竜装騎士、極大魔法を放つ
木製の杖に恐ろしい程のエーテルが凝縮されていく。
「其は地獄を越え、第一天へ駆け昇る、永久誘う処女の囁きを謳歌する神曲。
至るべきは天動宇宙、白神御座す天国胡蝶。
七つの刻印刻み、金と銀の鍵を以て、大罪清めんペテロ門へと突き進め――」
エーテルとは、魔力に魂を混合させたモノ。
普通の人間にはまず操れないし、出来たとしても混合率を見誤れば寿命の大半を失う。
今、恐るべき呪文によって発動されるのは魔法。
魔術の限界を超えた極限の事象。
エーテルによって真価を発揮する、“魔”による“法”で世界を支配する奇跡。
「傲慢、嫉妬、憤怒、怠惰、強欲、暴食、色欲。
彼の罪人に代祷を、言霊による清めを、神による浄化の炎を!
今ここに極大の魔法紡ぎ織りなす――“煉獄”!!」
国の魔術師全てを動員しても扱えない威力、それを軽々と放つのが――魔法使い。
限界まで凝縮された炎の奔流が渦巻き、舞い踊る。
地面を赤熱化させながら、的確にジ・オーバーの小さな身体を捉えた。
「うぐぐ……」
「ジ・オーバー様!?」
「あ、案ずるな副官……離れておくのである」
「おやぁ~? これで死にませんか。どうやら口だけではなく、本当に魔王の素質があるようですね」
魔法を放った少年は丁寧だが、明らかに見下した口調で言った。
その姿は紫色の法衣、短めの柔らかそうなマント、尖った三角帽子。
エルムが装備していた物と同一に見える。
ただ一つ違うのは――。
「お主……何者であるか……。村のゴーレムも感知していないということは、何か細工を……」
「儂は普通の人間ですよ、普通の――ね」
三角帽子には獣人用の耳のスペースが見えていた。
腰の後ろからは尻尾が出ている。
「さて、魔王の素質を持つ者と真っ向勝負はゴメンです。仕掛けておいた氷竜の鱗によって、詠唱破棄にて発動させて頂きましょう――極大氷魔法“氷獄”!」
耳障りな音が響き渡った。
ガラス板に爪を立てるような甲高い音。
それと共に巨大な四本の氷柱が大地から生えてきた。
先が尖っていて、まるで巨人の爪のようだ。
「なっ!? 人間が極大魔法を連続で!?」
「この四本は、それぞれ意味を付与した氷なんですよ。
第一氷柱カイーナは肉親――副官のアークデーモンを狙う。
第二氷柱アンテノーラは祖国――村を狙う。
第三氷柱トロメーアは客人――ニジン伯爵を狙う。
第四氷柱ジュデッカは主人――魔王を狙う」
「な、なぜ我以外も狙うのであるか!?」
「最初のフル詠唱の“煉獄”でキミの事を情報探査したんですよ。本質、特性、性格、思考。そして最も効率の良い手段を選んだまで――」
魔法使いは無邪気に微笑んだ。
「一本だけ選ばせてあげるよ」
「く……ッ」
「どの氷柱で、何を貫くか選ぶだけ。ね、簡単ですよね?」
「選ばなかったら……どうなるのであるか?」
「全部が発動します。まぁ、キミが全力で逃げれば、儂は倒しきれないかもしれないですけどね」
単純な話である。
副官、ニジン伯爵、村が人質に取られたのだ。
甘んじて氷の極大魔法を受け入れなければ、ジ・オーバー以外が凍らされる事になる。
「……我が抵抗しなければ、他の者を助けるという保証はあるのか?」
「ジ・オーバー様!?」
「幼きメイドよ!?」
「我ができる数少ない、部下と村の住人へ償いなのである……」
その小さく悲痛な決意の声に、副官とニジン伯爵が止めに入ろうとした。
しかし、魔法使いが拘束魔法を唱えて影で縛った。
「“影縄”――。他の者と、魔王になるかもしれないキミの価値は比べものになりませんよ。世界の破滅を防げるのなら、数百でも、数千でも犠牲は少ないですから」
「……その考え方、まるで六百年前の――」
「さようなら、魔王を名乗る天使。ルシファーがいたとされる“氷獄”で眠るのは、おあつらえ向きでしょう」
魔法使いは杖で指し示し――放った。
氷柱が生き物のように伸びて、ただ立ちすくむジ・オーバーを押し潰そうとしていた。
――しかし、そこに一人の力強い声が響く。
「お前も俺の守るべき住人だ、やらせるかよ――“煉獄”!」
「エルム!? 来てくれたのであるか!!」
“紫”モードのエルムが神槍の切っ先から炎極大魔法を発動させて、魔法使いの氷極大魔法を相殺した。
雑だがエーテル量の高いエルムと、緻密だがエーテル量の低い魔法使いの一撃だった。
余韻のように蒸気が視界を奪い、風によってお互いのシルエットを徐々に映し出されていく。
「エルム……? 今、エルムと言ったんですか……?」
「この声、この魔法……もしかしてお前――ブレイスか!?」
「お兄さんっ! やっと会えたっ!」
霧の中から目深にかぶった三角帽子を取り払って、猫獣人の少年がエルムに抱きついてきた。
面白い、続きが気になる、応援したい、お兄さんだと!?
と思って頂けたら、ブクマや評価をお願いします。
非常に励みになります。
これで新展開の導入部のような七章が終了です。
猫耳ブレイス君の詳細な外見描写などは後々。
なんというか、魔法詠唱長いですね……! 無駄にそこだけで一日かかりましたorz
ということで未だに探り探りですが、執筆を頑張っていきたいと思います。
次回はちょっと変わった幕間を挟んでから、八章開始予定です。
ブクマ、評価などを頂けると豆腐メンタル作者のモチベーションが上がるので、まだの方は是非! お願いします!





