表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【web版】最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる  作者: えぞぎんぎつね
6章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/455

174 検地

前話のあらすじ:誰かが村に来た


GAノベルから7/15日に発売です。よろしくお願いいたします。

 こちらに近づいてくる集団、その先頭の人物には見覚えがあった。

 クルス領の代官である。代官は馬に乗っていた。

 更迭された代官補佐の代わりに、検地をして回るという話は聞いている。


「お疲れ様です」

「これは、アルラさま。本当に衛兵をされていらっしゃるのですね」


 代官は俺に気づくと、大急ぎで下馬する。

 すぐにモーフィが、ヴィヴィの手から口を離して代官に駆け寄った。

 一方、フェムはびしっと立っている。


「もっも!」

「モーフィどの。お久しぶりです」


 代官に撫でられて、モーフィは嬉しそうだ。

 俺は近くで不安そうに立っている村長に代官を紹介することにした。


「村長、こちらは代官殿です」

「代官殿自らいらっしゃったのですか?」

「ほら、代官補佐はクビになったでしょう? はやく検地しないといけないので、新たな補佐を任命する時間がないんですよ」


 俺は村長へ丁寧に説明した。

 代官補佐は不正を行ったので、今は鉱山あたりで働いているはずだ。


 村長と代官は互いの自己紹介を済ませると、検地のために畑へと向かった。

 次期村長候補のミレットも同行している。


 俺はただの衛兵なので、門の前で待機である。

 俺と同じく置いて行かれたコレットが姉の後ろ姿を見送りながら言う。


「お姉ちゃん、忙しそうだね」

「そうだな」

「わふ!」

「フェムちゃん!」


 コレットが寂しがっていると思ったのかもしれない。

 フェムがコレットの顔をぺろぺろなめる。


「もぅ」「りゃ!」「ピギ!」


 モーフィとシギショアラにチェルノボクもコレットにじゃれつき始めた。


「きゃっきゃ!」


 コレットは嬉しそうにはしゃいでいる。


「みんな遊びたいの?」

「わふ!」「もっも!」「りゃっりゃ」「ぴぎー」

「じゃあ、なにして遊ぶ?」


 コレットは獣たちと一緒に仲良く遊び始めた。

 それを見ながらヴィヴィが言う。


「代官は大変じゃな」

「検地には部下も連れて行かないといけないから転移魔法陣も使えないしな」


 転移魔法陣は一応機密だ。セキュリティも厳重である。

 代官は存在を知っているし使用できるが、部下はそうではない。

 馬と徒歩で移動するしかないのだ。


「ティミショアラ……は難しいが……、ドービィに頼んで乗せて行ってもらえばいいのじゃ」

「いやー。それはどうだろう。代官は飛ぶのあまり好きじゃないと思う」

「ふむー。難しいのじゃなー」


 ヴァリミエが可愛がっているグレートドラゴンのドービィなら馬より速く移動できる。

 だが、普通の人間にとって、上空を飛ぶのはとても怖いものだ。

 それに落ちたら死んでしまう。

 そんなことを話していると、少し離れたところでコレットたちが鬼ごっこを始めた。


「まてまてー」

「りゃっりゃー」


 コレットとシギが鬼のようだ。モーフィやフェム、チェルノボクは逃げている。

 モーフィやフェムが全力で逃げたら捕まらない。手加減しながら逃げているようだ。

 幼児をあやすのが上手な獣たちだ。



「チェルノボクって全力で移動したらどのくらいの速さなのかな?」

「あまり速いイメージはないのじゃ」

「そうだなぁ」


 そのころ、チェルノボクはコレットにつかまっていた。


「ぴぎー」

「チェルちゃんも鬼だよ」

「ぴぎ!」


 捕まえるたびに鬼が増えていくシステムのようである。

 鬼になったチェルノボクはぴょんぴょん飛びながらモーフィたちを追う。


「結構速いな」

「そうじゃな。普通の人間よりは速いかもしれないのじゃ」


 意外とチェルノボクは速いようだ。

 鬼が三巡ぐらいしたころ、検地が終了した。


 村長と代官一行がこちらの方へとやってくる。


「お疲れ様です。結構早いのですね」

「はい。見るところは決まっておりますので」


 俺はチェルノボクを代官に紹介すべきか少し悩んだ。


「クルスから領内の教団について、何かお聞きになりましたか?」

「いえ、実は二日前から領主の館には戻っていなくてですね。伯爵閣下にはお会いできていないのです」


 領主の館とは、代官が執務する場所だ。

 検地のために、領主の館に戻らずに村々を回っているのだろう。


「そうでしたか。大変ですね」

「急いで検地を終えなければいけませんので。休んでいられません」


 代官はとても忙しそうだ。いま、死神教団について説明しても意味はないかもしれない。

 死神教団の税の査定については後回しでいいと思う。

 どちらにしろ、クルスが考えることだ。


「そうでしたか。お体にお気を付けください」

「ありがとうございます。伯爵閣下によろしくお伝えください」


 慌ただしく代官は去っていった。

 本当に忙しそうだ。


 代官が見えなくなってから、俺は村長に尋ねる。


「今年の税はどうなりましたか?」

「はい。去年よりも安くなりました」

「それはよかった」

「本当に、助かります」


 具体的な税額を聞いたヴィヴィが言う。


「ふむ。別に安くないのじゃ。正当な額じゃな」

「これまでの代官補佐が高めにとってたってことだろう」


 推定収穫量や、収穫物の品質など代官補佐はかなり高く査定するのが普通なのだ。

 正当な額に戻ったのなら何よりである。


「ところで、アルさん。肉の販売の方ですが……」

「明日にでも売りに行くことにしましょう」

「ありがとうございます」


 俺は税金を払うため、牛肉を売りに行くことにした。

検地は平和に終わりました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ