表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

326/455

325 誰が行くか話し合おう

前話のあらすじ:ヴィヴィがついて来てくれることになった。


2巻がGAノベルから発売中です。

 ヴィヴィが旧魔王領行きを宣言すると、同時にモーフィも立ち上がる。


「もぅ!」

「モーフィも行くかい?」

『いく』

「フェムも行くだろう?」

『当たり前なのだ』

「ほかに来てくれる人はいるか?」


 今のメンバーは俺、ティミショアラ、フェムとモーフィ、それにヴィヴィだ。

 それに当然、シギショアラも加わる。


「クルスは政治的な理由で行けないとして、ルカとユリーナも忙しいよな?」

「行けなくはないけど……。念のためにネグリ一家を警戒したほうがいいかも知れないわね」

「ルカの言う通りなのだわ。リンミア商会を標的にするってことはないと願いたいけど……」

「確かに、数日は警戒したほうがいいかもな」

「警戒ぐらいぼくがしとくよー?」


 クルスは笑顔だ。

 クルスだけに任せるのは少し不安ではあるが、大丈夫だろうか。

 俺の心配をよそに、ルカが言う。


「クルスに任せたら安心ね!」

「クルスは頼りになるのだわ!」

「えへへ」


 ネグリ一家はさんざん脅した。もう何もしてこない可能性の方が高い。

 クルスに任せておいてもいいかもしれない。


「ならば、クルスにこれを託そう」

 俺は魔法の鞄から、狼の被り物を取り出した。


「え? いいんですか?」

「元々クルスにもらったものだけどな。貸し出そう」

「ありがとうございます!」


 ネグリ一家は狼に怯えているはずだ。

 クルスには効果的に使って欲しい。


「りゃっりゃ!」

「えへへー。いいでしょー」


 クルスは早速かぶっている。

 そんなクルスの肩にシギが楽しそうに乗っていた。


「アルさんの匂いがします!」

「……臭くてすまない」

「臭くないですよー」


 クルスはそんなことを言ってくれる。

 気を使ってくれているのだろう。優しい娘だ。


「あ、それならフェムちゃんにも手伝ってほしいかも」

「わふ?」

「ネグリ一家を見張るのに、フェムちゃんがいたら心強いなーって」

「わふぅ」

 フェムは考えている。


「フェムはこちらに残った方が、安心かもしれないな」

『わかったのだ』

「やったー。フェムちゃんよろしくね!」


 クルスは嬉しそうにフェムを抱きしめた。


「あの! 師匠!」

「ステフ、どうした?」


 立ち上がったのは、俺の弟子である獣人魔導士のステフだ。

 ステフは俺に弟子入りする前から、冒険者をしていた。

 師である俺の目から見ても、なかなかの腕前だと思う。


「私も連れて行って欲しいのです!」

「いいぞ。ステフは結構強いからな」

「ありがとうございます!」


 それを聞いていたコレットが歩いてきて、俺の袖をつかむ。


「おっしゃん、コレットもいきたい」

「ダメです。コレットはお留守番です」


 保護者のミレットがコレットの同行を禁止した。

 コレットもミレットも優秀な魔導士になりつつある。

 だが、ミレットは別に冒険者志望ではない。そしてコレットはまだ幼女だ。

 ネグリ一家の幹部に会いに行くのに、同行させるのは気が引ける。


「コレットはお留守番していてくれな」

「むー」

「お土産を楽しみにしておいてくれ」

「わかった!」


 そして、俺はレアを見る。


「レアはどうする?」

「私も同行させてもらって、よろしいのでしょうか?」


 レアは敵に催眠をかけられて、精霊召喚をしていた娘だ。

 父は魔族、母は獣人という変わった魔導士である。

 育ての親であった兄が、精霊召喚騒動に関わっている疑惑が高まっている。


「構わないぞ。クルス。いいだろうか?」

「いいですよー」


 レアは今は罪を償っている最中だ。

 領主たるクルスが下した判決は労働刑。当初は死神教団の村で労働していた。

 だが、今はヴァリミエの要請を受けて、リンドバルの森で魔動機械づくりを教えている。

 生徒はヴァリミエの他に、ヴィヴィと俺の弟子たちだ。


「ヴァリミエも構わないだろうか。今は魔動機械の勉強中だろう?」

「概ね教えてもらったのじゃ!」

「はい。ヴァリミエさんには、もう教えることはないかも……。私より優秀な魔動機械技士かもしれません」

「照れるのじゃ」


 ヴァリミエも森の隠者と言われる大魔導士だ。

 教えを理解するのも早いのだろう。


 詳しく聞くと、どうやら、そろそろ死神教団での労働に戻る予定だったらしい。

 そういうことならば、チェルノボクにも聞いたほうがいいだろう。


「チェルノボクも、構わないだろうか」

「ぴぎっ」


 一声鳴いて、チェルノボクは俺のひざの上に来る。

 そして、ふるふるしながら言った。


『だいじょーぶ!』

「ありがとう」


 チェルノボクは死神教団の教主なのだ。

 死神の使徒でもあるスライムだ。


 ヴァリミエが言う。

「わらわも、行ってみたいところではあるのじゃが……」

「なにか問題があるのか?」

「いや、なに……大したことではないのじゃが」

「ふむ?」

「そろそろ、ライの子供が生まれるのじゃ」


 ライはヴァリミエの相方である巨大な獅子だ。ちなみにオスだ。


「すごい!」

「りゃっりゃ!」

 クルスが身を乗り出した。その肩に乗っているシギも羽をバタバタさせる。


「まあ、産むのはライではなくて、ライの嫁さんなのじゃがな」

「それはめでたいな。というか、ライに嫁さんがいたのか……」


 ヴァリミエはうなずく。

「わらわも知らなかったのじゃが……かなりまえから逢瀬を重ねていたようじゃ」

「ライは大きいから嫁さんも大きいんだろう?」

 相手を見つけるのも大変かもしれない。


「ライほど大きくはないのじゃが、まあ大きいのじゃ」

 ライは嫁が臨月になってはじめて、連れてきたのだという。


「少し複雑な気分じゃ」

 ヴァリミエはそんなことを言う。

 信用されていないと感じたのかもしれない。


「臨月になってから連れてきたんだろう? それこそ信頼して頼りにしている証拠だろう」

「……そうじゃろうか?」

「そうだろう」

「そうじゃな!」

 ヴァリミエは嬉しそうに微笑んだ。


「リイも可愛いんだよー」

「お腹もだいぶ大きくなってきてますし、ライもリイのところに一生懸命ご飯を運んでました」


 どうやら、ライのお嫁さんはリイというらしい。


「ライもリイも初産ゆえな。万一に備えて、わらわはリンドバルの森になるべくおるつもりなのじゃ」

「そうしたほうがいいな」


 ヴァリミエは旧魔王領の街にはいかないことに決まった。

しばらく登場していないと思ったら、ライは子づくりしていたようです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ