表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】国立第5魔導研究所の研究日誌  作者: 九条美香
新人魔導師、配属される
11/141

同日、21時5分

 結局、この日はひたすら「家」の本を読んで終わってしまった。副所長は途中で仕事が入ったとどこかへ飛んでいってしまったし、和馬は大抵食堂でメニューを考えたり、研究をしたりしていた。それ以外、人は見当たらなかった。


「やっぱり、転属希望出そうかな……」


 ベッドに寝転がりながら、天音は1人呟いた。


 元々、天音は魔導師を志望していたわけではない。かといって、和馬のように何か夢があったわけでもない。


 ただ、ごく普通に勉強して、成績がよかったので地元では有名な進学校に入学して。そこでも成績がよかったので、難関と言われる大学を目指して受験勉強をしていた。


 勉強は得意だった。だからこそ、養成学校でも2位で卒業することができた。

 何かを覚えるのは得意だし、考古学には興味もあった。けれど、魔導考古学となると話は別だ。


 天音は、魔導研究がされる以前、ファンタジーと呼ばれたジャンルの小説が好きだった。箒に乗って空を飛び、杖を振って呪文を唱えるあの世界に憧れていた。


 けれど。実際の魔導は箒に乗らなくとも空を飛ぶことができる(実際副所長もそうやってどこかへ飛んで行った)し、杖ではなくペンを握って、呪文ではなくただ特殊な文字を書くだけだった。


 現代の魔導は、天音の憧れていた小説とは全く異なるのだ。

 やたら科学的だし、法律で雁字搦めになっていて自由は少ないし、何もかも数値化されていてロマンがない。魔法は好きでも、魔導は好きになれなかった。


 だから、さっさと出世して、魔導考古学省の上層部にでも行って、研究せずに事務仕事だけしていたかった。魔導考古学省で正式に働くためには、国立研究所での班長以上の役職を経験する必要がある。


 それだけで言えば、この研究所はなりやすいかもしれない。


 しかし。「国にも見放された、弱小研究所」の班長になったからと言って、魔導考古学省は雇ってくれるだろうか。


「やっぱり、今からでも移るべきだよね……」


 首都の第1研究所は無理でも、2以下なら受け入れてくれるかもしれない。そこなら、ここよりは出世の可能性があるだろう。


「でも、今のままの魔導生成値じゃなあ……」


 総合的な評価は悪くない。けれど、魔導師に最も必要な生成値が、天音には足りていない。訓練をすれば伸ばすことはできるが、生成値は1番才能がものをいう、というのが一般論だ。


「数値を伸ばしてからでも、遅くはないかな……」


 何せ、魔導復元師がいる研究所なのだ。いくらでも学ぶことはできるだろう。少数精鋭、夏希はそう言っていたのだから、他の研究員も高ランクの魔導師のはずだ。


 ひとまず、明日の研修の準備をしておこう。

 ベッドから起き上がって、荷物の整理を始めた。









 天音が準備をしている頃、地下5階の部屋では帰ってきた夏希が資料を広げていた。

 そこには、和馬の姿もある。


「新人ちゃん、どんなカンジ?」

「なんというか……ずっと、つまらなそうでした。あと、常に……どこかがっかりしたような顔をしていて」


 慣れた相手しかいないからだろうか、和馬は緊張することなく話している。

 その彼の言葉に頷いて、夏希は低い声で笑った。


「だろうね」

「やっぱり、転属しちゃいますかね……」

「かもね。でも、別にいーんじゃない? あの子の人生だし」

「ドライ! 冷たいですよ副所長!」


 和馬の言葉はスルーして、夏希は立ち上がった。ヒールの音が鳴り響く。


「向こうが言うまでは研修はするさ。これサボるとアイツに叱られんだ。まあ、あの新人がどれくらいもつかわかんねぇけど」

「そんなこと言って。最初から面倒見る気じゃなきゃ、ここまでしないでしょう。悪役ぶる癖、辞めたほうがいいですよ」


 低い声と男勝りな口調は、昼の明るく無邪気な様子からは考えられない。しかし、和馬は驚くことなく会話を続ける。


「俺、あの子は残ると思います。俺が副所長を見て、残ろうって思ったのとおんなじように、きっとあの子も、ここにいればわかるはずです」

「へえ」

「俺が勝ったら、副所長の自腹で調理器具買ってください」

「まだ辞めるとも賭けるとも言ってねぇだろうが」

「はい決まり! 俺が負けたら副所長にアイス奢ります!」

「お前、慣れた相手にはホント容赦ねぇな……」


 つり合いとれてねぇだろ、それ。

 夏希は面倒くさそうに言うものの、断るとは言わなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ