表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Stars and Stripes: 僕らの内戦留学  作者: 電脳太郎
17/18

海を越えて、ただいま

三人を乗せた戦艦アイオワは、ゆっくりと東京湾に入港した。

甲板から見えるのは、整然と並ぶコンテナ群と、がらんとした空。見慣れたはずの景色が、どこか異様に映る。


「……帰ってきたんだな」

梶原雷蔵が呟くと、隣の佐藤千代が無表情のまま頷いた。


「GPS座標でいえば間違いなく“日本”だね。でも精神的には、まだ中間地点だよ」


「なんだその哲学っぽいの。酔ってるのか?」


「酔ってないし、由紀さんじゃないし」


「はいはい、呼んだか?」

二宮由紀がポケットから小瓶を取り出して口をつける。


「なぁ、税関って船の上から密輸酒持ち込んだらバレんのかな?」


「……やめろ。国際問題になる」

雷蔵が頭を抱えた。


その直後、甲板に待ち構えていたのは陸上自衛隊と政府関係者だった。拍手でも感涙でもない、武装と無表情と沈黙。


「三名の身柄を確保。移送開始」


乾いた命令とともに、三人はそれぞれ黒塗りの車両に乗せられた。


 



◆ 取り調べ:この国は、ただいまを笑わない


移送されたのは、都内某所の防衛庁関連施設。

由紀は個室に通され、薄暗い蛍光灯の下で待たされた。


「未成年者でありながら密造酒の常習犯であり、またアメリカ合衆国内戦下での銃器携行……二宮由紀さん、君は帰国子女じゃなくて、“戦争帰り”だ」


目の前の担当官は、彼女を明らかに**「危険人物」**として見ていた。


「じゃあ、こっちも質問していい? この国に“帰ってきた”ってだけで、そんなに咎められるわけ?」


「君のしたことは正義ではない」


「じゃあ生き残るのは悪なの?」


担当官は無言になった。


 


雷蔵は別室で、軍事知識と行動歴を細かく訊かれていた。


「君はどこでM4を入手した? 米軍残党との接触歴は? 民兵組織への協力はあったか?」


「うーん……銃はねぇ、現地調達で。弾は地元のドラッグストアと五分五分で手に入ったかな」


「五分五分……?」


「比喩だよ。こっちも何とか生きたかっただけだ」


調書を取っていた担当官のペンが一瞬止まった。


 


千代は、書類上の性別記載をめぐって担当官と小競り合いになっていた。


「男女どちらとも書けません。しかもこの旅券、渡航時点では“性別:未記入”ですが?」


「僕は生物学的に問題があるとは思ってない。ただ、法律が僕を受け入れていないだけだ」


「では“性別不詳の天才”として報告します」


「なんだその肩書き。アニメキャラか」


 



◆ 日本という異国


三人は数日間の“隔離”の後、ようやく解放された。だが、そこに待っていたのは懐かしさよりも違和感だった。


街は普通に動いていた。コンビニには弁当が並び、駅前では若者がTikTokを撮っていた。


「……なあ、俺たちがいた世界って、ほんとに現実だったんだよな?」

雷蔵がぽつりと呟く。


「さあね。そっちが夢だったのかもよ」

由紀は缶チューハイを開けながら答える。


「夢ならとっくに覚めてるはずだけどな」

千代はそう言って、ノートにびっしり書き込まれた医学の勉強メモを閉じた。


 



◆ それぞれの明日


由紀は、地元の更生プログラムに参加することにした。

「飲まないわけじゃない。ただ、“理由なしで飲む”のはやめてみようと思う」

そんな彼女に、支援者の若い女性が「応援するよ」と言って笑った。


雷蔵は、自衛隊と民間企業が共同運営する技術開発ラボに顔を出している。

自作ドローンを見せたところ、担当者に本気でスカウトされていた。


千代は大学の特別枠で入試を受け直し、再び医学の道を歩み始めた。

性別や過去を問題にする者もいたが、彼は飄々と答える。

「治療に性別関係ないでしょ? 患者が人なら僕は医者だよ」


 



◆ 夜の公園と“ただいま”


ある夜、三人は久々に公園で顔を合わせた。

ベンチに並んで座り、由紀がそっと缶ビールを差し出す。


「一口だけ。今夜は祝杯ってことで」


「帰国祝い? それとも生存祝い?」

千代が訊いた。


「両方だな」

雷蔵が缶を受け取り、トンと乾杯の音を鳴らした。


由紀がぽつりと呟いた。


「“ただいま”って言える場所って、簡単にできないんだな」


「でも、こうしてまた会えたってことは、案外ここがそうなんじゃないか?」

雷蔵がそう言うと、千代も微笑した。


「確かに。少なくとも今の僕は、ここにいる。それでいいよ」


夜風が吹いた。蝉の声が少しだけ遠くに響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ