表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ゲブラさんのふんわり思索シリーズ

欠点こそが、長所であることは、ままある。

作者: エンゲブラ

完璧は、魅力に欠ける。


たとえば、整形の話。

非常にかわいい女の子が、唯一のコンプレックスであった、団子っ鼻を改造する。「これで私も完璧!」と思いきや、実際は、そうは問屋が卸さない。


鼻筋が通ったせいで、これまでにはなかった、他のパーツとの違和感が生じる。すると、今度は顎を削ったり、無理なダイエットを始めたり、ゴールが見えなくなってくる。


彼女にとってのコンプレックスであった、団子っ鼻。それこそが、彼女の他のパーツを引き立ていた。また、その鼻こそが「チャームポイント」であったと、後から気付くが、時すでに遅し。


こういった事例は、何も容姿だけに限らない。

「バランス」に関わる事柄なら、それは、すべてにつきまとう悩みとなる。


一見、無駄と思われていた人物を排除することにより、緩衝材かんしょうざいを失い、崩壊するチーム。「人生には何の役にも立たない」と思い、趣味をやめたことにより、失われる心のバランス。


「そこそこは上手くいっている」状態なら、あまり修正しない方が、良い。積極的には動かさず、成り行きや風向きに任せ、流されてみるのも、人生のひとつの在り様である。



空腹は、最高の調味料。

欠点もまた、美点を引き立てるスパイスとなりうる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
済みません。追記です。 私の認識では、ワインバーグ先生はコンピューターシステム系のコンサルタントをされていて、「コンサルタントの秘密」とか寓話に富んだ著書を多く書かれていた方です。活躍されていたのは前…
欠点が長所になる、というのとはちょっと方向が違うのですが。 最初の整形の話で、ワインバーグ先生のルーディーのルタバガの法則、を思い出しました。 最大の問題を解決したら、二番目の問題が最大の問題に昇格す…
こんにちは。 「空腹こそ最高の調味料」 本当にそうですよね。 「こっちの方が得」で選んでいると、結局「損」したり。 人生、深いです。 >「そこそこ上手くいっている状態」なら、あまり修正しない 心の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ