表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャンバスはここにある  作者: 黒瀬雷牙
再起編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/23

仲間達との再会

 年末の午後、Luceoのオフィスは静かな活気に包まれていた。

 パソコンのキーを叩く音、プリンターの軽い作動音、そして伊川の指示に従って資料を整理する明石の動き。


 俺もモニターに向かい、イラストの修正作業を進めていた。過去の悪夢を思い出すことはなくなった。ここでは、自分の力で描くことが認められ、評価される場所がある。

 描いた一枚のイラストが形になり、誰かの目に届く。それだけで胸が高鳴った。


「快晴、ここの色味、もう少しだけ鮮やかにしたほうがいいね」


 伊川が画面を覗き込み、優しく指摘する。


「はい、わかりました」と俺。

 このやり取りも、自然で気負いのないものになっていた。


 そのとき、スマホが震えた。

 画面には地元の番号が表示されている。


 ――将大からだ。


『おう、快晴! 忘年会の誘い、受けてくれよ。同窓会の二次会、すっぽかしやがった分飲ますかんな!絶対こいよ、今回はマジでな!』


 そう言えば、あの同窓会の二次会、俺は上手くいっている仲間たちを見て嫌になり、そっと帰ってしまったのだった。


 でも今は違う。

 俺も夢に向かって歩き出せている――。


「……よし、行こう」


 自然に笑みが浮かぶ。


「快晴、なんかいいことあったの?」


 そう言うのは明石、伊川の影響か、彼女もいつの間にか下の名前で俺を呼ぶようになっていた。


「はい、今日は地元のダチと飲みなんです」


「ふーん、いいね!わたしも社長と飲み行こ⭐︎」


 俺はパソコンの電源を落とし、外套を羽織った。

 年末の夜、地元の仲間たちとの再会が、俺を待っている。


 週末の夕暮れ、街は少し早めに年末の喧騒に包まれていた。

 Luceoのオフィスを後にした俺は、駅へ向かう歩道を急ぎ足で進む。

 吐く息が白く、手袋の隙間から冷たい風が指先を刺す。


 電車に乗り込み、窓の外を流れる景色を眺めながら座席に腰を下ろす。

 暖房で温まった車内には、仕事帰りの人々の笑い声や会話が響いていた。

 けれど、俺の頭の中は少しだけ静かだった。


 思い返す。あの日のことを。


 あの日、夢も希望もわからず、ただ不安でいっぱいで、家を飛び出した。

 地元を離れ、都会で生きていく自分を信じきれず、胸の奥はずっと張り裂けそうだった。

 初めての一人暮らし、初めてのアルバイト、そして初めて出会った挫折……。


 でも今は違う。

 電車の揺れに身を任せながら、ふっと笑みがこぼれる。俺には、夢に向かって進める場所がある。仲間がいる。信じられる未来がある。


 座席の隣には、カバンとコートを持った乗客がいる。その人々の雑踏の中で、俺は過去の自分と、今の自分を重ね合わせる。

 不安を抱えて旅立ったあの頃の自分が、もしここにいたら、きっと少し安心して微笑むだろう。


 窓の向こうに見える地元の駅の明かりが近づくたび、胸が高鳴る。

 久しぶりの顔、懐かしい街、そして、あの時すっぽかした同窓会。


 俺は鞄を肩に掛け直し、電車が駅に滑り込む音に耳を澄ませた。年末の夜、地元の仲間たちとの再会が、もうすぐ始まる。


 電車を降り、駅を出て、すぐ近くにある居酒屋の扉を開くと、年末のざわめきが迎えた。


「おお、快晴!久しぶりだな!」


 声の主は健太。結婚して親になっても、彼の笑顔は昔のまま、陽気でフレンドリーだった。軽く肩を叩かれ、思わず笑みがこぼれる。


「健太……全然変わってないな」


「はは、そりゃそうだろ。子供はできたけど、俺は俺だぜ!」


 その明るさに、俺の胸の奥にあった少しの緊張もほぐれた。久しぶりに会う地元の仲間たちと乾杯し、笑い声が店内に響く。


「でさ、ドリームフューチャーって……お前、何やってたんだよ?」


 健太の視線は好奇心でいっぱいだ。


「いや、これが……マジで嘘みたいなホントの話なんだ」


 俺は、あの地獄のような日々とLuceoでの再出発までの話を簡単に語る。健太も、将大も、打保も、驚きと笑いが入り混じった表情で聞いていた。


「いやあ、信じられねぇな! でもお前ならやりそうだと思ったわ」


 健太はそう言って肩を叩く。結婚して父親になった今でも、昔の無邪気さと親しみやすさはそのままだ。


 そして、俺は気づいた。

 かつて上手くいっている仲間たちを見て帰った自分とは違い、今は自分も夢に向かって進めている。その自信が、肩の力を自然に抜かせていた。


「羨ましいぜ、お前ら」


 将大がグラスを軽く揺らし、意味ありげに口を開いた。


「え、何がだよ?」健太が笑いながらツッコミを入れる。


「次期社長のお前が一番勝ち組だろ、快晴も俺も打保もまだまだこれからだってのに」


 俺も打保も、思わず首をかしげた。将大は少し笑って肩をすくめた。


「そうでもないんだぜ」


 そう言って、将大は自身の今を話し始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ