表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/61

5話 黒幕幼女、リィリィ!


 リィリィの話はこうだ。


 魔王ソウルテイカーに仕えていたリィリィは、魔王と勇者の戦いに居合わせた。


 激しい戦いを見届けた末、勇者の腕と魔王スキルを持った後継者をこの世界に呼び寄せるという情報を得る。


 そして様々な準備をしながら潜伏し、魔王戦で目を付けていたドラオスを言葉巧みに誘って俺の実力を測るためにけしかけたらしい。


 (まぁドラオスに倒される様なら死体から魔王スキルを回収するつもりですですたけどね……)


 「ん?なんか言ったか? 」

 「い、いえナンモイッテナイデスですよー」


 怪しい。まぁいいか、

 そんな事より……


 「リィリィが仕掛けたんなら俺の首に付いてる腕外せないか? 」


 苦しくはないが、魔法を思う存分使いたいし、何より気持ちが悪かった。


 「あー、はい。ちょいちょいちょーい! 」


 リィリィが勇者の腕をつんつんとつつくと、拍子抜けするほどあっさりと勇者の腕は力を失いぼとっと力無く地面に落ちた。


 リィリィはそれをひょいっと拾い上げ、赤い布をくるくると巻いて懐にしまった。


 「よし、これからどうしますです? 」


 辺りはもうすっかり日が落ちていた。今日は走り回ってばっかで疲れたし飯食って寝たいな……


 「うーん、宿とかに泊まりてえな。二人とも金持ってる? 」


 「ねーですわ! 」

 「ないですですよ? 」


 野宿が確定した。




 2時間後……

 俺達は寝床と食料を求めて夜の森に入った。


 一切明かりがない不気味な夜の森だが、三人で駄弁りながら進むと意外と怖くないもんだな……


「あれはなんですの? 」


 空を飛ぶデカい鳥みたいな魔物をセレーネが発見する。


 「ここ夜の森ん中だぞ、目ぇ良いんだな」


 「最近視力が良くなったんですの! 」


 へぇ〜


 「でかしたです! あれはビッククェークという過食部位の多い鳥系の魔物ですよー!」


 そりゃいいや、


 「よし! 俺に任せろ!」


 言いながら魔法を放つ。

 飛距離とスピードに特化した、炎を纏う槍を放つ最強の炎系魔法、ヴォルガニックスピアだ!


 炎槍は夜闇を切り裂きながらビッククェークに迫り、そして命中した!


 じゅっ


 あ……


 ヴォルカニックスピアのあまりの火力にビッククェークは当たった先から蒸発し、地面に落ちる頃には原型を留めない炭の塊になっていた。


 「もー何やってんですかよ〜」

 「クソボケ! バカバカですわ!」


 横から二人にポカポカと殴られる。


 「うう、ごめんね……」


 夜飯は遠のく。




 俺の魔王スキルは『存在するあらゆる魔法を最高レベルで使える、魔力無限』というものだが、


 ここの『存在するあらゆる魔法』に魔法のランク(例えば初級火系魔法ファイヤーと上級火系魔法ヘルフレア)の違いによる分別がなく、火系魔法を使おうとすれば全て最上級のゴーズフレアになってしまうのだ。

 とどのつまり加減が効かないのだ。


 のだ、というか、今分かった。三羽目のビッククェークを消し炭にした今、分かった。


 「あーそういや魔王サマが下級魔法使ってるトコ見たことねーですですねワタシ……」


 テヘペロっとリィリィ。イラっとしたのでスネを蹴る。セレーネも同様にリィリィのスネを蹴る。


 二人からスネを蹴られたリィリィは、「さーせん! マジさーせんですよ〜!」と喚いていた。


 夜はまだ長い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ