表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/523

えぴろーぐ

――エピローグ――




 ――居酒屋系個室回転寿司“りつ”。


 時子さんと鈴理さんの顔見せの終わったあと、鈴理さんを送り届けてから。

 新学期が始まる前に、こうしてみんなで集まるのは本当に久々だが、時子姉の時間が取れるうちに集まっておきたいということで、こうして杯を交わしている。

 メンバーは私、時子姉、獅堂、七。それから、新学期前で時間のあった拓斗さん、だ。拓斗さんの顔を見るのは実はこう非常に、うん、照れるのだけど、お酒が入ればなんとかなる。


「しかし、まさか英雄のうち五人も一堂に会するとは思わなかったぜ」


 獅堂はそう、大ジョッキを空けながら言う。

 うん、まぁ、みんな忙しいし、実のところこんな機会が訪れるのは、もっと未来の話かと思っていた。


「やはり、このメンバーが一番落ち着くよ。仙衛門もいれば良かったのに」


 そう緑茶ハイをちまちまと呑みながら、七が告げる。

 仙じいはあの事件のせいで、おいそれと関東に来られなくなってしまった。妖魔撃退と弟子育成でどんどん名声を取り戻しているそうなので、ここで六人で集まることができるのも、そう遠い未来ではないはずだ。


「おいおい、クロックのこと忘れてないか? ――未知、ペース、気をつけろよ」


 あ、うん。ありがとう。拓斗さんそれウィスキー? 一口? え、遠慮しておきます。

 いや、クロックはなぁ。別に嫌っていたりするわけではないが、癖が強い人だ。進んで会いに行きたくもないというか。まぁそもそも、拓斗さん以上に神出鬼没だから、まったく捕まらないのだけれど。

 今の情勢を考えれば、探しておくべきなのかなぁ。


「あれ? 拓斗、初恋の誤解は解けたの? 初々しいなぁ。私にも素敵な人、いないかしら。ロリコン以外で」


 拓斗さんと私を巧みにからかいながら日本酒を傾けるのは、時子姉だ。

 仙じいよりもずっと年上だというのに、見た目は白髪黄眼の十歳幼女。昔、色々あってこうなったという時子姉は、永遠の婚活乙女だと自称することがある。ロリコン以外引っかからず、ロリコン以外は興味を持たれず。

 同性婚に偏見はないが、恋人は異性が良い。けれど恋愛感情を抱いてくれるロリコン以外は同性ばかり。時子姉は一升瓶三本目に突入しつつ、そうぼやく。


「同性婚、異性婚、結婚かぁ」


 白ワインを傾けながら、私は不意にそんなことを呟く。

 なんだろう、今更モテ期でもきたというのか、最近、アプローチを受けることが多い。とはいえまだまだ仕事一直線でいたいというのもあって、結婚はほど遠いようにも思う。

 あと、同性婚に偏見はないけれど、前世の影響でどうしても自分の結婚事情とは考えられない。前よりは自分の中でハードルが下がっているような気もするけれど、うん。気のせい、だよね。鈴理さんたちのアプローチを受けすぎて、感覚が妙になってたりしないよね? ね?


「なぁ未知、おれはいつでも歓迎――」

「おおっと手が滑ったーッ!!」

「――うわっ?! 獅堂おまえ、それビール!? おまえこれ、おれの一張羅!」

「七、渇かしてやれ!」

「いいよ。ほら拓斗、水分全部“流して”あげるよ」

「全部?! ちょ、ちょっと、まっ――」


 ううん? なにやら男性陣が騒がしい気がするけれど、どういう?

 時子姉に目配せすると、時子姉も首を振る。苦笑しているようにも見えるけれど、うん、まぁいいや。


「未知は、恋愛はどうなの?」

「うーん。よくわからないわ。好きっていう感情はたくさんあるけれど、恋愛、と言われると、ね」

「あら。それなら相談に乗ってあげられるかも」

「本当? でも時子姉、恋人は?」

「恋人なんかいないわ。でも、ほら、私は片思いのプロフェッショナルよ?」

「ふふ、もう。なに、それ? ぁ、でももし結婚するなら、時子姉みたいなひとがいいなぁ」

「あ、未知。けっこう酔っているでしょう?」

「そんなことないよー」


 うん、ぜんぜんそんなことないよ?

 ふわふわしてるけど、まだ眠くはないし。


「ふふ、もう。それなら、未知が誰とも恋愛できなくて、私にも良い人が見つからなかったら貰ってあげる」

「本当? 時子姉なら、私も安心だなぁ」

「可愛いこと言っちゃって。ほら、おいでー、未知」

「うん、時子ねぇー」


 ふざけて、時子姉を抱きしめる。

 おかしいな、抱きしめてもらうはずだったのに、抱きしめちゃった。時子姉、あったかいなぁ。髪も良い匂いがする。ふふふ。


(おい時子の一人勝ちだぞ、どうするんだ。獅堂、時子、貰ってやれよ)

(悪いが俺はロリコンじゃねーよ。ついでに言うと年上すぎるのも無理)

(うん、でもさ、未知と時子が抱き合っている光景も、こう、くるものがないかな?)

(だからおまえはむっつり枠なんだよ、七)

(そういやおまえ、この間、しばらく未知に“性に興味を持った子供”扱いされてたよな? あれ、なんだったんだよ)

(うぐっ……き、聞かないで、欲しいかな?)


 男性陣が小声で何かを話している。

 私の耳にはまったく届かなかったけれど、どうも、時子姉は聞き取れたようだ。体がぴくりと反応していた。


「未知、七になにかされた?」

「七に?」

「ととととっ、時子、ちょっ、まっ、は、離せ! 獅堂、拓斗!」


 なにか? なにか。

 うーん、お酒で頭がふわふわしてる。気持ちいい。えーっと、なんだったかな。

 あ、あれか。変態痴呆老人を退治したときの。


「ええっとね、時間稼ぎが必要だったから、演出カットを解除して変身したの」

「あー……あー、うん、そうなのね。それで?」

「そうしたら、七ったら興味津々で。じぃっと見てくるから恥ずかしかったわ。ポチが、ええっと、私の使い魔が言うには、“食い入るように見て鼻血を出していた”って。――七も、男の子なんだなぁ」

「へぇ……?」


 時子姉が、ぎしぎしと効果音が鳴りそうな動きで七を見る。

 七は七で、何故か満面の笑みの獅堂と拓斗さんに掴まれていた。


「ちょっ、ちょっと待って、ポチは言い過ぎだ。そんなに見ては居ない!」

「そんなに? ふぅん? 見てはいたんだね。チラチラと。獅堂、拓斗」

「おうよ」

「ああ」

「ままま待ってくれ、ガリにそんなにわさびを載せてどうする気だ?! ガリが見えなくなってる?!」


 じゃれ合っていて、なんだか楽しそうだなぁ。

 私も混ぜて欲しくて時子姉の袖を引くと、時子姉はニッコリ笑って答えてくれた。


「未知、おいで」

「はーい♪」


 ふわふわする。

 なんだろう? 時子姉に構って貰えるなら、嬉しいな。


「七、たっぷり反省したみたいだから、ご褒美にこの七の好物、あーんしてあげて?」

「うん、いいよー」


 ガリにたっぷり盛られたわさび。

 あーんさせづらいな。海苔で巻いちゃえ。うひゃあ、七、こんなの好きなんだ。こわい。


「み、未知?」

「許せ七、おれはおまえの犠牲を忘れない」

「悪いな七、恨むのなら映像保存しておかなかった己を恨め」

「ちょっと待ってくれ時子! これ、獅堂も懲罰対象じゃないのか!?」

「獅堂は良いのよ。ヘタレだから行動に移せないわ」

「おいこらどういう意味だ」


 なんだかちょっと眠くなってきた。

 でも、これだけはちゃんと完遂しなきゃ。ご褒美だもんね。うん。


「はい、七。あーん」

「ま、待ってくれ未知。海苔が小さすぎてわさびしか見えない」

「わ、私にこうされるの、いやだった?」

「…………」

「…………」

「…………あ、あーん」

「はい♪ あーん」


 七が口を開けてくれたので、手に持っていた分、“全部”を入れてあげる。

 すると、七はぴたりと固まったまま、動かなくなってしまった。あれ? 石化は七の十八番か。そっか。うん。うん?


「時子姉、ねむい」

「それなら、私が膝を貸してあげる」

「わーい」


 時子姉の小さな膝を借りて、横になる。

 なんだか、誰かにこうして甘えるのは久々だ。お父さんと、お母さんがいたころを思い出す。今、大切な物がたくさん増えた。そのことを、お父さんとお母さんが天国で見守っていてくれたら、きっと、それ以上のことなんてそんなにない、よね。


 明日からはまた、頼れる先生になれるように、頑張るよ。

 だから今は、こうして、誰よりも信頼できる人たちの傍で、甘えさせて下さい。


「おやすみ、未知」


 頭を撫でててくれる手に、心を寄せる。

 お父さんとお母さんの命日が近いから、きっと、心が少しだけ弱くなっていたのだろう。

 私の意識は直ぐに、温かい闇の中へ、沈んでいった。

























――/――




 寝付いた未知を膝に載せたまま、ふぅ、と一息吐く。


「少し、不安定になっているわね。色々重なりすぎたのも一因だけれど、やはり原因は命日、かな」


 未知は強い子だ。

 人の痛みを背負って歩ける。誰かの為なら、決して潰れることはない。羞恥心を押し殺して魔法少女として戦えるのも、そのおかげ。

 けれど同時に、自分のこととなると、こうして脆さを見せることがある。どこかで折れはしないだろう。折れることで苦しむ人が居ることを、知っているから。だが、それで命を散らすことになってしまったらと思うと、それが一番、こわい。


「それなのに、もう、あなたたちときたら」

「いや、面目ない」

「七も、いつまでそうしているの?」

「いや、未知がくれた辛みなら“流さず”味わった方が良いのかもしれないかな、と」


 先ほどまで悶えていたのが嘘のように、七が姿勢を正す。

 なにも、本気で怒ってはいない。彼らが未知のために動いてくれていることは知っている。けれど、獅堂は未知と“同じ視線”で、七は未知より“下からの視線”。気がつけるか、という心配はつきない。

 拓斗も“上から見た視線”で判断できるが、如何せん、生活圏が離れている。ずっと気にするのも難しいことだろう。


「七魔王の出現も近い。いっそう気を引き締めるわよ、獅堂、拓斗、七」

「ああ、任せてくれ」

「おれも中部からできることはしよう」

「僕も気をつけるよ。せめて、支えになれるように、ね」


 未知。

 いつもそばに居てあげられなくて、ごめんなさい。

 でも。


「今回のハッキング事件は良いタイミングだったわ。おかげで“お詫び”の口実ができた」


 さすがに獅堂や七のように所属はできない。

 けれど、手助けは最大限に可能だろう。


「未知が有栖川博士を訪問している間に、可能な限り七魔王対策を練る。良いわね?」


 少しでも、この子の助けになれるように、持てる物は全て使わせて貰うわ。

 そう、決意を固めるように、愛しい妹分の髪を、もう一度、優しく梳いた。















――To Be Continued――

2017/04/03

誤字修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ