第二十二話
やっとウサギと決着です。そろそろ展開を早めたいところです。
あの結局何がしたかったのか分からないPvPから二日後。俺はあのウサギ達と再戦の為に森へと訪れていた。
あの後、せんせー……じゃなくてモルガーナから魔法について教わった。メニュー一覧の中にあったフリースペース。まさかあの項目を魔法に変更することで魔法が使える様になるなんて思いもよらなかった。
ウサギ狩りばかりでフリースペースの使い方なんてこれまで考えたこと無かったけど、もしかしてちゃんと考えた方がいいかも?
っと。それよりも魔法だ。INTが半減している俺のステータスでは、ほとんどの魔法を習得できなかった。唯一習得できたのは無属性魔法の「魔力弾」だけだった。威力? 聞くまでも無く雀の涙だ。
今更になったけど、ウサギの群れ討伐に再挑戦するつもりで森へと戻ってきた。普段は異様なまでに戦闘に不向きなステータスだけど、時間さえかければ恐らく何処までも強くなれるんだ。頑張ればなんとかなるだろう。……なるといいなぁ。
「……【的確急所】……、【ステップ】【セカンド】【サード】……、【ハイステップ】……」
【スキル : 成功!】
【スキル : 成功!】 【連鎖発生!】
【スキル : 成功!】 【連鎖!】
【スキル : 成功!】 【連鎖!】
・
・
・
移動中も欠かさずスキルを使い続けて成功を繰り替えす。連鎖の受付時間は短いが、成功のスキル自体の持続時間は30秒だったから、少し時間を空けつつ使い回せば延々と成功を繋ぐ事が出来る。
「グギャァ! 「【スローダガー】」ゲギャ?!」
【スキル : 成功!】 【連鎖!】
【クリティカル : 成功!】【連鎖!】
途中に出てくるゴブリンとかも連鎖を稼ぐ為の重要なパーツだ。ある程度スキルを使ってしまえばリキャストタイムが終了する前に成功の連鎖が途切れてしまうからね。何故か職業補正に入っていた常時挑発効果のお陰で襲われる回数は増えているものの、いつ切れるかと冷や冷やモノだ。もう少しスキルの数が増えれば敵に頼らずとも成功を詰めるんだけどなぁ。
そんなことを繰り返してると、前回ウサギの群れと出会った場所に付いた。確かこの辺りだと思ったんだけど……。
ガサガサッ ガサッ ガサガサガサガサッ
ガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサガサ
前回同様、20を超えるホーンウサギの群れが現れた。前は自分の火力不足や数の暴力で逃げ出すしかなかった。だけど、今回は違う!
「先手必勝! 魔力弾!」
「キュン!?」
【クリティカル:成功!】【連鎖!】
例え普段の数値が絶望的なまでに低くとも、町から森にかけてずっと成功を積み重ねてきたんだ。例えホーンラビットであろうとそのダメージは最前線のプレイヤーにも匹敵する筈だ。まずは一匹。前回は倒す事すら出来なかったあのホーンラビットを一撃で倒す事が出来た。
たとえどんなに数が多くとも、これならいける!
「【ハイステップ】【セカンド】【サード】! 【ショートスラッシュ】!」
「キュウ!」
【スキル : 成功!】 【連鎖発生!】
【スキル : 成功!】 【連鎖!】
【クリティカル : 成功!】 【連鎖!】
これで二体目。だが、ウサギ達はもう臨戦態勢に移っている。前回の突進の雨を思い出す。本番はここからだ。
飛んでくるウサギに対し、すれ違いざまに斬り付ける形で攻撃する。DEX2倍の補正効果のせいか、前回以上にスムームに、思い通りに体が動く。それだけじゃない。体の動きが速い。こうしたい、と思った動きが瞬時に出来るくらいだ。
横殴りの豪雨の様な突進群を、躱して斬る。躱して斬る。躱して斬る。
それだけではまだ対処しきれない。魔力弾を用いて短剣じゃ対処しきれない所は片づける。
【クリティカル : 成功!】 【連鎖!】
【クリティカル : 成功!】 【連鎖!】
【クリティカル : 成功!】 【連鎖!】
・
・
・
【的確急所】のスキルと馬鹿みたいなDEXのお陰で攻撃は全てクリティカルに当たってくれる。そして、クリティカルが発生すれば【成功】スキルも同様に発生してくれるから、もはやこれはボーナスステージに等しいな。避けて斬る。ただそれを坦々と繰り返す。そうしていく内にだんだんホーンラビットの総数は減ってきた。
しかし、そうは問屋が卸さなかったらしい。
「ウ、ウ、ウー!」
「なんだ!? 【ステップ】【セカンド】【サード】!」
突進をして来ない後方のホーンラビットの一体が唸り声を上げると、強風が吹き荒れた。風は周辺の草木を切り裂きつつ俺に向かってくる。風属性の魔法か? 急いでステップ系のスキルを使い風の進路から逃げる。
突進をしてこなかったあのホーンラビット。多分アイツが変異種とか言うボスじゃないか? その証拠にそのホーンラビットの周囲には二体のホーンラビットが護衛の様に警戒している。突進せずに魔法を使ってくるんだから、魔法ウサギって所か。
アイツを倒せば俺の勝ちの筈だ。
「なら、ボスから狙った方が早いだろ! 魔力弾!」
「キュ!」
【クリティカル:成功!】 【連鎖!】
魔法ウサギへ向けて放った魔力弾は、やはりと言うべきか護衛っぽいウサギに阻まれてしまった。盾となったそのウサギはそのまま倒す事に成功したが、お返しと言わんばかりに風魔法が吹き荒れる。
横に走り、転倒のスキルを使い滑り込む事で風から逃れる。この間にもウサギ達の連撃は止まる気配は無い。直ぐに体勢を立て直して突進してきたウサギを斬る。斬る。斬る。
ガサガサッ ガサガサッ
「「「「キュッ!」」」」
チラリと音のした草むらの方を見ると、面倒な事にホーンラビットの増援が現れた。せっかく減らしたのに増えるのかよ……。まさかボスを倒さない限り無限湧きだなんて言わないよな? 流石にそうなったら集中力が持たないぞ?
魔力弾やダガースローの様な遠距離攻撃では、たぶん何度やっても他のウサギが盾になって阻んでくる筈だ。それなら、近づいて直接攻撃すればいい話だ!
一歩近づこうと足を出すと、その分ウサギ達の攻撃頻度が少しだけ上がった気がする。ボスを守ろうとしてるのか? 試しにもう一、二、三歩。やっぱりその分ウサギが必死になってきてるっぽい?。だけどこれじゃあいつまでも近づけない。
ええい。まどろっこしい!
「【ステップ】【セカンド】【サード】! 続けて【ハイステップ】! 【セカンド】【サード】!」
【スキル:成功!】 【連鎖!】
【スキル:成功!】 【連鎖!】
【スキル:成功!】 【連鎖!】
【スキル:成功!】 【連鎖!】
【スキル:成功!】 【連鎖!】
【スキル:成功!】 【連鎖!】
ここまで成功を続けると、ハイステップによる1.5倍の速度は大きな違いになってくる。高速で3歩の距離を詰め、飛んでくるウサギ達を短剣で斬り付けながらも更に魔法ウサギへと距離を詰める。
遂に護衛も前に出てきて、俺を阻もうとしてくる。だけど、そんなのもう関係ない。アイテム欄からもう一本短剣を取り出して空いている方の手に持つ。そして片手で角を逸らしつつ、もう片方の手で斬り付ける。更に続けて一閃。護衛を片付けて遂に魔法ウサギの前にたどり着いた。
【パリィ:成功!】
【クリティカル:成功!】【連鎖!】
【パリィ:成功!】
【クリティカル:成功!】【連鎖!】
「待たせたなウサ公。解体してやんよ!」
後退しようとする魔法ウサギに対してショートスラッシュにて一閃。狙った通りに首を刎ね落とし、ついにクエストをクリアできた。
後ろを振り返ると、群れのボスを倒されたホーンラビット達は逃げるかどうか迷い烏合の衆と化している。恐らくボスを倒されたため逃げ出したいけど、挑発効果のせいで目の前の俺に攻撃したいって所か。……意外と便利だな。挑発効果。
自分の状態を確認する。全部一撃で倒しているため、そこまで武器は損傷してないと思う。成功の効果維持のために攻撃は全部避けていた為ダメージは0だ。つまり、別に戦わない理由はない、と。ニヤリと笑いがこみ上げてくる。これはアレだな。皆まとめてデストロイだな。
「来やがれウサ公! 一匹残らず経験値になりやがれ!」
結局連携も何もとれていないホーンラビット達を全て狩りつくした。経験値、御馳走さまです。今回は仕方が無いが、成功のスキルの影響でステータスが補正されていた分、そこまではレベルは上がらなかった。まぁDEXもその分高まっているから多い方なのだろうけど。
結局レベルは7上がって今はレベル57だ。配分? もちろん全部DEXにつぎ込んでるさ。他のステータスはどうせ下げられてるんだから、振ったところで意味ないしね。
素材名を見た所、あの魔法ウサギはそのまんまマジ・ラビットって言うらしい。魔法系統の素材として優秀なのか。せんせー、いやモルガーナにでもあげるかな。魔法には世話になったし。
なんにせよ、これで依頼完了だ。次はギルドに報告だな。
~~~
「冒険者ギルドへようこそ! あら?メイさん! クエストが終わったんですか?」
ボスの魔法ウサギを倒して、残りのウサギを一匹残らず殲滅させた俺は意気揚々とギルドへ報告に来た。
「えぇ。ものすごくきつかったですけど、何とか終わりました。」
「……はい。確認できました。こちら、報酬になります。それと、おめでとうございます。この依頼にて、メイさんのランクはDに昇格になりました。」
そう言って手渡された報酬は40,000ガメツ。野ウサギ狩りの4倍の報酬とは驚きだ。内訳は、野ウサギと同じで30体が報酬の上限だとするならホーンラビットで30,000の報酬。魔法ウサギで10,000の報酬って所かな。
そしてランクが上がった! 一番上のレジェンドまであと7つか。先が遠いな。でもランクが上がると良いことでもあるのかな?
「それにしても、変異種が率いる群れを倒すなんて流石メイさんですね! まさに、ウサギを相手にするならば右に出る者はいない、ですね!」
その一言を聞き、まさかと思いステータスを開くと、案の定ラビットキラーの勲章スキルが進化していた。
【ラビットジェノサイダー】
一体ウサギに対してどんな恨みがあるのか? そう聞きたくなるほどにウサギを執拗に突け狙い、残虐なまでに虐殺してきた者へ与えられる称号。ウサギに対してだけならまさに一騎当千。たった一人で千のウサギを殲滅する姿は鬼の如く。まさに一鬼兎千。
ウサギ種に対して攻撃の際にSTR・DEXが増大。ウサギ種に対して絶大なダメージを与える。
ウサギの恨みを買い、ウサギ種からの敵意が増える。
スキルからものすごく非難されている。なんだかそう言われると罪悪感が出てくるような……。いや、だってウサギ狩るの楽だったんだよ。突っ込んでくるのを捕まえて斬るだけだったから。ホーンだって結局経験値欲しさに全部狩ってしまったし。全部俺の糧になっているから、許してほしい。
……当分ウサギを狩るのは控えよう……。
「ありがとうございます。これも受付さんがクエストを紹介してくれたお陰ですよ。これで思い残す事なく次の町へ行きます」
「そうですか。メイさん、これまでこの町でのお仕事お疲れ様でした。当ギルドとしても助かりました。森を超えた先にある町はクロウスの町。製糸が主力の町とのことです。そちらへ行っても頑張ってくださいね」
糸って事は、次の町は生産職の為の町なのかな? 今の装備は気に入っているけど、ホーンラビットの素材も活かしたいしな。今から次の町へ行くのが楽しみだ。
次は水曜日を予定しています。
ブクマしてくださった方。ありがとうございます_(._.)_