表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Vorwort  作者: 仁森あお
8/17

入団試験編 7





ハフギールの鋭利な爪が、容赦なくミーシャに降りかかる。



間一髪でそれを避け、魔法を放つ。





「初級魔法火の矢(ファイヤーアロー)!」





しかし、火の矢はハフギールの硬い鱗に阻まれたため、ダメージは通ってないようだ。





「上級魔法炎の牙(ファイヤーファング)…っと、あぶね」






火系統の魔法の中でも最上級の攻撃魔法。先程のケモノは即死した攻撃。



発動しようとしたが、その手は空を切り、集まった魔力は霧散した。






降ってきた爪を転がりながら避け、ミーシャは一筋冷や汗を流した。




(ったく、速いなぁ)









魔法は、上級であればあるほど、錬成に時間がかかる。




さらにその中でも火の牙は、錬成も遅く、何より攻撃力は高いがスピードが遅い魔法。ハフギールの素早い動きを捉えるのが難しい。




錬成に気を取られれば、鋭い爪でお陀仏だ。








「中級魔法火の刃(ファイヤーブレード)!」




火を纏った刃でハフギールを斬りつける。




しかしまたしても、硬い鱗はミーシャの攻撃を許さない。




少し傷がついただけで、魔法の高度に見合ったダメージが与えられていない。









(…火系統の魔法をもってしても、かすり傷程度しか与えられないなんて)











魔獣はその名の通り習性は獣に近い。そのため、火や尖ったものに怯える特徴を持つ。




魔獣討伐において、火系統の魔法は最も有効な手段である。




それでもなお、ハフギールは強靭な鱗でもって、魔獣の習性をも跳ね除ける。








打開できない危機的状況の中、ふとミーシャは思い出した。




(…ししょーが言っていたな。


"魔獣に有効なのは火系統の魔法だ。例外はない。しかし、あくまでそれは、相手に確実に攻撃が通る状況下の元で、という前提がある場合のみだ。



海の中の魔獣。動きの速い魔獣。攻撃が通らないほど硬い魔獣。



そいつらに火系統の魔法を使うのは、融通が効かない頑固者の徒労でしかない。




海の中なら鋭い光魔法。動きが速いならスピードがある風魔法。そして、防御力があるなら貫通力がある雷魔法。




致命傷でなくともダメージを与えた上で、鈍ったところを確実に火魔法で倒す。




これが、賢い戦い方だ"って…)









ミーシャは改めて、目の前の敵を見上げる。


ハフギールは、動きも素早く鱗も硬い。




つまり




(動きを止めて鱗を砕き、その上で火系統魔法を叩き込む。これが、最善策だ…っ)






場違いだが、ミーシャは笑い出しそうになった。





(なんでこんな簡単なこと、気づかなかったんだろう。あのケモノのせいで、どこか動揺していたな)







先程のケモノは、それなりに彼女に精神的なダメージを与えていたようだ。




しかし、もうミーシャは迷わない。







大きく息を吐き、手元に意識を集中させる。






ハフギールの爪が振りかぶられるが、今から錬成する魔法は、他のものより反復を繰り返した、ミーシャにとって最も自信がある魔法。そして、彼女の師匠が専門としていた魔法。錬成速度は、他の魔法の比ではない。





鎖拘束チェインディストラクション




指を鳴らすと、ハフギールは爪を振りかぶった状態でピタリと動きを止めた。



否、止められた。



ハフギールの八方に出現した魔法陣から、鎖が飛び出しハフギールを拘束したからだ。






「中級魔法集中落雷コンセントレイションサンダー





広域落雷より対象へ与えるダメージ量が倍増する集中落雷。拘束されて動きが封じられているため、完璧に攻撃はキマった。




バラバラと一部だが鱗が剥がれる。剥き出しになった無防備な皮膚を、ミーシャは見逃さない。




両手を広げて出現したのは、ミーシャより一回りも大きいだろう魔法陣。





「確実に、仕留めてあげるよ。



上級魔法爆裂(エクスプロージョン)!」







一瞬の閃光と、遅れて凄まじい衝撃と音。




迷路は、鋭い光と轟音に包まれた。

















sideエイネス



轟音が鳴り止んでも、会場内は静まりかえっていた。




当然だろう。突如ハフギールが動きを止めたと思えば、爆破が起こり皆の目と耳がダメージを受けたのだから。




轟音の後、誰よりもまず正気に戻ったエイネスは、ハフギールの魔力を探る。





(…ハフギールの気配が、ない?受験生の誰かが倒したのか!?)





ありえない、とエイネスは被りを振った。









ハフギールレベルの魔獣は、魔獣討伐専門の第一部隊をもってしても、隊長は例外だが、少なくとも30人で挑むレベルの化け物だ。




それを、アカデミーを卒業しているとはいえまだ若い者が討伐できるなんて、ありえない。





しかし




(まてよ、確か迷路に残った受験生の中に、あのガキもいたな…)








問題児、とエイネスが断じた黒髪の少女。




確かに予選の戦いぶりは見事だった。今期の受験生の中では頭二つ分はずぬけた実力を持っていた。






(いやでも、まさか…あいつはおそらくアカデミーは)





卒業してないだろうと、エイネスが呟いた時、わっと、周りから声が上がった。




「め、迷路から誰か出てくるぞ!!」






エイネスは出口に目を凝らした。








迷路の壁は、先程の爆発のせいでだいぶボロボロになっていた。




その奥から、迷路と同じくらいボロボロになった外套を纏った少女が、壁に手をつきながら現れた。




咳をしているが、それは爆発の余波をモロに受けたため、砂塵がひどく舞ったせいだろう。





身体中煤で汚れており、かすり傷もあるが、大きな怪我は特にない。





先程まで出入り口にあったバリアは、爆発の衝撃で吹き飛んだか、もしくは内側からなら出られるようになっていたのか、少女は簡単に出てきた。





少女が出口から出た途端、瞬間移動かの如く近づいたのは、水色の髪の少年だった。






少女の前でピタリと立ち止まり、手を取り、頰に触り、触診をしているようだが、その表情は、安堵と驚愕と動揺と不安がまざった、形容し難いものだ。





ある程度は少年の好きにさせていた少女だが、少年がずっと触れ続けているのでくすぐったくなったのか、「ルー」と呼んで少年の手に触れた。




「ルー、ボク、勝ったよ」





にへらと、口角だけを上げた下手くそな笑顔で、少女は少年に向けて人差し指と中指を立てた。





少年は一瞬何かを堪えるような色を見せたが、次の瞬間には目を柔らかく細めて、少女に微笑んだ。















その景色に、誰もが言葉を失った。





どこか、とても得難く美しい奇跡のような光景だと、思ったからだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ