22、初めての依頼
翌日、朝日が昇るのと同時に目覚め簡単に朝食を済ませるとビジョンを使用する。
するとリーリアはもう起きていた。
『お父さんおそーい!』
『すまんすまん、簡単に飯くってた』
『あ! ずるい! 私まだだったのに!』
ぷんすかと怒る。
『まあまあ許してくれよ、ビジョン使ってると俺が飯を食えないんだ』
『あ……そっか。じゃあ昨日もずっと我慢してたんだね。ごめんね?』
『いや、それはいいんだ。俺も忘れてたし、リーリアが美味しそうに食べてたから俺も満足したしな』
『そっかぁ……じゃあ今日もいっぱい食べないといけないね!』
『はは、だからって食いすぎはよくないけどな』
『えー、全然食べてないよー! むしろまだ食べようと思えば食べられたもん』
『じゃあ今日もいっぱい食べるか!』
『食べるっ!』
宿の階段を下りると、昨日とは違う受付嬢がいた。
「おはようございますぅ」
こちらはおっとりとした感じの子のようだ。
「……おはよう」
初めての人なので面食らいながら、しっかりと挨拶はできた。えらいえらい。
そのまま前を通ろうとしたが、
「朝食はどうなさいますかぁ?」
ビクン!
朝食という言葉に細胞が反応する。
「朝ごはん!? どこどこ?」
ドンッ! と受付嬢にせまる勢いで話の続きを促す。
「あなたから見て左手が冒険者ギルド、右手が酒場となっており、朝と昼は食堂としてご利用できるんですよぉ」
「そうだったんだ!」
「ええ、冒険者の場合は安くご利用できますぅ」
「しかも安いんだ!」
「はいぃ」
にこにこと「いってらっしゃいぃ」と見送ってくれる受付嬢。
リーリアはたされるまま右のドアへと吸い込まれるのだった。
朝食は簡単な物で、メニューは一つしかなくセット物だ。だが200ゴールドと破格の値段で食事ができた。ちなみにパンとスープとウインナーだった。
リーリアはお腹いっぱいにならずに不服そうだったが、『このあとも露店で食べられるだろ』というと元気になった。
『お父さん、今日はどうするの?』
『そうだな……する事は結構あるぞ』
今日の予定は、
1、リヴァイアサンの鱗を冒険者ギルドで見てもらう。
2、ナルリースと話をする。
3、武器が欲しい。
4、リーリアの服を見る。
5、冒険者ギルドの依頼を時間があれば受ける。
6、森で精霊と会う。
この6つをリーリアに伝えた。
『いっぱいあるね……やっぱりナルリースとお話しないとダメ?』
『嫌か?』
『ううん、嫌じゃないけど……こわい』
『大丈夫だ。嫌われてなんかないさ』
『……うん』
『何がともあれ、まずは冒険者ギルドにいこう。まあすぐそこなんだけどな』
リーリアはドアを伝い中側から冒険者ギルドへと入る。
足音を立てないようにゆっくりと進み、死角となる場所で掲示板のあるフロアを覗く。
『なんでそんなにコソコソしているんだ?』
『お父さん、シー!』
いや、俺達ビジョンで会話してるから声は漏れてないんだが……。
どうやらナルリースがいるかどうか確かめているようだ。
フロアには朝早いにもかかわらず、掲示板に群がる冒険者達がいた。
冒険者の朝は早い。良い依頼は早い者勝ちなので朝のギルドは活気にあふれていた。
その姿をしばらく眺めたがナルリースの姿はなかった。
『ナルリースいないね』
『……いた方がよかったか?』
『……わかんない』
どっちとも分からないような複雑な気持ちを抱えるリーリア。
いたら気まずいし、いないと寂しい。そんな感じだ。
『まあ、とりあえず買取を頼むか』
『うん』
掲示板に群がる冒険者を尻目に買取カウンターへと向かう。
買取のカウンターには眠そうにしている髭のおやじがいた。
「……買取頼みたいんだけど」
「…………ぐごっ! …………」
寝ていた。
眠そうじゃなくて寝ていた。
そんな髭おやじの体をゆさゆさとゆすった。
「おじさん! 買取頼みたいんだけど!!!」
ゆすりながら耳元で大声をだす。
膨らんだ花ちょうちんがパンッと割れると「フゴッ」と目が覚める。
「ん……なんだい嬢ちゃん。俺は今眠いんだ……」
「おじさん、お仕事の時間でしょ?」
「ああ……だが昨日は仲間と酒を飲んで盛り上がっちまってなあ。あまり寝てないんだ」
駄目な大人である。
リーリアもジト目になり呆れてものも言えないようだ。
ふわぁと欠伸をするとまた眠りへと落ちていく。
さすがに付き合っていられないので、さっさとリヴァイアサンの鱗をバンッ! と机の上に置いた。
髭おやじの目の前で青い鱗が虹色に輝く。
すると途端に髭おやじが目を輝かせ、鱗を掴み声を上げた。
「なんじゃこりゃああああああ!!! こんなすごい鱗は初めてだあぁぁぁあああ!!!」
バカでかい声がギルド内に響き渡る。
受付嬢はもちろん、カウンターに並んでいた冒険者も何事かとこちらを見た。
リーリアは耳を押さえて、おやじをにらむ。
「声大きすぎ! みんな注目しちゃう」
「いやいや! そんなこと言ってる場合ではないぞ! これは見たことが無い鱗だ!! これをどこで!?」
「海岸で拾ったの」
「こんな綺麗な状態でか! ううむ……そんなことがあるなら俺も海岸を歩けばよかったなあ」
しばらく観察した後、
「よーしいくぞ! 鑑定」
髭おやじは鑑定の魔法を使った。
鱗が淡く光り輝く。
『お父さん鑑定って?』
『買取するやつは大抵使える魔法だ、これは道具の精霊に愛されたものが覚える事ができるのさ』
『そうなんだ』
鑑定の魔法が使えれば職に困る事は無い。むしろ売買をするなら必須の魔法となるし、使えるものがあまりいなく貴重なためにどこでも重宝される。
「すごいぞ嬢ちゃん! これはリヴァイアサンの鱗だ!!!!」
「だから声が大きい……」
案の定ギルド内にまる聞こえである。
リヴァイアサンという幻の魔獣の存在にざわめき始める。
「リヴァイアサンだと……実際にいたのか!?」
「なんであんな子供が?」
「あれ? あの子昨日の子じゃない?」
「あ! あの大男を一撃で沈めたっていう?」
「まさかギルド長とも知り合いみたいだったし、リヴァイアサンも?」
「いやいや、相手は魔獣だぞ! 出会ったら死ぬに決まってる」
「でもあの子すごくタイプだ」
「……お前なにいってんだ」
最後の方はただの変態じゃねえか。しかし噂になってしまったか。
ひそひそとこちらを見ては小声で話していた。
リーリアも居心地が悪そうにしている。
「それでいくらで買い取ってくれるの?」
「…………俺の一存では決められねえ。これはそれほど価値のあるものだ」
「えぇ……どれくらいかかるの?」
髭おやじはしばらく思案をして、
「昼までには答えをだそう。それまで時間をくれ」
『お父さんどうする?』
『待つしかないな、それまでせっかくだし冒険者として依頼でも受けて見るか?』
『! やってみたい!』
『よし、じゃあそうしよう』
「わかった。また昼くるね?」
「ああ、それまでこの鱗は預かってていいか?」
「うん、いいよ」
「そうだ、冒険者カードを見せてくれ。名前を確認したい」
「はい」
髭おやじはリーリアの冒険者カードを確認した。そして手続きの準備をする。
「なるほど、嬢ちゃんが噂のリーリアか。よし、ありがとな」
「……噂になってるの?」
髭のおやじは訝しげな顔をして、
「そりゃそうだ! 嬢ちゃんみたいな容姿でしかも小さな女の子で、大男を1発でのしちまって、しかもギルド長と親しげに会話してるんだ! 噂にならないほうがおかしい! 噂ではギルド長の隠し子だなんていわれてるぞ」
「えぇ……」
ディランの隠し子だぁ!?
もしそうだとしてもリーリアみたいな可愛い子が産まれるわけがない!
いや、ていうかあいつ独身だよな? 独身であってくれ……。
俺がそんな事を考えている間に、リーリアはカードを返してもらいポケットにしまう。
「んじゃあ、また昼にな」
そう言って奥へと引っ込んでしまった。
……まあそんなことはどうでもいいから、依頼でも見るか。
リーリアは掲示板の前へと移動する。
他の冒険者はあらかた依頼を受けて出て行ってしまったようだ。
空いていて助かる。
『リーリア、できれば森に行きたいからその付近の依頼を捜そう』
『森?』
『ああ、木の精霊がいっぱいいるからな』
『あ! もしかして回復魔法?』
『そうだ。契約できるならしておきたい精霊だ』
木の精霊は回復魔法や状態異常回復の魔法を使えるようになる。使えるようになれば非常に便利な魔法が多いのだ。
島には木が少なかったために見える精霊がいなかった。
なので森で契約の機会を増やしたいのだ。
『Gランクだと……薬草調達とかかな?』
『そうだなぁ。しかしろくな依頼がないな』
『うーん』
魔獣討伐の依頼が多い。
これは昨日話した、魔獣が北から押し寄せていることが原因だろう。
だが魔獣退治は最低でもFからしかなかった。それにあっても弱い魔獣だ。
『お父さん薬草ってわかる?』
『わからん!』
『だと思った!』
俺がそんなちまちまとした依頼を受けるわけがなかった。当時はもっと血気盛んな性格だったしよけいにな?
……頼りない父ですまない。
リーリアと俺が掲示板の前で途方にくれていると、
「なんじゃ、依頼を受けてくれるのか?」
ディランがギルドへと入ってきた。
どうやら今から仕事のようだ。
「うん。だけどいい依頼がなくて」
「ほう、どれどれ」
ディランも一緒に掲示板を見る。
しばらく思案したあと、一枚の依頼を引きちぎった。
そして受付カウンターに行き、ひそひそと話をした。
受付嬢が驚いているが、「まあ大丈夫じゃから、ほら」と軽いノリで依頼の紙を受付嬢に渡す。
受付嬢は、はぁと溜息をもらすが、「仕方ないですね」と依頼に何かを書き込んでいた。
それを受け取ったディランが戻ってくる。
「これでいいじゃろ」
そういって渡された依頼は、"森を荒す害虫魔獣「ホワイトアント」の討伐"だった。
あれこれさっきDランクの依頼で見た気がする。
ディランに視線を向けるとウインクしてきた。
……俺が見てること分かってるんだよな?
「ありがとう! ディランおじいちゃん!」
「なになに、いいってことよ。リーリアには楽勝じゃろうしな」
そう言って手を振りながら階段を登っていった。
いやいや、感謝はするのだがディランはギルド長なのにそんな不正を行っていいのか。
あいつに文句を言うやつなどいないと思うが不満は広がるのではないだろうか。
まあ、俺が心配しても仕方ないか。
リーリアは早速その依頼を受付嬢へと持っていく。
先ほどの受付嬢だ。
「はぁ、自分で改変しておいてなんですけど、本来はやっては駄目な行為です。ギルド長がなぜそこまであなたに肩入れしているのかわかりませんが……今回だけですよ? あと他の人には内緒にしてくださいね」
「うん! わかった!」
「……まあ、肩入れしたくなっちゃうのは分かりますけどね」
受付嬢は手を伸ばしリーリアの頭を撫でる。
くすぐったそうにしているリーリア。
「ああ、可愛すぎる!!」
なんか受付嬢が悶えてしまった。
気持ちは分かる。だが仕事をしてくれ。
「……こほん、こちらの依頼はホワイトアントの討伐になります。よろしいですか?」
「うん」
「では承諾します。報酬は出来高制になります。一匹でもいいですが多ければ多いほど報酬が高くなります。数を確認するために右上顎の部分を剥ぎ取ってください。左ではカウントしませんので気をつけてください。場所は森の中です。木がぼろぼろになって朽ちている場所がありましたら付近にいると思います。やつらは群れているので注意が必要です」
必要事項をスラスラと話す。
とっても効率的でいい。
「以上ですが何か質問はございますか?」
『お父さんある?』
『ある。なぜホワイトアントを退治しないといけないのか聞いてくれないか?』
俺は理由がわからないことは気になってしまう。聞ける事ならなんでも聞いた方がお得だ。
それにリーリアにもいい勉強になると思っている。
「なんでホワイトアントを倒さないといけないの?」
「それは薬草採取などの目的で森に入る、Gランク冒険者や一般の方など、まだ力を持ってない人が被害にあってしまうからです。今この町では新人冒険者の育成に力を入れているから殺されてしまうと困るんです」
「そうだったんだ」
「はい、だからこれはギルドの方から出している依頼なのです。だから内容の変更もできなくはないんですが……掲示板に張り出してから変更するのは本来ダメなのです」
なるほどな。新人育成をしていたのか……通りでこのギルドは弱いやつらばかりだと思った。そのせいで大男みたいなやつが威張り散らしてたのか。
それにギルド長の一声で依頼の内容を変えられたことにも納得した。
本当にめっちゃ優遇してくれるじゃないか。
リーリアを気に入ってくれたのか?
「他にありますか?」
「ううん」
「そうですか。では頑張ってくださいね!」
最後にニコリと笑うと手を振ってくれた。
リーリアも手を振りかえし冒険者ギルドを後にした。




