表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/263

鍛冶師と学者

 首を傾げるキルロにアッシモはニヤリと笑う。


「いやー、オレも分かんねえだけどさ」

「分かんねえのかよ!」


 アッシモに突っ込む、知った風な聞き方をして、全くもって紛らわしい。

 眉間に皺を寄せ、答えの出ない問い掛けに悶々とした。

 その様子をニヤニヤと笑いながらアッシモは続ける。


「わりいわりぃ、じゃあかわりに、どうして魔具(マジックアイテム)を交換しなくちゃならんのか知っているか?」

「言われてみれば、確かにそうだな。元はただの石だもんな。劣化するから? いや、石って劣化するか?」

「半分当たりだ、何で石が劣化すると思う?」


 アッシモがキルロを試すように矢継ぎ早に質問した。

 深く考えたことない事ばかり聞かれ、脳がぐるぐるする。

 キルロは頭を横に振ると少し首を傾げ、アッシモはキルロを愉快気に見つめた。


白精石(アルバナオスラピス)黒素(アデルガイスト)を打ち消したり、払い退けたりするものではないんだよ。吸い付けて集めるものなんだ。一定の期間が経つと魔具(マジックアイテム)黒素(アデルガイスト)に覆われて吸い付けなくなる。その頃を見計らって交換ってわけだ」

「吸い寄せて周りの黒素(アデルガイスト)を薄くしているって事か」

「そういう事だ。オレらはなんで吸い付けるのかとか、そもそも黒素(アデルガイスト)ってなんだ? って事を知りたいのさ。もちろん他にもあれやこれや興味は尽きない」

「なるほどね」


 なんとなく払い退けるものだと思っていた。

 そんな事を考えていると、吹き溜まりでの採取を思い出す。


黒金岩(アテルアウロルベン)! あれって白精石(アルバナオスラピス)にへばりついた黒素(アデルガイスト)の塊って事か?」

「お! 黒金岩(アテルアウロルベン)見たことあるのか。まさしくそう。あの形になるまでどれくらいの時間が必要なのか調査中だ。白精石(アルバナオスラピス)があるのに面倒くさいモンスターがいただろ。黒金岩(アテルアウロルベン)になってしまうと、白精石(アルバナオスラピス)の効果が無効化されてしまう、魔具(マジックアイテム)の交換時と同じ様な状態って事だ」

「なるほど」


 岩らしくないのも、軽かったのも合点がいく。

 

黒金岩(アテルアウロルベン)にへばりついている白精石(アルバナオスラピス)ってデカくなるんだぞ、知っていたか」

「え? どういうこと? 育つってこと??」

黒素(アデルガイスト)白精石(アルバナオスラピス)を大きくしているのか、黒素(アデルガイスト)があるから白精石(アルバナオスラピス)が育つのか、まだわからん。だが、育つって事は分かっている。試して確認したからな」

「え? どうやって?」

 

 アッシモは楽しくなってきたのかやけに饒舌だ。

 研究の話にノリノリなのは、学者肌ってやつなのか。アッシモは目を輝かせながら質問を続ける。


「交換後の魔具(マジックアイテム)ってどうする? どこに捨てると思う?」

「うーん、【吹き溜まり】か? な?」

「しか今はないよな。元は白精石(アルバナオスラピス)だ、【吹き溜まり】に置いて黒金岩(アテルアウロルベン)なるか調べたんだよ。小さいが黒金岩(アテルアウロルベン)になった、今も育っている」

「へえ。白精石(アルバナオスラピス)が育ったら、魔具(マジックアイテム)にまたなるのか。でも、うまくできているような、そうじゃないような、良く分かんねえな」

「そう! 結局、黒素(アデルガイスト)ってなんだって所に戻るんだよ」

「なるほどね。って、先からこればっかり言ってんな。そういやここまで道中、エンカウントが、ほとんどなかったんだが、なんか知っているか?」

「精浄したばかりだからだろ、しばらくこの周辺は落ち着いているはずだ」

「そっか」


 学者が【吹き溜まり】に興味を持つ理由は、なんとなく理解出来た。

 反勇者(ドゥアルーカ)のヤツらは何で【吹き溜まり】を調べるんだろ?

 聞いてみるか?

 いや、いいか。

 反勇者(ドゥアルーカ)の事を知らない可能性もある。

 アッシモに笑顔を向けながら、そんな事をぼんやりと考えていた。


「よ! 挨拶遅れた【アウルカウケウス(金の靴)】の副団長のケルト・スタッツだ。宜しく」


 大柄な犬人(シアンスロープ)の男が挨拶してきた。

 学者というには随分とゴツイ、アッシモもゴツイと思ったがそれ以上だ。

 とはいえ、知的な雰囲気も持ち合わせており不思議な感じのする男。

 腰に鞭を携えているという事は調教師(テイマー)か。

 ケルトは人懐っこい笑顔を携え歩み寄ってくる、団長、副団長が現場に揃い踏みとは、大きなソシエタスとしては珍しい。

 キルロ達も挨拶するとキルロの肩に手を回してきた。


「団長に捕まって大変だったな。興が乗るとあの人話長いんだ」


 ケルトは肩をすくめて首を左右に振り、キルロに同情の言葉を掛ける。

  

「まあ、面白い話聞けて良かったよ。知らない事ばかりだったし」

「お詫びじゃないが、オレのパーティーが先行して次の目的地のレグレクィエス(王の休養)まで精浄しておくから、道中はそこまでキツくならないと思うぞ」

「そうなのか?! それは助かる」

「そっちは荷物が多くて、どうしても動きづらいから役割分担しないと。荷物が届かなかったら北のヤツらが泣くしな」

「荷運びも責任重大だな」

「そういう事だ。そういや、アンタの所サーベルタイガーいるのな。すげーな。テイムしているヤツを初めて見たよ」

「ウチのメンバーは優秀なのが揃っているんだ」


 キルロはそう言ってケルトに笑みを送った。


 

「明日は一日休養だ、【アウルカウケウス】のパーティーが先行して精浄しといてくれるって」


 キルロは皆を集めて今後の展開や、アッシモから聞いた、白精石(アルバナオスラピス)魔具(マジックアイテム)の話を熱ぽく語った。

 マッシュとハルヲは興味深そうに聞いていたが、フェインは途中で何かを見失ったらしくキノと遊び出し、ネインは黙ってひたすら耳を傾けていた。


「キシャは誰の直属になるんだ?」

「アイツの所は次男のアステルスだな。【アウルカウケウス(金の靴)】、レグの所の【ブルンタウロス(鉛の雄牛)】、それと兄貴の所の【ブラウブラッタ(青い蛾)】全部アステルスの直属だ」

 

 キルロの問い掛けにマッシュが答えてくれた。

 アステルスの管轄地域だからアステルスの直属が多いのは必然といえるのか。

 

「【ブラウブラッタレギオ】ってどんな感じ?」

「曲者!」

「え? それだけ」

「そうだな、後はソシエタスとして反勇者(ドゥアルーカ)の可能性は低いな。兄貴のパーティーも関係なさそうかな。さっき兄貴と話してそう思った」

「疑っていたの?」

「曲者ばかりなんて怪しいだろう」


 ハルヲはマッシュの答えに驚いた表情を見せた。

 シルも自分のソシエタスも疑ってかかるって言っていたけど、身内だろうと関係なしか。

 急にシビアな現実を突きつけられた気がした。

 

「しっかり休養取って、明日からもう一踏ん張りしよう」


 キルロの言葉に皆で頷きあった。


会話劇が続いてしまった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ