表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/31

米国――アメリコの召喚銃

★はアメリカ視点です。

●は日本視点となります。


 ★

 

 空が青くて高い。

 甘い草の匂いがする。

 こんなに広い空を見上げたのはいつぶりだろう?

 叔父が経営していたテキサスの牧場を思い出す。あの頃の私はまだ幼い子供で――

 ……私? 

 私は……誰だっけ?

 あぁそうだ思い出した。

 アメリカ(・・・・)だ。ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ、USA。

 アメリカ合衆国こそが私の魂、この意識の(コア)なのだ。

 意識の覚醒とともに四肢の感覚が蘇ってきた。視界に映るのは光の粒子が集まり、四肢や指先を形成していくところだ。これは夢か幻だろうか。

「うっ……」

 胸が重苦しい。力を込めて上半身を起こしてみると、重苦しいのは大きな胸のせいだった。

「Oh……」

 Dカップを超えている。牛のように大きな胸は、星条旗マークのビキニに包まれて辛うじて隠れていた。上着としてノースリーブの革製ジャケットを羽織り、下はミニスカート。膝丈までのカウブーツを履いていた。

 首を巡らせて周囲を見回すと、どうやらここは草原でなだらかな丘陵の上らしい。牧草のような緑の海原を、風が波のように吹き抜けてゆく。

 緩やかにウェーブしたプラチナブロンドの髪がなびいた。

 私は――アメリコ。

 アメリコ・マーティン。

 確か大統領だったはずなのに草原で眠っていたらしい。

「ってか、若い!?」

 ティーンエイジャーに戻っていた。指先に触れた肌はきめ細かく張りがあり、髪も艷やか。何よりも全身に気力とパワーが漲っている。チアリーダーをしろと言われれば今にもできそうだ。

「オゥ、YES!」

 思わず立ち上がりガッツポーズ。何がなんだかわからないが、災い転じて福となす。アメリコ・マーティンにとっては良いことが起きたらしい。


 草原を影が横切ってゆく。

 見上げると太陽を遮って、大きな翼竜が飛んでゆくところだった。

「ファンタスティック……!」

 太陽のそばには、薄い色の月がひとつ、ふたつ……。翼をもつ竜が群れをなし、険しい山脈に向けて飛んでゆく。


「アナザー・ワールド?」

 つまり、ここは異世界らしい。

 夢でなければ、だ。

 アメリコ・マーティンは自分の状況を理解しようと試みた。

 記憶の糸をたどり、情報の断片を整理する。

 国連総会(・・・・)の場から異世界に飛ばされてしまったのだろうか。あの憎たらしい肉団子、狂った中華帝国の主席が何やら怪しげな兵器を用いたのだ。

 どんな原理を用いれば、何がどうなってこうなるのか……。それはわからないが。


 夢かと期待したが、胸に鋭い痛みがはしった。

「Oh……!」

 慌てて胸元に視線を向ける。胸の谷間の少し上に星のマークをあしらったペンダントが揺れていた。痛みの原因はそのペンダントが放つ熱のような何かだった。

「これは……?」

 手にとって宝石のような青を覗き込む。視線が結晶の奥に吸い込まれる。

 なんとそこには、広大な米国の光景が広がっていた。人々は驚き、混乱していた。空の異変に驚きながら天を指差し、ある者は怯え、祈り、都市が大混乱に陥っている。それらはまるで静止画のように動かない。悲劇の瞬間を一時停止したかのように固まり、結晶の中に封じられているのだ。


「Oh、My、GOD……」

 涙が自然と溢れた。

 これはアメリカ(・・・・)なのだ。

 愛するアメリカの国民と国土が、アメリカ本土と3億の人々がここにいる。

 これから何をなせばいい?

 私は――ここで、何を。

 どうすれば国民を助けられる?

「私は……」

 アメリコ・マーティンは思わず天を仰いだ。


 その時だった。風に乗り嗅いだことのない悪臭が漂ってきた。

「……!?」


『……ギヒヒッ……!』

 草原の向こうから薄汚い野獣、小人のような奇妙な生き物が近づいてきた。

 背丈はアメリコ・マーティンの半分ほどしかない。妙に大きな頭、目が小さいのに口が耳まで裂けている。明らかに顔のバランスがおかしい。腕も猿のように長く脚は短い。全裸で黄土色で皺だらけの皮膚。開けた赤黒い口の中には黄ばんだ牙が並んでいる。

「マイガッ……」

 思わず嫌悪感に身構える。

 リトルグリーンマン? いや違う。地下施設の資料で見た(・・・・・)彼らではない。

 むしろ悪夢に出てくるグレムリン。人間をひどく歪めたような醜悪な怪物だ。

 怪物は一匹だが、明らかに自分を狙って近づいてきている。

 距離は十五メートル、もう目と鼻の先だ。

 肉欲に(たぎ)った視線が露出したアメリコの肌を舐め、ヒリつくような嫌悪感に思わず眉根を寄せる。

「ハロー、フレンドリィ……?」

 万が一の可能性を信じ、ぎこちない笑みを浮かべ手を振ってみる。


『……ギシャアアアアアッ!』

 期待はあっけなく打ち砕かれた。

 怪物は手に棍棒を振り上げ、襲いかかってきた。一直線に向かってくる。


「チッ!」

 米国で生きていれば危険な場面には出くわす。

 暴漢がナイフを手に襲いかかってくるという場面にも度々あった。

 自分が女性であれば、なおのこと自分の身は自分で守らなければならない。


 ――銃!

 

 そうだ、銃は!?

 自らを護るのは銃だ。

 十九世紀の西部開拓時代から、武器の携帯を憲法が保証している。

 それこそがアメリカの魂だ。

 ジリッ……! と胸のペンダントが熱を帯びて輝いた。

「――これは!?」

 手にグリップの感覚があった。まるで自分の手から生えたように、忽然とハンドガンが出現した。

 鉄の重み、グリップの冷たさが勇気をくれる。


 神よ、感謝します――


 ハンドガンはグロック26というモデルだった。

 フルサイズのグロック17ではない。サブコンパクトタイプの女性が取り扱いやすい銃。

 9mmのパラベラム弾の装弾数は、確か10発。

 右手で持って左手を添える。

 腰をやや落とし狙いを定める。


『ギヒィイイッ!』

 警告など必要ない。

 相手は殺意を持った危険な怪物だ。

 距離は8メートル。必中の至近距離。安全装置を外すと同時に引き金を引く。

 ガンッ! という火炎と衝撃。

『ギイッ!?』

 怪物の体がのけぞった。胸の左上、肩を貫通したのだ。着弾の衝撃で体がゆらぎながらも倒れない。なおも敵意もあらわに牙をむき出しに突っ込んでくる。

「……!」

 距離は5メートル。二発目を放つ。

『ギュ!?』

 射撃音とともに怪物の脳天に黒い穴が開いた。やや遅れて後頭部がバシュッと爆ぜ、後方に脳漿(のうしょう)と血が飛び散った。

 怪物は崩れ落ち、今度こそ動かなくなった。


 慎重に近づき怪物の死骸を確認する。

 見たことのない生き物だった。

 ファンタジー系のゲームに出てくるゴブリンという怪物だろうか。


「……う」

 悪臭が増した。

 気がつくと周囲には二匹、三匹の怪物がいて、包囲網を狭めつつあった。


<つづく>

 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  どうでもいい話だけど、9mmパラの"26"を出すなら.45ACPの"30"の方がいいんでない?  初速は9mmパラの方が速いけどストッピングパワーは.45ACPの方が上だから、対人(魔物?…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ