表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
琥珀色の風  作者: 徳次郎
35/95

◆第34話◆

 上履きの上には封筒が置いてあった。

 優子は思わず周囲に人影が無いか見渡す。

 下駄箱の並んだ昇降口は見通しが利かないが、自分の他に人の気配は無かった。

 その時、生徒が二人入って来たので、優子は動作を止めて固唾を呑む。

 1年生らしい彼女達の話し声に混じった笑い声は、靴を履き替えるとそのまま廊下を去っていく。

 優子は封筒に手を伸ばして、それを掴んで取り出した。

 宛名も差出人もない、青い横型の封筒だ。

「今時こんなのって、あるのか?」

 優子は思わず呟いた。

 ――いや、誰かの悪戯だ。そうだ、安西かもしれない。

 優子はとりあえず中を確認しようとした。

「優子、おはよう」

 その声で、優子は慌てて封筒をカバンのポケットに無理やり突っ込む。

「あ、ああ。おはよう」

 昇降口に入って来たのは一葉と美菜だった。





 学園祭の一般公開は、それなりに人が来る。

 他の学園祭とも日程がバッティングしているが、若い連中などはハシゴも当たり前なのだ。

「ていうか、ここ、客層おかしくない?」

 一葉が不意に言った。

 見渡せば何だがリュックを手にした男が多いし、何処で買ったのか丸めたポスターなんかも持っている。

 何より、いつの間に妙な臭いが立ち込めて、さり気なく窓を開けたところだ。

「やっぱ、一部の客層に支持されるのかな……」

 美菜が呟くように答えて、苦笑する。

「なんかさ、よそよそしい振りして、何気に写メとかイッパイ撮られてんだけど……」

「仕方ないよ。スカートの中だけ気をつけよう」

 一葉は美菜の言葉に小さく肩をすくめると「あの手に持ってるの、何かな?」

「あれ、きっとアニメ部で売ったポスターだよ」

「みんな持ってない?」

「何か人気アイテムなんでしょ」

「アニメ部なんて在ったっけ?」

 一葉と美菜の会話に優子が声を挟む。

「同好会から、先月部に昇格したんだって」

 趣味の関連か、美菜はその辺の情報に詳しかった。

 ――別に、アニメ部もポスターにも罪はないんだけどさ……あんたら、とりあえず髪とかせって感じ……

 空いたテーブルを片付けに行く優子にも、携帯カメラのレンズが向けられていた。

 ――うわぁ、撮ってるよ。思いっきり撮ってる。あたしも、とりあえず撮られるレベルなのか? ていうか、このメイド服がそんなにいいのか?



 優子のクラスの模擬店も、客層こそ片寄ってはいたがそれなりに繁盛して、廊下際で販売したクレープもずいぶん売れた。

 お昼休みは面倒なので販売用のケーキやクレープでみんな腹ごなしをして間に合わせる。

 そのうち、優子はカバンのポケットに入れた手紙の事もすっかり忘れていた。



 簡単な後片付けが終われば今日はもう下校だ。

 イベントに参加していない連中は点呼も終了して、一足先に下校している。

 優子は売り上げを持って職員室に行った帰り、一階の階段上り口で男子生徒にぶつかりそうになる。

 「あ、すいません……」

 ギリギリで避けた優子は思わず反射的に謝る。

 ――あぶなっ、なにこの人……なにヌボ〜っと突っ立ってるの?

 その男子生徒は、俯き加減で優子を見ていた。

 といっても、彼の方が背は高いから、結局優子が見下ろされているのだが……

 なんともいえない平凡な男だ。頬とおでこに僅かなニキビ跡がある。

 ――なんでじっと見るのよ。あたしだけが悪いわけじゃないし、ぶつからなかったじゃない。

 優子は彼の視線が気味悪くて、足早にその場を去って階段を駆け上がった。

 背中から「あの……手紙……」と微かに聞こえた。

 ――手紙? 何の事だ? なんだあの人?



 大掛かりな後片付けは、明日できるのでとりあえず模擬店の連中は解散した。

「ちょっとトイレに寄る」

 一葉にそう言った優子は、カバンを抱えたままトイレに入った。

 さっき1階でぶつかりそうになった男の言葉を後で思い起こしたら、心当たりがある。

 ――手紙……そうだ、今朝手紙もらってたんだ。えっ? あの人なの?

 彼女はカバンのポケットからあの青い封筒を取り出す。

 ラブレターなのだろうか……だとしたら彼女はそんなものは初めて貰うので、少しだけ心がはしゃいだ。

 いったい何が、どんな事が書いてあるのか……? 優子は封筒を開けて中の手紙と取り出して開く。

『キタ――――――――――(°∀°)―――――ッ!!』

 ――な、なにコレ……?

 便箋びんせんには、ちょうど真ん中辺りにそれだけが印刷されている。おそらくパソコンのワープロで書いて印刷したものだろう。

 周囲に他の文字は無い。

 優子は思わず深い溜息をついた。

 少しでも高揚した気持ちで手紙を開いた自分が、バカみたいに思えた。

 ――なんなのコレ……何を意思表示してんだよ。いたずらなのか? ていうか、あの男の仕業なの?

 優子は一階でぶつかりそうになった男を再び思い出す。

 足早に階段を駆け上がる優子には、背中から確かに「手紙」という言葉が聞こえた。

 そして、模擬店に来ていた連中からぼんやりと彼の姿が浮かぶ。

 それは、驚くほど掠れた記憶だが、僅かに放課後ぶつかりそうになった男と重なった。

 ――あの人、そう言えばお店に来てたかも……

 便箋に注いだ視線を下げると、末行には杉浦健也と名前が書かれ、携帯とPCのメールアドレスが記載されていた。

 この難解な言葉だけで、何をどう対処したらいいか判らない。

 乱雑な手つきで手紙を封筒に戻しながら、優子は思わず

「メールなんてするか」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>恋愛コミカル部門>「琥珀色の風」に投票 ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ