ASRock B450M Pro4 でRyzen 7 PRO 4750G は動くのか
自作PCは自己責任なので真似してトラブルが起きたら、それはアナタの所為
8/8に発売されたAMDのRyzen 7 PRO 4750Gが週明け月曜の8/10の夕方に単体購入可能だったので通販で買って試してみた。
M/BはASRockのB450M Pro4、BIOSはこの時点で最新の4.30、その他の構成は置いといてRyzen 5 3400Gで使用している環境です。
AMDのサポートもAsrockのサポートも無いですがZENコアの世代としてはサポートされてるし、コッソリASRockがやらかしていたらラッキーかなと。
そんなことに税込み4.4万のバルクCPUを買うのはどうかと思います。
で、結果は起動せず。ASRockのロゴすら表示されませんでした。
まぁ、自己責任の範疇ですし、このPCはこのまま3400Gを使うことにして、他のパーツとOSをのんびり買い揃えて新しく1台組むことにします。
M/Bは3400Gと4750Gの両方をサポートしているX570で適当に選ぶことにします。
2020/08/16 追記(覚え書き):
今使ってるのと同じMicronのネイティブ3200対応の16GBx2なメモリが12千円切っていたのでこれ書いた後に注文
週末あたりに届きそうだとメールが
2020/11/22 追記:
続報が出たので同じ内容を連載版として載せて続きを書きました