表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

地図と地名

挿絵(By みてみん)

※大陸に固有名詞はありません。それが決まるのは数千年後の未来でしょう。


●オルステイン王国(首都:王都オルステイン)


 古代エスタモル王国の崩壊後、魔物や蛮族との激戦の末に建国された。

 魔法王国時代の莫大な遺物に加えて、金、銅、塩などの資源にも恵まれている。

 隣国とは良好な関係が続いており、建国以来、一度も戦争を経験していない。

 全国土から魔物を一掃することが国是こくぜであり、討伐の報酬も高めである。

 古代遺跡に眠る財宝で一攫千金いっかくせんきんを夢見る冒険者も多く、活気に満ちている。



●エルレトラ公国(首都:公都エルレトラ)


 オルステイン王国では、国土の中央南方の生存権を確立できておらず、その対

 策とバハール地方への監視任務を目的として設立された。

 王都と公都をへだてる広大な山林地帯には、現在でも様々な魔物が生息している。

 毎年、山林地帯の北半分が雪に閉ざされる時期になると、エルレトラ側に移動

 してくる魔物を討伐するための一大事業が行われる。



●バハール地方(草原地帯)


 オルステインとダレンシアに挟まれた土地には、雄大な草原地帯が広がる。

 大草原では様々な部族が入り乱れて、遊牧民のような生活をしており、友好的

 な部族もいれば、追いはぎ紛いの部族もある。

 彼らは馬の扱いに長け、独自の品種改良を施した馬はいずれも名馬として有名。

 これらの馬を所有することは、貴族たちのステータスにもなっており、高値で

 取り引きされた金銭が、部族の生計を支えている。



●ダレンシア王国(首都:シアンフィ)


 王城がそびえる南の地方では、一年を通して海に入れるほど温暖な気候を持つ。



●ボルゴナ王国(首都:ベゼア)


 国土の東西と北側の三方を、険しい山脈で覆われているため、ダレンシアに面

 した方角だけが、唯一国外と接触できる選択肢になっている。

 山脈の奥地は魔物の他に、ワイバーンたちの楽園があるとも言われており、首

 都べゼアの上空でも頻繁にその姿を目撃されている。



●マルスヘイム帝国(首都:帝都ルキアスン)


 オルステイン王国の東に位置する帝国で、気候などでは共通点が多い。

 ロイ王国とベル王国が分離したさい、南方のベル王国をけん制するため、内陸

 の一部をロイ王国に割譲かつじょうしたが、勢い付いたロイ王国からの侵略を受けた。

 現在は大規模な戦闘は行われていないが、政冷経熱せいれいけいねつの状態が続いている。



●氷の大地


 マルスヘイム帝国の北に広がる氷の大地は、水竜の墓場としても知られている。

 氷上を彷徨うモンスターは狩りの対象となり、意外にも人口は多い。

 この地で加工した上質な毛皮の大半は、オルステイン王国へと輸出される。



●神の寝床(砂漠地帯)


 ボルゴナ王国の山脈に阻まれて、数年に一度しか雨の降らない乾燥した大地。

 神話の中では、神が寝床にするために作った土地とも言われている。

 ゆえに神聖視はされているものの、とても人間のかなうところではないモンス

 ターが徘徊しており、聖地巡礼を成し遂げた者の記録はない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ