表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
嘘は真実へ〜life of lies〜  作者: 文記佐輝
嘘はアタシの武器
4/22

四話『嘘をつかない君が好き』

二年生に上がったアタシは、今日も一人で帰宅していた。

家までの道のりが、あの日からずっと億劫でたまらない。

しかし、今日は家に誰も居ないことだけは、唯一の嬉しい要素だろう。

「……ただいま」

久しぶりにその言葉を言ってみたが、やはりただ虚しいだけだった。

自室に戻り、鞄をベッドに投げ捨てる。

制服を脱ぎ、部屋着へ着替える。

両親からつけられた痣を、姿見で確認する。

それをなぞってみたり、突っついてみたり、やることがないから、そんな無駄な時間を過ごす。

きっと今日も、無駄な一日が過ぎていくのだろうと思っていた。

その時、家の電話が鳴り始めた。

アタシはその電話に出るため、一階へ降り、リビングの扉の前に置かれた受話器を取った。

「…もしもし。川中です。」

『……なんだ?お前が出るたぁ珍しいな。』

その声を聞いて、あの日の連中を思い出した。

「…取り立てですか?…残念ですがあの人たちは外出中ですよ。」

『確かに残念な話だな。…外出する金があんなら、借金返済に当てろってな。』

男はそう言うと、小さく唸った。

そして男はしばらくして、用件を言うのだった。


ーーー次の日。午前9時半。

アタシは駅前のカフェに居た。

「またせたな、嬢ちゃん!」

そこへ、昨日電話をかけてきた男がやって来た。

「取り立ての時に会って以来だな!

店員さーん、注文お願いします!」

男は、珈琲とチョコメインのパフェを頼んだ。

「……どうしてアタシを呼び出したんですか?」

アタシはミルクティーを飲みながら、本題を急かした。

男は笑いながら、ジャケットの懐から一枚の紙を取り出した。

「…オーディション?」

「そうさ。…お前の部屋を物色してた奴が居てな、そん時にたまたま昔のノートを見たらしくて。

…それでぇ、お前の夢ってのを知ったんだよ。」

そう言うと、男は頬を掻く。

アタシはその紙を手に取り、じっと見た。

男は届いた珈琲と、チョコのパフェを嬉しそうに嗜んでいた。

「…俳優、オーディション…」

昔のノート。

それは、まだアタシに希望があった時のこと。

幼稚園で、先生が将来の夢を聞いてきたことがあった。

その時に本気でなりたいと思っていたのが、女優。

たまたま見たテレビドラマで、女主人公を演技する女優さんに憧れたアタシは、演技の練習を、親にバレないようにしていた。

結果としては、その事を親にバレてしまい、酷い体罰を受けたのだった。

「……アタシはもう、諦めてるので…」

見ていた紙を、テーブルに置いた。

「本当に諦めたのか?そんなの、やってみないと分からないだろ?」

男は何故か、悲しそうな顔をする。

「俺は見てみたいけどなぁ。…お前が演技している所。」

アタシの事を、何も知らない彼に、アタシは少し腹を立てた。

「やりたくてもできないんですよ…」

アタシは俯いて、小さくそう言った。

男はそれを聞き逃さなかった。

「あいつらに人生を決められて良いのか?

俺だったらやりたいことをしてやるぜ。俺の人生は俺のモノだ!つって。」

「アタシだって、やりたいことしたいですよ…!

…でも、ダメなんですよ。…アタシは、幸せになっちゃダメなんです。」

「それは逃げだな。」

男はあっけらかんと言った。

「は?」

「…それはお前を、お前自身が閉ざしちまってんのさ。」

男は新しいスプーンでパフェをすくうと、こちらに向けてきた。

「自身の可能性を、お前自身が否定してんだから、あんなクズどもの言いなりになってんだよ。」

スプーンをずいっと差し出してきた。

アタシはそれを口に入れる。

「自分の可能性を、お前が信じてやんなくて、誰がお前の可能性を信じてくれんだ。」

そんな事を言いながら、彼はパフェを口にする。

ーーー

「オーディション…」

あのあと、男は電話で呼び出しを受けたようで、慌てて去っていった。

取り残されたアタシは、一人で残ったミルクティーを飲んでいた。

「ミハルか?」

突然話しかけられ、アタシはむせた。

「大丈夫か?!」

「く、黒和くん…!」

まさか会えるとは思っていなかったアタシは、吹き出してしまったミルクティーを拭き取る。

「その紙は?」

アタシはびしょ濡れになった紙を持ち上げ、アハハと笑う。

「らしくないよねぇ。アタシには無理だよ。」

その紙を破ろうとしたとき、黒和くんに止められた。

「ミハルならやれると思う。」

「えっ?」

アタシは少し嬉しかったが、お世辞だろうと考え、笑って見過ごそうとした。

しかし、彼はアタシの手を握ると、目を見てきた。

「いや、絶対に向いてる。ミハルなら叶えれると思う!」

「え…で、でも…」

「ミハル。…お前はお前のやりたいことをするべきだよ。」

その言葉により、アタシは悩みを生じてしまった。

「……そ、そう言えば黒和くん、今日はどうしてここに?」

「ん?あぁ、今日は母さんと妹がこっちに来るって言うから、それを待ってるんだ。」

「妹居たの?!」

全く知らなかった。

と言うより、彼は家族のことを周りには一切口外していないため、家族構成というものが一切不明なのだ。

「まぁ、居はするって感じだけどな。

実際、俺だって今日初めて会うんだよ。」

「へ、へぇ…」

彼の家族構成が気になって仕方がないが、彼が口外していないことから察するに、きっと複雑な理由があるのだろう。

「なぁ、妹が来るまで、一緒に居てもいいか?」

突然の申し込み。アタシはためらったが、誰かと居るほうが心が落ち着くと感じたアタシは、その申し出を了承した。

向かいの席に座った黒和くんは、適当にアイスコーヒーを頼んでいた。

「ミハルはどうしてここに?」

「…えっと、久しぶりに出かけたくて…?」

「なんで疑問形なんだ」

冷静にツッコまれてしまった。

彼は「そうか」と言うと、一つのチケットを取り出した。

「もし暇なら、一緒に映画でも観に行くか?」

「これって…」

偶然だった。

かつてのアタシが、憧れた女優が主演をする映画のチケット。

初めてのアクション映画を全力でやった、とSNSで宣伝していたことを思い出す。

「そのチケット、実はもう一枚あって、ペアチケットなんだよ。

だから、俺一人でこのチケット使うより、誰かと一緒に使ったほうがお得だと思うんだ。」

「……アタシなんかでいいの?」

「…なんかってのはよくわからないけど、俺はお前となら楽しく見れると思ったよ。」

…少し、いやかなり嬉しい。

だが、彼がアタシに抱いているその姿は、ただの理想。

本当のアタシは、彼が嫌いな嘘つきで…

「…嫌か?」

不安そうに見てくる彼を見て、アタシは笑ってみせた。

「…ううん、一緒に見たい!」

もし本当のことを言うのなら、もう少しあとでも、許されるよね?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ