表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青い石  作者: JUN
16/38

夜中の殺意

 目が覚め、そのままの姿勢でスレイは目だけを動かした。まだ暗く、辺りはしんと静まり返っているし、尿意があるわけでもない。

 何だろうかと考え、すぐに、それに気付いた。

(視線を感じる?)

 だが、隣で寝ているセレとレミ以外は誰もいない。動物だろうか。

 起きようかと考えた時、寝返りを打ったセイと目が合った。

 セイもやはり、何かを感じて目を覚ましたらしい。いくら廃墟に泊まって安心していても、気は抜き切っていないのだ。

 スレイとセイが起き上がると、レミも目を覚ましていたらしく起き上がった。

「何?2階に入り込んでた動物かな?」

 何となく囁くような声で言い、廊下に出た。

「まさかお化けなんじゃ。ここで無念の死を遂げた貴族令嬢の怨念とか」

「いや、ここで貴族令嬢が死んだかどうかもわからないよ」

「ヤバい動物の方がアリじゃねえの」

「セレ、ヤバイ動物って何?」

「毒のあるやつとか、熊とか――」

「嫌ああ。

 熊って美味しいの?」

「……レミは強いよ」

 どこかへっぴり腰になりながら、武器を片手に食堂へ行く。

 視線は相変わらず付きまとっている。

 屋根はあるが窓のガラスがないので、月明かりが差し込んで来る。その光を頼りに、各々、キョロキョロとして異変を探す。

 と、スレイが短く言った。

「上だ!」

 セイとレミが、階段の上へ目をやる。

「え!?」

「何もいねえぞ!?」

「違う!天井!」

 セレとレミは慌てて目を天井に向けた。

 蜘蛛の巣と埃にまみれた天井に、何か大きなものがくっついていた。

「お化け!?」

 それがわずかに動く。

「いや、人?」

 天井に貼り付くようにしているその黒い影をよく見ると、顔がある。目は見開かれ、口は薄く開いて、やけに長い舌が見えた。そして何より、やたらと長い体をしている。

 じり、と下がると、体をくねらせるようにしてそれも数十センチ近付いた。

 それで見えた。下半身が、トカゲのようになっているのを。

「あ――!」

 実験に使われた被験者の一人だと気付き、それが尾を振ってこちらを攻撃して来た時に、レミは彼女を思い出した。

「リリ!」

 尾を避けて3人は飛び退った。

 尾が当たったイスは粉々になり、3人は、その破壊力に驚いた。

「リリ!わかる?レミだよ!スレイとセイ!ね、一緒に逃げよう!?」

 返事は、再びの尾による攻撃だった。

「うわっ!」

 避けるが、リリは敵でしかないようだった。

「だめだ。言葉が通じない」

「じゃあ」

「殺すしかないだろうな。クソ。胸糞悪いぜ」

 セイがナイフを振るが届かない。スレイが血をかけようとするが、上手くかからない。

「だめだ!届かねえ!」

 リリは天井や壁に貼り付き、素早く移動して、長くて強靭な尾で攻撃をして来る。

 いつしか、逃げ回るだけになってしまっている。

「逃げ場が無くなって来たぜ!?」

 壊れたテーブルやイスの残骸、崩れた壁などで、逃げるのも難しくなってくる。

 その中でようやく、スレイの血がかかり、スレイは爆破させるが、リリは平気でチョロチョロと動いて移動して行く。

「尻尾を切っても平気なのかよ!」

 リリは天井から3人を睨み下ろし、頭を振った。

 すると、頭から針のようなものが飛んで来る。

「うおっ!?」

 どうにか避けたものの、それは髪の毛を硬化させて飛ばして来たものだった。

「飛び道具付きか。トカゲってだけじゃないのか」

「やばいぜ、やばいぜ!これじゃ俺達、手が出せねえよ!」

 リリは天井で、長い舌をチョロチョロとさせて見下ろした。






お読みいただきありがとうございました。御感想、評価など頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ