表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/129

第六十話

サクサク進めたいところですがステータス描写を一度挟ませてください。じゃないと作者がステータス把握できません。


『超☆大型アップデート! このパッチを使うだけでフルダイブVRに早変わり!』



 エリアボス【ゲートキーパー・キードラゴン】を倒した次の日。学校から帰ってくると、そんな見出しの書かれた用紙とともに怪しげがパッチの梱包された小包みが俺宛に届いていた。

 あ、怪しい……。ただでさえ何処のメーカーかもわからない胡散臭いゲームだったのに、その上追加パッチでフルダイブ……? 

 そもそも、今でさえ全く誤差や差分のない脳波読み取りやらデータ量どうなってんだって画質とフィールドの広さとか、普通のゲームでは考えられない点が多いんだ。

 それをさらに上回るフルダイブ? むしろ本当にそんなことできるのか? 同封されていたパッチ一つで? 取り敢えず、同封されていた用紙を開いて読むことにする。



『大勢のプレイヤーの皆様にプレイしていただいたことで、音声サンプルが十分に集めることができました。これによってこれまでセルフストーリーオンラインの抱えていた、プレイヤーの皆様に使う音声問題を解決させることができました。


 本来は一年後にこのパッチを配布する予定でしたが、一部プレイヤーの方々の「どうせVRならソードがアートするようなゲームで出せ。いちいちリアルの体も同じように動いていたら危なくて仕方がない。ここまで出来るならもっとリアリティ追求できるんじゃないか」という大変参考になるご意見(取り消し線がされているが小言と書いてある)を多数いただきました。私の快適な運営の為、予定を繰り上げる措置を取らせていただきます。プレイヤーの皆様には感謝の言葉をいただきたく思います。』



 うわぁ……。これ要するにアニメみたいにフルダイブで出せってうるさいプレイヤーがいい加減うるさいから予定を先倒しにしてやった。ありがたく思えってことだよな。感謝の言葉はいただきたく思いますって、普通は感謝の言葉もありませんじゃないのか? いや、それでも遠回しな皮肉になるな。

 わざわざ取り消し線を使って小言って言ってるし、これ送ったやつ絶対性格悪いだろ……。気を取り直して続きを読む。



『特にもっとリアリティを追求できるのではないか? というご意見は大変参考になりました。フルダイブVR。今回新たに追加された味覚、嗅覚、触覚のうち、触覚に関しては自信をもってリアリティを提供できます。お望みの通り、存分にリアルを感じてください。

 ただし、流石に100%の再現は精神への負荷が危惧されるため、一週間ほど調整用のデータを集めた後、ある程度の緩和措置を取らせていただきます。


 パッチ使用後、ログインする際には戸締りを確認した後、ベッドなどリラックスできる場所で使用してください。間違っても立ったままログインしようとはしないでください。絶対にです。

 

 最後に、これからも全プレイヤーそれぞれが紡ぐ物語を楽しみにしております。』



 「うん、ちょっと待って? これ、つまりそんなにリアルが感じたいならやってやろうじゃねぇかって言ってないか? 触覚に自信って、触覚ってことは痛みとか痛覚も当てはまるよな。……今からログインするのが怖い……」


 そうは言いつつゲーム機本体にパッチを使ってアップロードをする。いや、怪しいのは最初からだし今更な話だからな。フルダイブなんてこの機会を蹴って一般の会社が開発するのを待っていたら何年先になるかわからないし。

 アップロードが終了し、書いてある通りにベットに横になってから起動スイッチを押す。立ったままはやらないからな? 推すなよ押すなよって乗らないからな? どう考えても転ぶだろうし。あ、なんだか急に眠気が……


 


===




「……はっ!? ここは!?」


 急に眠気を感じたかと思ったら、気が付いたらいつの間にか昨日ログアウトした冒険者ギルドの中にいた。もしかして、この眠気ってフルダイブで意識を持っていかれているのか? 体を軽く動かしてみるけど特に異常は感じない。それどころか物凄く体が軽い。

 顔の感覚が自然だと思って、顔に触ってみるけどゴーグルやヘルメットを触る感触がない。普通に現実で顔を触っているのと遜色ない感触だ。

 次に服を触ってみる。俺の今の格好は、レプラに作ってもらった特注の野兎の革装備だ。……革っぽい感触がする。うん。リアル。


「ほ、本当にフルダイブ……ラノベみたいな展開だな」


 手をグーパーグーパーと握って開いてを繰り返しながらフルダイブを噛み締める。学校が終わってすぐであるため、周囲を見回してもまだプレイヤーの数は少ない。だけど、そのプレイヤー達も興奮を隠さずに叫んでいる。

 そんなに騒ぐと近所の迷惑に……って、そうか。フルダイブだからリアルの方は眠っている状態って考えていいのか。ならいくらでも騒いでもいい、のか?

 いや、NPCからしたら突然奇声を上げる変人になってしまうか。受付嬢のプレイヤー達を見る目が冷たい。NPCといえどもあの目は辛いな。注意しておこう……。


触覚がこんなにリアルってことは、実際に戦闘になったらどうなるんだろうか? 流石にあの森でいきなり本番っていうのは危ないか。町の近くでゴブリンか何か、狩り慣れたモンスターで試してみたほうがいいか。

 フルダイブのリアルへの興奮が冷めないまま、俺は外へ向かって歩き出……す前にステータスを割り振らないとな。

 昨日はレベル以外は確認することしかしていなかったからな。メニュー画面を開き、ステータスを起動させる。


【メイ】 Lv.199

ジョブ 中級道化師

HP 10

MP 10

STR 10

DEF 5

AGI 20

INT 5

DEX 282


 要竜に挑む前の俺のレベルは132。100レベル以上では1レベル毎のステータスポイントは3ポイントなので、67の上昇で割り振れるポイント数は201ポイントだ。若干他のステータスへの誘惑を感じながらすべてDEXに割り振る。



【メイ】 Lv.199

種族 ヒューマン

ジョブ 中級道化師


HP 10

MP 10

STR 10

DEF 5

AGI 20

INT 5

DEX 483



ジョブ補正▽


職業補正:中級道化師

1.常時、STR・DEF・INT・AGIの値を3分の1にする。(防具や一部パッシブスキルの補正込みして計算する)

2.常時、DEXの値を3倍にする。

3.常時挑発効果

4.スキルのリキャストタイム1割減少

※この効果は芸能系統スキルに限り効果上昇



 装備詳細▽

・武器補正:【鉄製の短剣】

 攻撃時、STRの値+5

 常時、DEXの値+1


・装備補正:【ウサギ皮の良質な帽子+5】

 常時、DEFの値-5

 常時、DEXの値+12


・装備補正:【ウサギ皮の良質な服+6】

 常時、DEFの値-8

 常時、DEXの値+15


・装備補正:【ウサギ皮の良質な外套+7】

 常時、DEFの値-10

 常時、DEXの値+20

 常時、DEFの値を1割減

 常時、DEXの値を1割増


・装備補正:【ウサギ皮の良質なズボン+5】

 常時、DEFの値-8

 常時、AGIの値+17


・装備補正:【ウサギ皮の上質な靴+6】

 常時、DEFの値を1割減

 常時、AGIの値を1割増


・装備補正:【双星の祝福】※メイ専用アイテム

 スキルのリキャストタイムが1割短くなる。

 称号【三流芸人】を所持している為、更に1割短くなる。

 称号【二流芸人】を所持している為、更に1割短くなる。

 称号【???】を所持しているなら追加効果解放。


 これで割り振られた俺のDEXの合計は481。ここにジョブの効果と装備の効果。そしてスキル【二流芸人】の効果のDEX一割増加を踏まえると、こうなる。



【メイ】 Lv.199

ジョブ 中級道化師

HP 10/11

MP 10/11

STR 2

DEF 0(下限)

AGI 12

INT 2

DEX 1813



 DEXだけ異常に高い……。元々特化しているから高いのはわかっていたけど、ジョブの補正効果での三倍が大きい。器用値を参考にするスキルでは他プレイヤーの追随を許さないレベルだ。

その代わり他のステータスは目に見えてひどいな。特にDEFに関してはマイナスにいっていてもおかしくない。掠り傷一つでも致命傷だろうな。

 さて、レベルに関してはこのくらいにして、スキルの方はどうだろうか? 何か新しいものが増えて……あった。


【ドラゴンスレイヤー】

ドラゴンを討伐した者へ与えられる称号。全てのステータスを+10。竜種へのダメージが増加する。


【大物食い】

自身よりも圧倒的に強い相手を倒した者へ与えられる称号。自分よりも強い相手へ与えるダメージが増加


【一流芸人】

 数多の芸を操り、大きな成功の為ならば小さな失敗すら厭わない芸人の中の芸人に与えられる称号。この域にまで達すると一人前を名乗るにふさわしい。

 DEXを二割増加させ、スキルのリキャストタイムを一割減らす。


【大成功】

 大技を成功させると成功の度合いは大きくなる。


【鬼才】 EXスキル

 人の身を超えた才の所持者の証明。他者を大きく引き離し、最も器用なプレイヤーに贈られる称号。筋金入りの特化厨への運営からのプレゼントともいう。

常時効果:DEXの反映領域の拡大。(元々の効果である生産スキルの効果上昇・経験値取得量上昇・クリティカル確率上昇・操作性向上に加え、MP消費量、魔法詠唱速度、即死確率、回避確率の追加)

起動効果:一定時間,DEXの反映効果を大きく上昇させ、認識能力を上昇させる。(負担が大きい為注意)




 なんかたくさん増えていた。えっと、最後のスキルには最後に突っ込むとして、まずは比較的普通なドラゴンスレイヤーと大物食いだ。これは単純に要竜を倒したから手に入っ他スキルだろう。全ステータスに10の追加はうれしいけど、道化師のジョブのせいで実質3の上昇になってしまうな。ただ、HPとMPだけは減少の対象外だから素直にうれしい。

 大物食いの方は俺からしたらどんな敵でも強敵だ。基本的にダメージが増えるってことでいいだろうな。


 次、一流芸人と大成功だ。一流芸人は二流芸人のスキルが強化されたのだろう。二流芸人が消えてるっぽいし。元々のDEX上昇だけでなくスキルのリキャストタイム減少までついた。これでさらにスキルの回転率が上がるだろう。多分、スキル数だけじゃなくて、失敗スキルを活用して要竜を倒したことが関係あるんじゃないか? 

 これでさらにDEXが一割上昇だから、ドラゴンスレイヤーの称号の全ステータス+10と合わせて2000を超えるのか。DEXだけみるととてもレベルアップで上がるステータスがたったの2だけだとは思えないな。俺の場合ちょっと特殊だけど。

 ふと気になってリーノとルーノの二人からもらった指輪を確認してみる。三流、二流と称号が上がるごとに効果が追加されていたけど、今回は特に変わった様子はなかった。何か他にあるのだろうか。


 大成功のスキルの説明は、成功スキルと同様今一わかりにくい説明をしているな。だけど、たぶん【安心安全の断頭台】のような大技を使った時に【成功】スキルが強化されるとか、そんな感じだろう。正直失敗させるデメリットはやたらと大きいけど成功のメリットは条件のわりにそこまで高くなかったからうれしい。

 



 で、一番の問題だ。なんだこのスキル? 即死? MP消費? DEXの効果範囲を広げるなんてそんな効果ゲームとして良いのか? 一つのスキルでこんなに効果があるなんて、まさに鬼才。EX__エクストラとつく特別なスキルならば、会得できるプレイヤーは本当に限られた人だけだろうな。一番DEXの高い者って書いてあるし。若干運営に喧嘩を売られているような文章もある気がするが、スルーしておこう。

 ほかに特化系のスキルをしている人となると……ロマン至上主義の残念エルフと筋肉系オネェさんを思い出すけど、二人も似たようなスキルを得られたのだろうか? 後で聞いてみよう。


 所で魔法系の効果はどうなのだろう? 俺の使える魔法は誰でも使える初級の物だけだけど、試しに使ってみるか。右手を前に出して構えを取る。


「【魔力弾】!」


 あぁ、周囲を気にせず大声で発動を宣言できるって素晴らしい……。これで親から不審な目で見られることがなくなる。

発動を宣言した瞬間、瞬時に右手から放たれる魔力の塊はそのまま真っすぐ進んでいく。発動から放たれるまでは物凄く速いけど、その割には弾速自体はそこまで速くないのか。これは弾速自体はAGIが参照されるって考えていいのかな? 

 ステータスを開いて確認してみる。ドラゴンスレイヤーの称号のお陰でMPの最大値21。だけど、最大値に対して今のMPは21のまま。おかしいな、ちゃんと魔法は発動したのに減っていない。

 続けてさらに使ってみる。


「【魔力弾】! 【魔力弾】! 【魔力弾】! 【魔力弾】!」


 さらに続けて十数発を撃ってみても撃てなくなるなんてことはない。ステータスを開いてMPを見てみるとその数字は20。コストの軽い初級とはいえ、これだけ撃ってたったの1しか減っていない。まさかの一発のMP消費量が1以下だ。

 これが魔力消費量の軽減効果か。これだけ効果が大きいのは、ひとえに俺のDEXが四桁に達しているからなんだろうな。手数で弾幕を張る、とかはできるだろうけどINT自体は低いから攻撃としては微妙かな。

 魔法に関してはそのうち覚える機会があるから置いておこう。


 ある程度確認を済ませたため、軽く戦闘を確認するために今度こそ外へと向かう。

フルダイブでの初戦闘だ。





 一見、物凄く強くなっているように見えますが上昇しているのはいつも通りDEXだけです。始まりの町周辺の野ウサギに体当たりをされるだけでHPが吹っ飛ぶのは全く変わりません。HPが20になったとか誤差でしかありません。ダメージが上昇したところで、そもそも元の火力が低すぎます。

 決してチートスキルで無敵の力を手に入れた! とかではありません。せいぜい多少マシになったかな?程度です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ