表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/91

Chapter7 ④


時は少しだけ前に戻る。


レイとカルネが石室につながる穴を下りていたちょうどその頃、アデルは一騎のカカシ騎士こと機装ナウ・ティと対峙していた。


「回り込まれたか、予想よりは早いな。……だが」


白壁の狭い街路、アデルを乗せた白馬の前に立ちふさがる異様な姿。


細長い手足を揺らし、カカシ騎士は自らの身の丈ほどもある両手剣ツーハンド・ソードを振りかざした。そのまま振り下ろせば間違いなく馬ごとアデルを両断できるだろう。


しかしアデルは絶体絶命の状況に動じもせず、それどころか口を曲げてほくそ笑んだ。


「おいカカシ、私の連れはどこへ行ったと思う?」


彼女の不意の問いかけに、カカシ騎士がほんの一瞬固まる。


刹那、横殴りに飛来した10ポンドの鉄塊が鉄騎士の細長い足を捉えた。

鉄と鉄が正面からぶつかり、火花と衝撃音を咲かせて仲違いする。


「いっ、たぁぃ……もう!」


戦鎚ウォーハンマーをはじき返された長身メイドが隠れていた戸袋から顔を出して頬をふくらませるが、叩かれた側はそれどころではない。


細いと言えども丸太ほどもある左足が途中から無惨にひしゃげ、支えを失ったカカシ騎士は剣を振り上げた格好のまま無様に石畳へとひっくり返る。


馬から下りて素速くその股間、カルネの言うカンヌキへと手を伸ばしたアデルに対し、鉄騎士はそれを守るようにデタラメに手足を振り回しはじめる。


「くそっ、まだ動くか!」


「アデル様! それの足!」


シンディの指摘にアデルが目を向ければ、今しがたハンマーによって手ひどくやられたはずの左足が、まるで内側に板金工でもいるように、ひとりでに形を戻していく。再生しているのだ。


「面妖な!」


このままでは時を置かずに立ち上がられてしまう。

アデルが内心歯がみをしたその瞬間。


「お二人とも離れるですの!」


頭上から降ってきた声に、アデルとシンディは素速くカカシ騎士から飛び退った。


そこへ間髪入れず、炎の滝が降りそそぐ。

狭い路地に張り出したバルコニーから身を乗り出し、ニカが種火ランタンと魔杖ワンドを掲げて炎の奔流を呼んだのだ。


薄赤い火がまるで水のように蕩々と流れ落ち、カカシ騎士の全身をくまなく炙り焼きにする。

鉄の内側から人間の悲鳴が聞こえるが、それも数秒とたたずにふつっと途絶えた。


「焼け死んだのか?」


焦がされてチリチリと音を立てるカカシ騎士に、恐る恐る歩み寄るアデル。

その横にバルコニーから駆け下りてきたニカが合流する。


「空気を火に変えたので、息ができなくなって気を失っただけですの」


ニカが手にしたランタンからはまだ火の粉が上がり続け、細かな火花が彼女の周りで円舞を踊っている。


精霊が見えるレイだったら、今のニカにいったい何を見るのだろう。

アデルは自分より遙かに若いニカの、想像を絶する魔法の才に舌を巻かざるを得なかった。


「カンヌキ、カンヌキは……これですね」


焼けた鉄に触れないようにハンマーの柄で黒騎士を探っていたシンディが、カカシ騎士のカンヌキを探り当てた。


カコンという軽い音と共にカカシ騎士の鎧が開く。


以前のカカシ騎士は無人だったが、今度は違った。

展開されたカカシの内側からは、鉄のはりつけ台に縛られた男が姿を現す。

肌はゆでダコよろしく真っ赤に炙られていたが、息はまだあるようだ。

驚くべきことに、男は鎧下でも軍服でもなく、ごく普通の市民の服である上着とタイツを着ていた。


「なんで町の人が?」


服装を見て首を傾げるシンディに、アデルは男の顔をのぞき込んで首を振る。


「この顔つきはロマヌス人でもガリア人でもない。

 市民とは思えんし、おそらくは間者だろう。

 けっ、どうりで道を知ってるはずだ」


アデルは不愉快な気持ちで歯を鳴らす。

予想より早く回り込まれた理由はわかった。

たぶん敵は〈学校〉に間者、俗にいうスパイを送り込んでいたのだ。

諜報のことは詳しくないが、市民のフリをして情報を集め、場合によっては破壊工作を手助けする者の存在は知っている。


「アデル先生!」


いかつい顔に汗を散らして、路地にバルトロが走り込んできた。


「西の大通りで兵隊とカカシがぶつかってる!

 兵隊たち押され気味……って先生たちコイツやっつけたんですか!?」


「ようやく一体だ。どれ、兵隊どもの加勢に行かんとな。

 そうだバルトロ、コイツを縛ってそこらの柱にでも繋いでおけ、今は引っ張っていく時間が惜しい」


カカシ騎士の中身を始末するバルトロを路地に残して、アデルとシンディ、そしてレイのコートを羽織ったニカは馬をとばして西の大通りへと向かった。


途中で中央広場を横切ったとき、掲げられた大時計に目を飛ばしたシンディがつぶやいた。


「もうすぐ正午ですね。レイ様とカルネさんは無事でしょうか」


「ああ、きっと大丈夫だ!」


何の根拠もなかったが、心配してもなにも始まらない。

アデルは割り切って答える。


ここはすでに戦場なのだ。余計な心配をしている者から死んでいく。

戦の最中に心が乱れたら、それは油断と死を招く。


それがアデルが〈平定戦争〉を通じて学んだことだ。


「今は少しでも長く時間を稼ぐぞ。西の通りならこっちから向かえば……」


アデルは人気が無くなった狭い路地で、急に馬の向きを変えた。


西通りは両脇に商店が集中する列柱廊になっている。

身を隠す場所が多く、押されているとはいえ精鋭の〈学校〉常備軍のことだ。

少しは持ちこたえているだろう。

なら自分たちは迂回して、兵士たちの背後から合流すればいい。


しかしそれは間違った判断であった。

西の通りに出た瞬間、アデルは自分たちが敵の正面に躍り出たことを悟る。


「兵隊ども下がりすぎだ!」


悪態をつく間もなく、兵士とカカシ騎士たちの双方から矢が、片方は杭だが、雨のように三人に降り注ぐ。


「ちょ、ちょっとですの」「つかまってニカ様!」


興奮した馬に振り落とされてニカが地面を転がり、馬を捨てたシンディがそれを拾って柱の陰に引っ張り込む。


アデルも馬を捨てて別の柱に隠れるが、三人は通りの左右に分断されてしまった。


「くそっ! 思ったより押されていたのか」


「きゃっ!」


柱から顔を出したシンディの眼前を鉄杭が飛び、その先で大盾タワーシールドを構えていた兵士を盾ごと薙ぎ倒した。

一方、兵士たちの弓はといえばカカシたちの鎧に弾かれるばかりで、足止めにすらなっていない。


「さっきの手は使えんな。いったん引こうにも敵が近すぎる」


柱から動けば杭のいい的になるだろう。

確認したかぎりでは敵は三騎、三人一緒に飛び出しても各個に狙われるし、もちろん囮で先行しても命が足りるとは思えない。


「万事休す……か。

 レイ、お前は大丈夫だよな?」


アデルは苦い気持ちで演習林がある西の空を見る。

時間稼ぎもここまでか、とアデルがため息を吐いた直後。


急に、音が全てを支配した。

例えるなら間近に落ちた雷か、空気すら砕け散るようなバリバリという音が轟き、アデルの見ていた空に黒い雲が一筋立ち上がった。


「なっ……」


衝撃に言葉を失うアデル。

柱一本挟んだ通りでは盛んに飛び交っていた矢がピタリと止む。

兵士はおろかカカシ騎士までもが弓を下ろして、西の空に突如噴き上がった雲を見あげていた。


好機と見てアデルに合流したシンディとニカも、立ち上がる雲を見て息をのむ。


「あれは火山でしょうか?」

「この辺で火山なんて知らないですの。それにあれは近いですの」


アデルの頭を最悪の予想がかすめる。

もしやこちらの動きが読まれていたのか……


とその時、雲の頂上で何かが光った。

青空を背景に、白とも青とも言えぬ輝きが一瞬だけ。


黒雲の先端が何かに吹き散らされるように霧散する。


そして降ってきた。

空の高みからアデルたちのいる所めがけて、銀の輝きをまとった何かが高速で飛来する。

通りに叩き付けられる寸前、それは猫のように身をひねって軽やかに着地すると二本の足ですらりと立ち上がった。


「これはおおきい」「……ですの」


風を従えて石畳に降り立ったそれは、アデルの知っているいかなる建物よりも巨大だった。


完全な人型でありながら、どこか人とはちがう銀の巨人。

その背丈は丘の上から見た黒いデカブツをしのぎ、城壁すらも楽にまたぎ越せるだろう。


その姿のなんと優美なことか。


滑らかな白銀の鎧は青の模様に縁取られ、手には巨大な馬上槍ランスを持つ。

角をもつ兜は竜を思わせ、その瞳は燃える緑の炎に輝いていた。

総身はしなやかで細く、どこか女性的だ。


「騎士なのか」「むしろ女神様では」

「これが、カルネ様の言っていた〈ヴンダーヴァッシェ〉ですの?」


三人の誰へともないつぶやきに、しかし降り立った白銀の巨人は顔を向ける。

その目が細まるのを見たアデルは、笑っているのだと直感的に理解した。

その眼差しを知っていたからだ。


「レイ、なのか? お前レイなんだな」


アデルの問いかけに答える代わりに、白銀の騎士はカカシ騎士たちへと向き直り、一歩を踏み出した。


相対するのは、同じ騎士でも大きさが違いすぎる存在。

降り立つ時には足音一つ無かったというのに、銀騎士の足は万雷の響きを立てて石畳を打ち、人を、街を、そして敵を震え上がらせる。


一瞬遅れてカカシ騎士たちが反応する。

彼らは巨人めがけて鉄の杭を射掛けるが、銀と青の鎧には傷一つつけられない。

火花すらなく杭は弾かれる。


ようやく黒い鉄騎士たちは正しい行動に出る。

巨人に背を向け、我先にと逃げ出しにかかるが、すでに手遅れだ。


まだ間合いのはるか外にであるにも関わらず、巨人がランスで鉄騎士たちの背中を狙う。


突然、青玉の糸で織られた巨人のマントが跳ね上がり、その下から銀に光る嵐が荒れ狂った。

その暴風の後押しを受け、巨人はランスを構えたまま地面を滑り出す。

そして姿勢を変えないまま繰り出された一撃が、カカシたちを三体まとめて一気に打ち据えた。


巨人を人の大きさとするなら、それは玩具の人形を打つのと同じ。

カカシ騎士たちはひとたまりもなく吹き飛ばされ、めいめいに建物にめり込んで動かなくなった。


わずか十秒あまり、たったそれだけで状況はあっけなく好転した。

天から降り立ち、一瞬にして悪魔のような敵を駆逐した巨人に対し、一人、また一人と兵士たちから拍手が上がる。


巨人がふり返ると、兵士たちが一瞬静まりかえる。

しかし敵意のない事を示すように巨人がランスを地面に伏せると、今度こそ大歓声が上がり、口々に英雄や神の名を唱えた喝采が湧き上がった。


アデルとシンディ、そしてニカは呆然と巨人の前に歩み出る。


「レイ!」


アデルの言葉は確信であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
おもしろいと思ったらここをクリック!
ランキングに協力をお願いいたします。
(別ページに飛ぶので注意)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ