表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

~プロローグ~

異世界もので、人気になりたい! 俺も異世界ものを書くで!(作者の意気込み)


~プロローグ~


 俺は土下座だけでここまで生きてきた。

 初めての土下座相手は母親だった。俺は土下座をした。同じ血の通う、実の母親に、だ。

 俺は母親が大切にしていた花瓶を割った。それはたいして高価なシロモノではなかったが、祖母から贈られた大切な一品だったらしい。普段はやさしい母親だったが、そのときばかりは顔が般若になった。

――おそらく、それは俺の遺伝子に組み込まれていたのだろう。

 俺は涙を流すよりも、謝罪の言葉を口に出すよりもはやく、膝を曲げ、額を床にこすりつけて、土下座をしていた。

 それが、俺の、土下座デビューだった。

 いわゆる初体験ってやつさ。普通は高校とか、はやい奴でも中学くらいだろ? でも俺は、小学三年生の時点ですでに、初体験を済ませたのさ。

 どこかのエライ学者さんが言っていた――ゼロとイチとの間には、大きな壁がある――と。

 ゼロからイチへの壁は高くて乗り越えるのは困難だ。でも、そこさえ超えてしまえば、後はなし崩しにことは進むものだ。一の次は二だし、ニの次は三である。そうやって、数字は積み重ねられていく。ドミノ倒しみたいなもんさ。

 俺の土下座も同じだ。

 初めての土下座さえ超えてしまえば、後は数を重ねるだけだった。宿題を忘れたときも土下座。同級生にいじめられそうになったときも土下座。ヤンキーに絡まれそうになったときも土下座。妹のプリンを食べてしまったときも土下座。高校受験の面接の時も土下座。彼女に振られそうになったときも土下座。会社の面接でも土下座。仕事でミスをしてしまったときも土下座。社長のカツラを取ってしまったときも土下座――。

 とにかく俺は土下座しまくった。片手ではとても数え切れない。

 俺は過去の難局を全て土下座で解決してきた。俺の土下座には”力”があるのだ。これは絵空事ではなく、結果を伴った事実なのだ。

 そして、その土下座力は、異世界でも遺憾なく発揮される。

 

――俺の土下座で、解決できないことはない。

 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ