表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者たちの使命感:次なる異世界(校正版)  作者: 流離の風来坊
正統派の勇者たち

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/51

オマケ:作品時系列の解説

★お読みいただき有難うございました。休み中でも校正はすると思います。

 また、NTRの方共々評価を入れて下さった方、非常に嬉しかったです。

 お読みいただき有難うございました。別所にて時系列を簡単に書きましたところ、ようやくスッキリしたというご意見を賜りまして、なるほどと記述したいと思います。申し訳ございません。


#なぜか手がつかなかった物語(下記●部分)はこれからお話を進めて行きたいと思います。


 あとがき


【作品の時系列マトメです】


★勇者たちの使命感(責任感と使命感)

https://ncode.syosetu.com/n0075kq/1/

     ↓

   転生・転移・最終回の通り、前世の記憶は消去される。

     ↓

★嘘告と二股と妹と。(夢の世界:前半)

https://ncode.syosetu.com/n0098kq/1/

     ↓

★俺の彼女がNTRれそう(夢の世界:後半)

https://ncode.syosetu.com/n0098kq/12/

     ↓

   転生・転移・記憶は残されている。

     ↓

●該当する物語は未だ作成していません●

(これがないため、セリフなど時系列に差が生じています)

     ↓

   転生・転移・記憶は残されている。

     ↓

★嘘告と二股と妹とNTRと。(白い部屋:女子側の夢の中)

https://ncode.syosetu.com/n0098kq/32/

     ↓

   転生・転移・記憶は少しだけ残されている。

     ↓

★勇者たちの使命感(次なる異世界)

https://ncode.syosetu.com/n0075kq/36/

     ↓

   転生・転移・記憶は少しだけ残されている。

     ↓

★嘘告と二股と妹とNTRと。(現実世界へ)

https://ncode.syosetu.com/n0098kq/44/

     ↓

   根源的な原因

     ↓

★独り善がりのタイムリープ(主人公はサトシのお父さん)

https://ncode.syosetu.com/n0109kq/1/

     ↓

 きっかけは研究者で医学博士であるサトシのお父さんが、大学医学部付属病院の院長先生から第三内科で老年科を作ることから始まり、偶然にタイムワープが出来る薬を開発してしまった、というもの。


 老年科はご高齢の方々を治療する科目ではなく「どうして人間は死ぬのか? 老いるのか?」を研究する専門科目です。研究は産卵したら100%死ぬサケ科サケ属を用いたもので脊髄幹細胞を利用していました。


 サトシのお父さんは、普通にその薬を試すのですが実験室では再現できないからと、自分を被検体にして日頃から悔やんでいた過去の後悔を解消してみようと実施します。


 ある時、暴走した薬のせいで体が半透明になって、もしかしたら過去だけではなく異世界にも行けるんじゃないか? と。実験をやりかけた際に天界から下級天使がやってきた。

(#勇者最終回の転移トラックの運転手と助手席娘さん)


 女神様など神レベルで色々と困ったことが出てきてしまったので、家族全員、息子が親しかった人達、等々を異世界に放り込んで一気に問題解決。

     ↓

 転移ではなく”転生”、記憶の多くが残されている。

     ↓

     ↓

●湖の畔でおっさんと少女が黄昏る物語 #一番最初に繋がる世界

 魔王戦により、父親・母親・妹が全員死亡。

     ↓

 転生、メンバーの記憶は、ほとんど残されていない。

     ↓

★勇者たちの使命感(責任感と使命感)#最初へ

https://ncode.syosetu.com/n0075kq/1/

     ↓

 全体で人生繰り返しループ


 ……といった感じになっています。


 あるコンテストの概要なんかを読んでいたところ、読者対象年齢が高いという所を見つけてしまい、それでは、ということでタイムリープ作品には専門用語を入れて作り上げたのですが……。


 そもそも、その専門用語の解説が必要だよな、と考えたりしていて文章量が増加、いやいや、それじゃライトノベルじゃないじゃないか、とハタと気づき最初の設定からの作成部分をザックリ削除。途中でも削除。しかし……感情の起伏など十分な説明までもすっ飛ばしという結果になった次第です。


『NTR』で鉱泉宿の大浴場で、また勇者エルソンの宿の夕食で、何でサケ科の話なんかしてるんだ? 『嘘告』で親子DNA鑑定って問題があるから簡単には出来ないんだよ裏話、みたいに全作品に奇妙な名残がところどころあるのは、そのせいです。


 各お話は、それぞれ単作として読めるようにしてありますが、全体としてはまだ未完成であり、作者としては出来れば完成させて校正もきっちりやりたいと思っております。


 ありがとうございました。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 次のページから『湖の畔でおっさんと少女が黄昏る物語』となります。


 変な記憶があるおっさんと正体不明な少女が湖の畔で過ごす、ほのぼのな空間。


 異世界ものですが主人公は転生してきた学者、自然科学を簡単に使って村に役立つ作業をしながら、湖の畔で娘みたいな女の子と日々会って雑談したりお弁当を食べたりお茶を飲んだりします。異世界ものらしく王都、剣と魔法と魔物や魔王が出てきますがメインは少人数の会話劇みたいな感じで自然の面白さを表現できればと思います。


 尚、学者は観察眼が優れているからこそ、というスタンスで少女に教えたり不思議な事象や内水面である湖の有効利用を解説していきます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ