表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/39

道場の味

 

 私、道場六花は焦っている。

 企業訪問なんてしてる場合じゃないのに……。

 まさか私と同じグループに藤堂がいるなんて思わなかったよ!?


「六花ちゃんどうしたの? 暑いの? 汗かいてるよ?」


「あ、あははっ、ちょっとね……」


「あっ、藤堂君がいるから気まずいんでしょ! 六花ちゃん青春してるね〜」


 いつからだろう。なんだか女友達との距離が近くなった――というよりも、遠慮がなくなったというか、私を下に見ているというか……。私の近くにいた男子たちもそう。友達だと思っていたけど、下に見られている。


 クラスで醜態さらしたから仕方ないよ……周りの評価は最低だけどスッキリしたよ。


りんちゃん……、ストレート過ぎだよ。君は前までは笑って流してたのに……」


「え、だって今のカヨワイ六花ちゃんの方が可愛いもん! きっと藤堂君もわかってくれるよ! あっ、六花ちゃんがテストで学年トップ取ったらパーティーね!」


 よくよく考えて見たら……私、クラスで一番を取る意味のトップだと思ってたけど、この子たち……学年で一番だと思ってるんだよね……。


「う、うん、が、頑張る――あっ、動いた」


 藤堂の横にいるのは田中さんって子ね。

 あの子……異常に可愛すぎない? ギャルっぽいけどさ、笑顔がやばいよ。花園……あんた勝てるの? あれは本能が可愛いさを呼び起こしているよ。

 わ、私だって人並みには可愛いはずなのに自分が虫けらに思えてくる。


 藤堂と田中さんとの距離は近い。


 ――っ、近すぎじゃない? わ、私だって勉強を教わってた時は藤堂と密着してたんだからね。……藤堂ちょっと困ってたけどさ……。


 今の藤堂は違う。笑顔が自然だ。すごく素敵な笑顔だ。


 うん、藤堂は特別クラスに移って良かったかもね。

 ――ちょっと、寂しいけどね。

 あとで笹身に教えてあげよっと。




「道場、遅れてるぞ、早くしろよ」

「へっ、大方藤堂のことでも見てたんだろ? 俺たちの事は眼中にないんだろ?」

「おい、お前ら、無駄口はやめろよ――そんなヤツに構うなよ」


 同じ班の男子たちは私に冷たい視線を浴びせながら歩き始めた。


 これは仕方ない事。私は誰にでも優しくしていた。というよりも、勘違いさせる行動を取っていた。

 だって、そうするとみんな私に優しくしてくれた。


 調子乗ってたんだよね。

 カラオケの時だって、藤堂を呼びたいって言ったら嫌な顔したけど、私のために了承してくれたんだ。


 私が暴走して藤堂に暴言吐いたり、泣きわめいたりした姿を見て……みんな離れていった。


 うん、傍から見ても逆ギレした面倒な女だったしね……。仕方ないよ。生徒はクラスのカーストの空気に敏感。


 私は彼らから馬鹿にされている。

 それでいいんだ。だって、私は馬鹿にされてもおかしくない行動をしたもん。


 私はみんなの後ろをトボトボと歩き始めた。

 傍から見たら仲の良い友達。

 ……友達だと思っていた人たちの後ろを――

  

 なんだろう……、少しだけ寂しいな……。







 燐ちゃん達も男子がいる時は態度が違う。

 悪ノリがひどくなる。


「六花ちゃんって一途だからね〜、バカやっちゃったね? あのまま図書室の勉強会? ははっ、笑っちゃ悪いね、あれを続けたら藤堂君と付き合えたかもね〜」


「ていうか、カラオケで二時間待たせるって、俺止めたんだぜ? 頭おかしいだろ?」


「俺も気分悪かったぜ! あ、やべ、お姉さんの話聞かなきゃ」


 私は自分がいじられている時は無言でいる。嵐が過ぎるのを待つだけだよ。だって、本当の事だもん。

 私が馬鹿だった。だから……言われるのは仕方ない。言われるたびに、藤堂に申し訳ないって気分になる。

 傷つきそうな心は、勉強をすると忘れる事ができる。


 家に帰って勉強したいな……。



「はーい、ここまでで質問あるかな? これから営業フロアに向かうよ!」


 藤堂と田中さんは正前列で真剣に話を聞いていた。


「うむ、質問が――」


「ちょ、藤堂、質問多すぎじゃん!? ほ、ほら、次行こうよ!」


「そうか、ならば後でまとめて――」


 藤堂と田中さんのやり取りを見ているとなんだかほっこりする。

 知らぬ間に擦り切れた心が安らぐ。

 友達か……。


 私の頭に思い浮かんだのは……笹身であった。

 人を小馬鹿にしたお調子者の彼女だけど、藤堂と真剣に向き合おうとしている。私はその姿に勇気づけられる。


「おい、あいつまた藤堂見てんぞ?」

「カラオケ行きたいんじゃね? 今度は何時間待ちだ?」


「ちょっと男子やめなよ〜、六花ちゃんだって反省しているんだからさ〜」


 その声は真剣味のかけらも感じられなかった。明らかに私を見下している雰囲気。……それでも私は。


「う、うん、ごめんよ。先に進もう」


「あん? お前に言われなくてもな」

「道場は黙ってろよ」

「燐ちゃん行こうぜ!」


 自虐をしたいわけじゃない。自分をかわいそうと思いたいわけじゃない。自分がした行為を考えると仕方ない事だと思える。


 ――だけど、心が沈んで行くよ……。藤堂、どうすればいいの? 


 私は、笑顔で田中さんと話している藤堂を盗み見た。

 だって、見つめちゃうと馬鹿にされるから――






 昼休みは社員食堂で食べる事になった。


「六花ちゃん、また和食なの? いつも渋いね〜」


「う、うん。和食の方が落ち着くからね」


「ふーん、六花ちゃんのお父さんって有名な板前さんだもんね。あっ、だからわがままになっちゃったんだ?」


「あ、はははっ……」


 苦笑いしかできない。

 美味しいはずの料理を味を感じない。

 友達と食べると美味しいはずなのに……。最近の昼食はずっとそうであった。


 私留年しようかな……、そうすれば笹身と一緒に……、って馬鹿! 私はテストでトップ取るって誓ったでしょ? 弱気になっちゃ駄目。


「――おっ、ここが空いてるじゃん! 隣いい?」


「あっ……」


 私の隣の席に田中さんが座った。田中さんの前には藤堂がいる。私は俯いて顔を上げられなかった。顔を上げたら藤堂と目があってしまう。


「やはりここの社員食堂は栄養を考えられて作られているな。素晴らしい」


「そうなの? 美味しいからいいじゃん!」


 藤堂の声だけが聞こえてくる。

 私は石像のように固まってしまう。


 嫌な空気を感じる。元カースト上位にいたからわかる。立場が変わっても空気を読む力は変わらない。


 男子が藤堂に話しかけた。


「おいおい、藤堂、道場の前でいいのかよ? また待たされちゃうぞ?」

「そうだぜ、カラオケ行きたかったんだろ?」

「勉強教えろって言われっぞ?」


 うちのクラスの大半は藤堂に対して、悪い感情を持っていない。藤堂が不器用なだけ。私の自爆と佐々木さんのおかげでそれが判明できた。


 ……この男子たちは違う。カラオケの件もあるけど、彼らは藤堂の事を……自分より下に見ている。カラオケにも行けないボッチな生徒。それが彼らの評価だ。


 嫌な空気をどうにかしたいけど、今の私にそんな力はない。

 ただ唇を噛み締める事しかできない。


「やめなよ〜、六花ちゃんが気にしちゃうでしょ? それに、藤堂君は特別クラスなんだからさ、もっと仲良くなろうよ」


「おっ、そうだな。藤堂、カラオケの時は悪かったな!」

「道場に言われて仕方なくな。だから、仲良くしようぜ」


 自分の鼓動がドクンドクンと聞こえて来る。

 私は深呼吸をして顔を上げる。彼らを止めようと喋ろうとした時、藤堂が首をかしげた。





「――失礼。君たちは……俺の知り合いか? 記憶にない」


 田中さんの表情が印象的であった。

 藤堂を信頼して見守っている。すごい……同い年なのにあんな顔できるなんて……思わず見惚れちゃう。


「はっ? 藤堂何言ってんの? 特別クラスに移動して調子乗ってんの?」


「おい、やめておけよ。ったく、藤堂だって道場の事嫌いだろ? だったら俺たちとイジろうぜ――」


 男子はそれ以上言葉を続けられなかった。


 藤堂の目だ。生き物を見るような目つきじゃなかった。全身が凍りつく。私もあの目が怖かった――

 でも……今ならわかる。あれは――藤堂は疑問に思ってるだけだったんだ。


「――友達と食べるご飯は美味しい。……どうやらここには誰もいなかった。田中、あっちへ行こう」


「うん、いいじゃん」


 男子は藤堂の迫力に負けて何も言い返せなかった。

 というよりも相手にもされていない。


 ……この後、私は腹いせにイジられるんだろうな。うん、仕方ないよ。だって私は――





 たどたどしい声が聞こえてきた。


「道場さん、見たところ友達と一緒ではないようだな。……花園の話では友達はいると聞いたが? うむ、気まずいようだったらあちらに移動しないか? ここの社員さんに色々話を聞こうと思っている……。生きる上でのヒントになるかもしれない……」



 初めてあった時の初々しい藤堂みたいであった。

 私は心の中で泣きそうになってしまった――



 私は周りを見渡した。

 苦々しい顔をしてる男子たち。

 面白くなさそうな女友達。

 みんなの心の声が聞こえてくる。


 ――あんだけひどい事したのに行くのか?

 ――利用したいだけでしょ?

 ――行ったらもっとイジってやるよ。

 ――今は私の方がカースト上位よ。


 私の心が揺れ動く。だって、私はテストでトップになってから藤堂に顔向けできると思って――だから、まだ――


 田中さんが私の背中を叩いた。


「ほら、暗い顔してないでいくじゃん! 藤堂だって勇気を出したんだからさ! あっ、みんなまた後でね!!」


「あ、え、わ、私」


「道場さん借りるよ? みんな仲良くね!」


 みんな田中さんの笑顔に見惚れてしまった。

 誰もが毒気を抜かれてしまった。


 私は少し深呼吸をする。


「ふう……うん。燐ちゃん、行ってくるよ」


「ん、またね〜。六花ちゃん良かったね。ははっ、もう帰って来なくていいよ」


 その一言が私の心を抉る。――でも、私はもっと強くなればいいんだ。


「うん、しばらく一人で頑張るよ。ありがとね」


「はっ? 六花ちゃんボッチになりたいの?」


「そうだね、カーストとかうんざりだよ。あっ、委員長替わってくれる? キラキラしてる燐ちゃんにピッタリだよ? 私はクラスで地味に過ごすからね」


「ろ、六花ちゃん? じょ、冗談だって〜、友達でしょ?」


「今までわがままでごめんね。もう迷惑かけないよ」



 そうか、他人の声を気にしちゃ駄目なんだ。……藤堂みたいに心を強く――


 藤堂と田中さんが私を待っていてくれる。

 私は顔を上げて――ちゃんと前を向いて歩き出した。




 ――久しぶりに同級生と食事をして、ご飯が美味しく感じられた……、それだけで泣きそうなくらい嬉しかった――






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ