表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

女装男子・つづきです

 今日は夏生にレッスンを受ける日だ。それで、思い切ってこのTシャツにしたのだが、思わぬ反応があってうれしかった。

 弾む心で例のキャンパスの片隅の芝生に行った。

 夏生は先に来て待っていた。そして、これまでにない服装をしたあずみをしげしげと眺めた。普通の男子でないから、こんなに女子を眺めまわすことができるのだと、このときあずみは初めて感じた。

 「…似合ってる」

 ポツリと夏生は言った。それは品物の点検をしたような口調だったが、冷たいものではなかった。ただ、すぐに続けて、

 「似合ってるけど、何を表現したの?」

 と続けた。あずみは面食らってしまった。

 「え?」

 「すごくよく似合って、素敵だけど、自分の何を表したかったの?」

 自分の何を表したいか…。あずみは急に苦しくなってきた。自分の弱点を突かれたような気持ちになった。すると、期待が大きかったぶんだけ、急に悔しさと自己嫌悪が込み上げて、涙がにじんだ。それを必死にこらえながら、

 「そ、それを、藤井君にお願いしてるんだけど」

 ややつっけんどんに言ってしまった。夏生は微笑した。優しい笑顔だった。

 「うん、そうだったね」


 そのあとは、ベンチに座って、話し込んだ。いや、レッスンを受けた。もちろん彼はプロではないから、彼の「きれい」に関する見解を聞く場になった。とはいえ、その話しぶりから、彼が感性のみで女装ファッションをしているのではなく、自分なりに研究をしていることは分かった。あずみはふと、すまないような気になった。いわば、自然体でばっちりと決めているかに見える彼の秘密を聞き出していることになる。しかし、その話は参考になるものだった。今日は色の組み合わせの理論めいたことをレクチャーされた。昔美術の授業で少し習ったが、それが何の役に立つのかと当時の自分は思っていた。今、夏生の話を聞きながら、理論を現実に移していることに妙に感動を覚えてしまった。

 次の授業時間が近づいてきた。あずみは最後に聞きたかったことを聞いてみた。

 「藤井君は、自分の何を表現しているの?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ