表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

初恋は巫女

作者: 若松ユウ

※夢学無岳様の企画「美少女さしあげます」に合わせた小説です。詳しくは、『しろうと絵師による 「なろう小説」挿絵 製作日記』を参照くださいませ。URLは、https://ncode.syosetu.com/n5400en/です。

「あれ? お前、枡酒なんか頼んだか?」

「僕は、軟骨の唐揚げと枝豆しか頼んでないっすよ。先輩じゃないっすか?」

「いや、俺は中ジョッキ一つと、あとエイヒレと銀杏しか」

「そっすか。――女将さん。これ、注文と違いますよ!」

  *

「それで、転校と同時に自然消滅したって訳か」

「そうっす。親父が転勤させられてなければ、手の一つや二つも握ってたかもしれないんすけどねぇ」

「一つで十分だろ。両手を握ってどうする」

「いやだなぁ、言葉の綾じゃないっすか。それより、今度は先輩の番っすよ」

「俺の番だと?」

「そうそう。僕だけが初恋の話を暴露して終わったら、アンバランスっしょ? ここでは、お互いに腹を割るのが決まりなんすから」

「そんな法律はない。そもそも、お前が勝手に言い出しただけだろうが」

「アー、アー、因果論は受け付けないっす。いいから、教えてくださいよ」

「しょうがないな、まったく。――あれは、俺が小学校に上がる前の話だ」

「おっ。ずいぶんとマセた子供だったんすね」

「茶化すなら、話さない」

「そんな、冷たいこと言わないで。しばらく、口をファスナーロックするっすから」

  *

「黒髪のロングヘアが、透き通る肌や赤と白の装束とマッチしてて、清楚な美人だったんだ」

「なるほどねぇ。それから、どうなったんすか?」

「いや、それだけのことなんだ。ガキの頃のことだから、おぼろげな記憶しかないこともあるんだが、一歩鳥居をくぐったら、そこは神域だし、巫女ってのは神聖にして侵すべからざる存在だから、その清らかなオーラに圧倒されて、なかなか近寄りがたくてさ。いつも茂みの隙間から、俯く横顔を遠くから見るだけにとどまってたんだ」

「ふ~ん。それで満足だったんすか?」

「まぁ、当時は、まだ純粋な子供だったからな。コンタクトを取ろうにも、どう話しかけていいかも分からなかったし。でも、かえって、それくらいの距離感を保ってるほうが良かったんじゃないかなぁ。近付いて正面から顔を見たり、声を聴いたりしてたら、可憐な乙女のイメージがガラガラと崩れてたかもしれない」

「ヘヘッ。かもしれないっすね。案外、あの女将さんが、そのときの巫女さんだったりして」

「おい、指をさすな馬鹿。それなら、とっくに気付いてるはずだろう?」

「でも、顔もハッキリ覚えてないんっしょ? ありえないとは言い切れないなぁ」

「お前なぁ」

「怒らない、怒らない。あっ、そうだ。〆に、ご飯ものを頼んで良いっすか?」

「ケッ。勝手にしろ」

「はぁい、好きにします。――女将さん。焼きおにぎり一つ、追加ね!」


挿絵(By みてみん)

※先輩の記憶を忠実に再現した挿絵として、あえて顔が不鮮明なほうのイラストを載せました。完成版が見たいかたは、https://23549.mitemin.net/i308797/へ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 若松さん 初めまして 作品を拝読致しましたので 足跡を残します\(^o^)/ 戯曲のようなセリフだけで物語を進行させてしますのがとても魅力的で 子供の頃の思い出が色褪せてしまい 郷愁を感…
[良い点] 若松様の作品のかけ合いが好きです(*^^*) 会話文だけでも状況がつかめちゃう、自分も物語の中に入って会話に混ざっているような錯覚すら持ってしまう……そんな感じ。 そう思わせられるのがす…
[良い点] ∀・)いや~若松様の作品でみる掛け合いはホント安定感があっていいですね。ツッコミが的確に効いていて、会話に弾みがあるという。そして挿絵の使い方がまた効果的な演出を利かしてます。とても面白い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ