GG8.
設定説明入りまーす。今回も短いですよ。
支部長は嫡男ではないものの伯爵家の嫡出だったからか寄親の侯爵家嫡男と寄子になる伯爵家令嬢とリリ、パーティで活動しているときは〝侯爵家〟と見ていてソロのときは〝子爵家〟と蔑んだわけかな。
それはそれとして。
ティナの運転する魔導トライクの後部座席にいる。
全輪駆動の三人乗りで、こやつトライクと言ってるけど一見三輪なのに急なカーブとか悪路になると前輪が2つに割れて四輪になっちゃう変態さんだ。
前輪と後輪にディファなんちゃらていう歯車の仕組みが使われているんだけどその分重いし。なにしたいの。
ティナさんとヲカンさんの性癖解析はもうやめた。理解できんっうのが理解でけた。
一つ上の姉様の専属侍女だったティナの背中を見ながら当の姉様のことを思った。
頭髪はサクラ家の特徴のピンク頭で転生者。前世では乙女ゲーム経験とラノベ読者であり、その美貌は近隣でも指折りで同年代では頭一つ抜きん出ている上に成績も素行もよくさらに低級ながら治癒魔法も少し使えて領都の聖女様とか呼ばれてて意気揚々と領都から離れ王都の貴族学院へ進学したら上には上がいるもので地元のべっぴんさんレベルでしかない現実に打ちひしがれる結果となった。
いや~どの作品かわからないけどてっきり自分はヒロインだと思ってたんだって。
ヤルセナサ、ヤケクソ、ヤケッパチ、ヤツアタリのどれか・・・全部かな、姉様は在学中に暇ができたらソロかノラパで冒険者に勤しんでいた。
そんときティナは我が家の侍女長から〝侍女は冒険者活動を禁止〟と言われていて姉様と行動できなかったことに血の涙を流すほどだったと関係筋情報。だから学校が休暇期間になってすぐにメイドへ転職希望したとかしなかったとか。
よく考えたら姉様と一緒にいたいからって、侍女だと普段一緒にいられて冒険だけがダメ、メイドだと普段は一緒の時間が少なくなるけど冒険には同行できるのってどっちもどっちじゃん。
「これ以上近寄ると向こうに気づかれるかもですがどうしますか」
◯保留かつボツにしたネタ
・次女の名、マンマ=ミーア
・長女の名、ナ=ナンシー