表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

絵画購入について

作者: 田坂仁志

1000文字エッセイシリーズ


絵画購入について


僕は最近、絵画を購入することがあります。


主にネットで購入しますね。


可能性のありそうな若手の作品を購入します。


日本人は美術館に行く習慣のある人は多いけど、絵を買う習慣のある人が少ないのが現状です。


絵を買って、それを壁にかける。


結構、個人の制作したものを所有するというのは、かなりの所有欲が満たせます。


絵を購入したら、作家から感謝の手紙なんかも貰えたりしますしね。


壁にかけて、それを眺める。


5000円から10000円の手ごろな作品を選びます。


アート購入をすることで、アーティスト個人を支援することもできますし、それによってアーティストがやる気がになって、それからの活動を促進することになるのです。


アーティストは生ものですからね。簡単にやる気になったり、逆にやる気を失ったりする生き物です。


絵を購入して、レビューを書いてあげることで、それからのアーティストの成長が促進されることになるのです。


アーティストは繊細ですからね。


メンタルも普通の人よりも弱いかもしれません。


絵を購入して、レビューを書いてあげることがとても重要です。


そのアーティストが成長していくことで、絵そのものが資産になる場合もあります。


それも絵画の購入の楽しみでもありますね。


成長しそうなアーティスト、絵が好みのアーティストの絵画を選びます。


絵を部屋に飾ることで、精神性もアップしていくのです。


絵にはカタルシス効果があります。精神の毒を調和して、整える効果があります。


美術館には通うけど、絵画を購入していない人には、ぜひ一度絵を買って欲しいです。


一個人から感謝されるのも、なかなか楽しいものですし、アーティストの成長を眺めていくのも楽しみです。


アーティストは基本貧乏ですからね。それにアート活動には莫大なお金がかかって、基本8割、9割くらいのアーティストは赤字で活動しています。


ですから、やる気を失ってしまうのもすぐなんですよね。


絵を購入して、レビューを書く。それだけのことが一個人を救うことにもなるのです。


アート活動にはお金がかかります。一枚2,3万で売っていて、「高い。絵画なんて」と思っている方もいるかもしれません。


しかし、公募に一度チャレンジするだけで、3万から4万はかかりますし、アートフェアに参加するもの4万から6万かかります。


個展をする場合には30万かかる場合もあります。(都心の一等地であれば)


アーティストは常にそういった環境で苦しみながら活動しているのです。


アート業界はブラックな部分もあり、常にアーティストは高額な出品料に追いかけられる場合も多いのです。


雑誌掲載などもお金がかかります。


そんなアーティストを支える方法は、実際に絵画を購入してあげることが一番かもしれません。


僕もそんなに高額な絵画は買えないけど、新人の気に入った絵を購入したいと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ