表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

330/455

329 トムとケィ

前話のあらすじ:子供が宿屋に案内してくれた。


2巻がGAノベルから発売中です。

「趣のある宿屋なのだわ」

「……宿屋なのかしら?」

 ユリーナとルカがそんなことを言う。


「さっそく宿屋を見つけられたのは幸運である」


 ティミショアラは気にしない様子で、宿屋に入って行く。

 ステフやレアも少し不安そうだ。


 俺としては、屋根と壁があれば問題はない。

 俺たちが建物に入ると子供は笑顔で言う。


「この部屋とこの部屋を好きに使っておくれよ」

「ありがとう」


 ベッドの数は足りないが、田舎の宿屋にはよくあることだ。

 子供がおずおずと言った感じで言う。


「……あの宿代を前払いでもらってもいいかい?」

「もちろんだ。六人と牛で一泊いくらになる?」

「えっとー」


 少し考えて子供の言った金額は、とても安かった。

 王都なら一人が一泊出来ない金額だ。

 支払うと、子供はとても良い笑顔になった。


「ありがとう!」

「いや、安くて助かったぞ」


 そんなことを話していると、家の奥の方から、魔族の幼女が出てきた。

 コレットより小さいかもしれない。


「にいちゃ、おきゃくさん?」

「そうだぞー。宿屋のお客さんだぞ」

「いらしゃいませ」

 幼女がちょこんと頭を下げた。


「お世話になるのだわ」

 ユリーナが嬉しそうに、幼女の頭を撫でている。


「お菓子食べる?」

 ルカが幼女にお菓子をあげている。


「ありがとー」

 幼女は嬉しそうにお菓子を食べていた。


「りゃっりゃー」


 シギショアラが、俺の懐から顔だけ出して鳴く。

 幼女の目が輝いた。


「わあ、かわいい!」

「りゃあ」

「さわっていい?」

「いいぞ」


 俺がそう返事するよりも早く、シギは懐から出て幼女の胸元に飛んでいった。

 シギは子供が好きなのかもしれない。幼女は少しやせていた。

 兄のほうもよく見たら、結構やせている。

 痩せ具合は兄の方が酷いかもしれない。


「わぁわぁ!」

 幼女はものすごく嬉しそうだ。


 俺は兄の方に言う。


「客引きだと思ったが、宿屋の主人だったのか」

「そうなんだ」


 兄の方はトム、幼女はケィという名前らしい。

 両親を亡くした兄妹ということだ。


「これまでは簡単な用事をこなして、お金を稼いでいたんだけど……」

 子供であるトムが稼ぐには限界がある。

 そこで、親の残してくれた家を使って宿屋を開くことにしたのだという。


「ケィ、少し待ってろ。にいちゃんがご飯を買ってくるからな」

「やったー」


 早速、俺の払った宿賃を使うらしい。

 食べるのにも困る生活なのだろう。

 後で、チップをはずもうと思う。


「近くに食料を売っている店があるのか?」

「あるぞ!」

「小遣いをやるから、案内してくれ」

「いいのかい?」

「ああ、エルケーに来るのも久しぶりすぎて。どこに何があるかわからなくて困っていたんだ」


 そういって、トムに案内してもらうことにした。

 きちんと前払いで小遣いを渡す。額は宿代より、ちょっとだけ少ないぐらいだ。


「こんなにもらっていいのかい?」

「いいぞ。シギはお留守番しておくんだぞ」

「りゃあ!」


 ケィと遊んでいるシギを置いて、俺とトムは二人で家を出る。

 食料店に向かう間、俺は街の様子を改めて眺めた。

 人も多いし、活気もあるように思える。


「ここだぞ」

 トムが案内してくれたのはボロボロのお店だった。

 質は悪いが、一通り種類はそろっていた。


 俺は適当に食糧を買うと、トムに言う。


「案内してくれた礼に、食べ物を買ってあげよう」

「……いいのかい?」

「いいぞ」

「ありがとう」


 トムは遠慮しなかった。お腹を空かせた妹のことを考えたのだろう。

 食料を買い込んで、宿屋に戻る。


 台所を借りて適当に調理をして、みんなで昼ご飯を食べることにした。

 トムとケィも一緒に食べる。


「おいしい!」

 ケィはとても嬉しそうだった。


 食事が終わり後片付けをしながら、トムに尋ねる。


「一つ、聞きたいことがあるのだが」

「なんだい?」

「ネグリ一家のダミアンって知っているか?」


 ダミアンというのは、エルケーを縄張りにしているネグリ一家の幹部だ。

 名前はビルやネグリ一家の親分から聞き出してある。


 ダミアンの名を出した途端、トムは体をびくりとさせた。

 少し怯えたように見える。


「お兄さん、ダミアンのお友達なのかい?」

「違うぞ。ダミアンとは、少し商取引上のトラブルを抱えていてな」

 トムがダミアンの敵でも味方でも問題なさそうに言葉を選んだ。


「そうなのかい」

 トムはほっとしたようだ。どうやらすぐ顔に出るタイプらしい。

 トムはダミアンの味方ではなさそうだ。


「トム。ダミアンの奴と何かあったのか?」

「それは……。うん」

「よかったら聞かせてくれ」

「わかった」


 トムはあっさりと教えてくれた。

 トムはお金に困っていた。それはそうだ。

 子供一人で生きていくのも大変なのに、妹まで養わなければならないのだ。


「お金に困っていたら、ダミアンがお金をくれたんだ」

「ほう?」


 意外だ。もしかして、ダミアンはいい奴だったのかもしれない。


「だけど、確かにくれるって言ったのに、本当は貸してくれただけだったんだ」

「なるほど」

 ダミアンは、いい奴ではなかったようだ。


「くれるって言っただろうって言っても、やるわけないだろう! って」

「許せないな」

「うん。それで、りし? ってのがあるらしくて、今ではものすごい金額になっちゃたんだ」


 最初にもらった金額は、ごくわずかだ。今日俺が払った宿賃分ぐらいの金額だ。

 それに利子がついて、今は五百倍ぐらいになっているらしい。

 そして、この家と土地を取り上げられそうになっているとのことだ。

 それほどの高利は当然違法だ。代官に訴えればいい。


「役所には訴えなかったのか?」

「役所に行ったけど、相手にしてもらえなくて……。追い払われちゃった」


 代官も機能していないようだ。

 だからこそダミアンが好き勝手やっているのかもしれない。


「それは困ったな」

「すごく困った。だから宿屋をして少しでも金を稼がないとなんだ」

「なるほどな」


 これは見過ごせない。

 いくら宿屋を運営したところで焼け石に水だ。利子分にもなるまい。

 このままではトムはネグリ一家に土地と屋敷をとられるだろう。

 そして、ダミアンの手下として悪事の片棒を担がされるに違いない。

 数年経てばケィも売られてしまうかもしれない。

 そういう、親を亡くした子供が裏社会に引っ張り込まれるルートに入りかけている。


「まあ、そういうことなら、おじさんがダミアンに話をつけてやろう」

「そ、そんなことができるのかい?」

「出来るぞ。おじさんは、こういう奴らとの話し合いが得意なんだ!」

「助かるぞ!」


 トムはとても嬉しそうだった。

トムは可哀そうな子供でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ