた剣先を避ける。通り過ぎた黒騎士の柄めがけて破れかぶれに手を突き出すと、強化された身体能力が功を奏して、黒騎士の剣をはじき飛ばした。


『なに?! こんな、ダークホースが――』

「っああああああッ!! 砂の声【―♪―♪♪】!」


 後ずさろうとした黒騎士の、その足下を脆くする。すると、黒騎士はずり落ちるように、尻餅をついた。


「静音ちゃん、後にジャンプ!」

「蛙の声【っ♪ っ♪ っ♪】」


 跳躍特化の歌で跳ぶ。

 想定よりも遙かに跳んでしまったから、思わず尻餅をついてしまったけれど、問題ない。だって、体勢を立て直し切れていない黒騎士の後ろには、私の信頼する友達が居たから。


「“悪魔憑依(デーモン・トランサー)” ――狼臨“ブリッツ=フォン=ロア”!!」


 稲妻が奔る。

 剣となったそれは、辛うじて片膝を突いた黒騎士の肩口を捉えて斜めに切り裂くと、跳ねるように跳んで私の前に降り立った。

 黒い犬耳と黒い尻尾。あの日見た、笠宮さんの背中だ。


「ポチ、あとどれくらい?」

『危険域まで三十秒。それ以上の持続は止めておけ。混ざるぞ』

「うっ――なら、あと一撃?」

『いや、その必要はあるまい。これだけ、お膳立てされたのだからな』


 肩口から大きな裂傷。

 中身の入っていない黒騎士が、今にもばらばらに砕けようとする身体を、ゆらりと立ち上がらせる。



『――これにて、試練を終える』



 黒騎士が告げた瞬間、笠宮さんとポチさんが“分裂”した。

 肩で息をする笠宮さんと、心なしかツヤツヤしているポチさん。も、もしかして、けっこう負担のかかる技なのだろうか。


「ぁ、空が」


 黒騎士の言葉は、真実だったのだろう。

 空が晴れ、闘技場がかき消えた。その場に居たのは、傷もなく佇む私たちの姿。闘技場での怪我はなかったことになる。そういうことなのだろうか。勝たなければ、ならないのかも知れないけれど。

 あれ? ということは?


「あわ、あわわわ、む、無傷」

「お、落ち着いて、静音ちゃん?」


 そう、無傷の黒騎士が、私たちの前に佇んでいた。

 剣を鞘に収めて、静かに佇む漆黒の鎧。その姿に、警戒を抱かずには居られない。というか、うん、怖いっ。


『戦績発表――!!』

「ひゃあああっ」

「し、静音ちゃん?!」

『む。こんなイベントがあるのか。同胞よ、座して聞くぞ』


 黒騎士の叫びに尻餅をつく。うぅ、腰が抜けた。

 というか、え、なに? 戦績?


『笠宮鈴理』

「ひゃ、ひゃい! うぅ、噛んじゃった」

『貴様は豊富な引き出しを活用し切れていない。魔導はともかくとして、異能を極めろ。後がないような力を扱うのもいただけない。それを用いるのであれば、後に手札を残せ。状況を乗り切る観察眼は目を見張る物がある。魔導、異能、観察眼。併用できるようになることが最善手だ』

「あぅ、は、はい。ええっと、なにこれ? あと、名乗ったっけ?」

『試練対象のデータは“見える”』


 なにこれだよね、わかる。

 だってさ、え? なんでさっきまで死闘を演じた相手とこんなことになっているの?


『魔狼王』

『応』

『能力封印がなされている貴様に言うことはない』

『なぬ?』


 そ、そうなんだ。

 しょぼーんと肩を落とし、顔を下げて残念そうにするポチさんは、可愛い。犬って可愛いよね。実家で飼いたいとは言えなかったから。


『水守静音』

「は、はいっ」


 あわわ、私の番!?

 ど、どうしよう。臆病者は死ね、とか言われたら?!


『序盤から己の力量に見合った最適な補助。後方支援でありながら、己に向いた矛先も対処しきる土壇場の胆力。臆病な性格を制する性根。“貴殿”に必要なのは、決定力であり強力な剣であろう』

「は、い」

『故に』


 え、ほ、褒められてる?


『最優秀賞として我が身を扱え』

「はい?」

『最優秀賞として、魔鎧、ゼノ=クロスを己の武器とせよ』

「え? え? え? ――え?」

『受け取れ』


 混乱して動けない私の手に、腕輪が差し込まれる。

 承諾してないよね?! あわわわわ。きょうりょくなあくまが私の手に吸い込まれていくぅぅぅっ?!


「や、やだ! どうしようっ、外れない?!」

『良かったな。ゼノは生ける鎧(リビング・アーマー)だ。その気になれば纏うことすら出来ようぞ』

「ひぇぇぇぇ、そんなの無理ぃぃぃぃっ」

「し、静音ちゃん、ま、前向きに考えよう! これで、怪我とかはしなくなるよ?」


 そういう問題じゃないっ。

 あわわわ、どうしよう。悪魔が、あくまがうでのなかでらんでぶー……。


 ふわっと、遠くなる意識。

 緊張の糸が切れて、プラスでこんなことになって。

 私は慌てて駆け寄ってくれた笠宮さんの腕の中で、ふわっと意識を手放した。




 うぅ、本当に、なんでこんなことに?





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
七魔王はコミカル芸人集団だった⋯?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ