表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界ビブリオテーク物語

とある旅人と夜の宴

作者: 明星ユウ

ハロウィンの概念がない異世界でハロウィン作品を書くと、こうなりました。

 



 厚い雲に覆われ、空は月の輝きすらも失せた、深い漆黒に染まっている。

 闇に包まれた世界では、灯す明かりが必要だ。


 ――一部の者たちを、除いて。


「魔法使わなきゃならないってくらい真っ暗な夜の方が、僕らはすごしやすいよねー!」

 あはははっ! と笑う成人前だろう少年には、両側から頭上へと伸び、頭の左右を飾っている、角が二本。

「そりゃそうだ! 昼間なんて目がいてぇだけだぜ!」

 腕を組み深くうなずく男には、背を覆う、隠しようも無い皮膜の翼。

「当然ですわ。わたくしたちは、夜を愛する神の眷族」

 妖艶に微笑み、周囲を魅了する美女には、薄く開かれた口元から除く、鋭い牙。

「いかにも。それこそが〝魔族〟と呼ばれる、我らが真の在り方ゆえ……」

 暗闇に溶け込む黒のローブ姿の人影には、かぶったフードのがらんどうに二つ、ゆらりと揺れる、青い炯眼。


 全員が人型をとる魔族――魔人、と呼ばれる存在である彼らは今、微かなせせらぎを送る小さな川のそばで、今宵の素晴らしさを語っていた。

 皆揃って、向ける視線の先は同じ。今まで彼らだけがいたその場には、つい先ほど、客が一人加わっていた。


「なるほど……。つまり魔族の皆さんにとっては、今宵のような夜ほど快適なものはない、ということなのですね」

 穏やかな男声。静かな微笑みには、隠されない好奇心が表れていた。


 美しい旅人の青年は、エストレア、と名乗った。

 とある目的のために世界を旅しているのだと告げた彼に、魔人たちは面白そうな顔をする。

 本来ならば軽い挨拶の後に別れたであろう彼を引き止めたのは、他ならぬ魔人たちであった。

 こんな闇の深い夜に、自分たち以外の者が出歩いている。

 そこに、純粋な興味を示したのだ。


 そうして、この小さな宴に招いた旅人が、自分たちの好奇心を満たすに足りうると判断するやいなや、少年の姿をした魔人がこう切り出した。


「ねぇ、エストレア。君って魔法が得意なんでしょ? 折角だから僕らに見せてよ」


 無邪気な笑顔に賛同する声は少なくは無く。

 旅人の青年自身もまた、断る気は無く。


「承りました。――では、この素敵な闇夜に相応しき魔法を、一つ――」


 そう言葉を紡いだ彼のそばに、ボッ! と音を立て、火の玉が現れた。

 続けざまに、ボッ、ボボッ、と出現音が響く。

 幾つもの橙に輝く灯火が、彼を中心とした空中にゆらりと浮かんだ。

 おぉ! と湧く歓声に、青年が笑みをこぼす。

 魔法劇は、ここからが本番であった。


 ゆらゆらと己が体を揺らす火球たち。

 それは、一斉に更なる上空へと上り、円を描き始める。

 灯火それぞれの位置が異なる故に、綺麗な円形にはならないそれは、一方で巨大な炎の球体を形作る、円舞とも見てとれた。

 揺れ動き、されど正しき円を刻む――その様は、まさに見事と語るべき。


 月光さえ無き闇夜だからこそ映える、鮮やかにして美しき、炎の円舞。




 人気の無い小川の近く。

 楽しげな歓声は、夜明け前まで続いた――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 鮮やかさ^ ^ [気になる点] 思いつきません^ ^ [一言] こんにちは。また来ました^ ^。前回お邪魔した時 悲鳴が面白くてつい…←嘘です きっと絵にしたら鮮やかで楽しい絵になるのだろ…
2014/11/03 11:29 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ