表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】国立第5魔導研究所の研究日誌  作者: 九条美香
新人魔導師、研究発表会の準備をする
120/141

8月26日、装飾品作成

 いよいよ発表会の準備も終わりに近づいてきた。天音は大量の金属片の入った箱を魔導で浮かせ、トレーニングルームに運ぶ。ラボは葵が使っているので、別の場所に移動したのだ。


「結構な量だな」

「作り直すことも考えて多めにしました」


 透もガラス片が入った箱を運んでいる。彼は衣装担当であって、装飾品までは作れない。そこで、デザインだけを決めて夏希に加工してもらおうと考えた2人は、彼女の夏季休暇が終わったその日に頼み込んだ。夏希は笑ってそれに応え、こうしてトレーニングルームまで来てくれた。


「本当は水晶を使いたかったんですけどね……」

「高いわ、今いくらすると思ってんだ。予算で収まんねぇよ」

「そこは副所長のポケットマネーでなんとか」

「お前たちだけにやったら不公平だろ」

「あ、出すのは別にいいんだ……」


 水晶の市場価値が10倍以上になった今、それを買うのは以前と比べて非常に難しくなっている。第1研究所なら可能だろうが、ここは予算の限られた第5研究所。今回の発表で必要な分の水晶を買ったら即予算オーバーになる。そんな高価なものを買うことに抵抗がない辺り、流石魔導復元師。天音は思わず声に出してしまった。


「そんで? どういうの作るんだ?」

「まずはスタンダードな星形のものですね、続いて三日月、後はこの資料にあるキャラクターに合わせて作っていただけると」

「……多いな」


 夏希がぼそりと呟いた。そう、透と天音が妥協せずに選んだ結果、かなり多くの装飾品を作ることになってしまったのだ。その数、衣装5着に対し20以上。指輪や髪飾りなど、細々したものを含めての数だが、夏希の想定以上になってしまった。


「僕は布専門なので」

「あたしも職人じゃねぇよ」


 などと言いつつ、夏希の手は既に動き出し、透のデザイン画どおりに加工を始めていた。


「おい待て、この懐中時計と刀ってどういうことだ、本気で言ってんのか」

「形だけで大丈夫です、すみません……」


 適性値99の魔導師と言えど、知識のないものは作れない。夏希は時計職人でも鍛冶職人でもないのだ。


 だが、天音にも衣装を完全に再現したいという欲求があった。そこで、夏希に頼んだのだ。葵は自分の発表用の発明で忙しい。零は細かいコントロールが苦手。よって、コントロールが上手くオールマイティな夏希に白羽の矢が立った。


 一応、自分たちでも試してみたのだが、実物よりも小さく作った衣装に合わせた小さな装飾品たちは、透や天音には作成できなかったのだ。


「ほい」


 まず1つ目が作られた。透が手に取って確認する。天音にも手渡し、色や形を見るように言った。


「綺麗です!」

「じゃあそれで行くぞ」


 夏希はそう言って、次々に装飾品を作っていった。だが―


「すみません、ここもう少し鋭くできますか?」

「この赤はもう少し暗めで」

「時計のチェーンは長めでお願いします!」

「何度も使ってくすんでいる感じにできます?」

「あーもう! わかったよ!」


 拘りに拘った衣装。それに合わせる装飾品。天音も透も、熱が入ってあれこれと頼んでしまった。作り直すたびに夏希はよりよいものを生み出してくれるせいか、要求はどんどんと難易度の高いものになっていった。


「これでどうだ!」


 必殺技を出すが如く、夏希は全ての装飾品を作り終えると叫んだ。ここまで、彼女は自棄になったように叫んではいたが、1度も文句を言わなかった。天音だったら発狂していたと思う。


「か……完璧です!」

「凄いです、流石副所長!」

「褒めてもなんにも出ねぇぞ……」


 疲れ果てた夏希が、床に座り込んでいた。


「ホントは作るよりぶっ壊す方が得意なんだよ……」

「その、なんというか、すみません……」

「いい、気にすんな……協力するって言ったのはあたしだからよ……」


 けどもう帰る。

 夏希は立ち上がって歩き出した。腕が疲れたからか、術で移動するのが面倒になったようだ。


「お疲れさん……」


 そう言い残して、彼女は去っていった。

 多分、というか確実に、1番疲れたのは夏希である。


「ついに完成しましたね!」


 透が興奮した声で叫んだ。嫌な予感がする。


「見てくださいよここの刺繍! ここ特に拘ったところなんですけどね、副所長が作ってくれたブレスレットと指輪を合わせて……ほら! より本物に近づきましたよね! 術を使って形にしてもよかったんですけど、どうしてもリアルにしたくて刺繍したんですよ! 近くで見てください是非!」


 案の定、透は息継ぎしているかわからないほど早口で長文を喋り出した。今、彼を止められる者は誰もいない。天音は覚悟を決めて話を聞く。


「これ、全部刺繍したんですか? 凄いです」


 複雑な模様を、透は術で布に描くのではなく、1針ずつ刺繍したと言う。一体、どれだけの時間がかかったのだろうか。天音はそっと手で刺繍部分に触れた。


「……ありがとうございます。私1人じゃできなかったです」


 天音は穏やかに笑みを浮かべた。


「増田さん。本当に、ありがとうございます」

「……お礼を言うのは僕の方です。この2ヶ月間、楽しかった。研究発表会には出れないと思っていたのに、こうしてかかわれるのは天音さんのおかげです」

「そんな……」

「そうなんですよ。僕も、1人じゃできなかった」


 落ち着いた透が、衣装を見つめたまま言った。作成期間を思い出して笑う。大変だったけれど、楽しかった思い出。


「絶対、1位をとってうちの予算を増やしましょうね!」

「はい!」


 論文について質問したあの日のように、2人は手を握った。


 研究発表会まで、あと少し。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ