表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/144

【13】リネアと両親

 リネアは森の中を進む。


 木々が生い茂り、夕日を遮ってしまうため、森の中は既に真夜中の様に暗く足元が見えないほどだった。


 リネアは、慣れた手付きで持っていたカンテラに火をつける。


 カンテラの光で辺りがわずかに明るくなり、そのまま奥に進むにも問題はなさそうだった。


 リネアはしばらく森の中を進んで行き、やがて開けた場所に出る。


 その場所の周辺には背の低い木々が多く、それなりに夕陽が差し込むためにカンテラの光は必要ない様だった。


 リネアが歩いて行く先には、二つの墓が建てられていた。


 墓と言っても、大きめの石が二つ並べられ、そこにガタガタの文字で名前が刻まれているだけの簡素なものである。


 「お父さん、お母さん──今日も来たよ」


 リネアは二つの墓の前で呟く様に言うと、墓にそれぞれ摘んできた花を置き──


 (ひざまず)いて祈りを捧げ始めた。


 両手を胸の前で組み、目を閉じる。


 リネアがこんな時間に、こんな場所にある墓まで来たのには理由がある。

 

 『──死者の魂は夕暮れ時に戻ってきて、陽が沈んだ後に現れる』


 この辺りの地区には、古くからその様な言い伝えがある。


 実際には『子供たちが、陽が沈む前に家に帰る様に』と、脅しの意味を込めて語られている作り話なのだが……


 リネアはその作り話を信じていた。


 いつか、両親の魂がこの世に戻ってきて、リネアを迎えにきてくれると本気で信じていたのだ。


 「お父さん、お母さん……。いつになったら帰ってくるの? わたし、寂しいよ」


 リネアは、両親の墓の前で膝を抱えて蹲り、しくしくと泣き出してしまった。


 「もう嫌だよ……。早く戻ってきてよぉ……」


 リネアの両親は今から4ヶ月前──


 村外れに現れた、一匹の魔物に襲われて亡くなった犠牲者だった……。


           *

 

 その日、リネアと両親は、一家三人で村外れの草原にピクニックに来ていた。


 仕事が忙しく、なかなかリネアに構ってあげられなかった両親は、忙しい合間を縫ってリネアをピクニックに誘ったのだ。


 リネアは大変喜んで、数日前から両親にピクニックの話ばかりしていた。


 目的地の草原は開けた場所にあり、村からもそう離れていないため、誰もが安全な場所だと認識しており……


 実際、この場所で事件らしい事件は起きた事もなく、リネアもリネアの両親も警戒すらしていなかった。


 ピクニックの当日、リネアと両親は草原に腰掛け、母親お手製のお弁当を広げて談笑する。


 キチンと綺麗に整えられたおかずの中に、少しだけ焦げたおかずもあり──


 それは、リネアが朝から母親のお弁当作りを手伝い、一所懸命調理したものだった。


 リネアお手製の焦げた料理を発見した父親は、娘の成長を肌で感じ、目を潤ませて笑顔になる。


 ──リネアにとって、両親と居られることが何よりも幸せだった。


 しばらくお弁当を食べながら三人で談笑していると、リネアが遠くに〝あるもの〟を見つけた。


 一匹の黒い毛並みの犬の様な動物が、じっとリネアと両親の方を見ている……。


 リネアはそれを見て、ただの黒い犬だと思い、警戒心もなくその動物に近付こうとした。


 しかし、両親は慌ててリネアを静止する。

 

 「どんな獣かわからないから、近付かない方がいい」


 リネアの父親がそう言うと、リネアは少しだけ不満気な顔になりながらも素直に従った。


 ──黒い犬型の動物は、その間も同じ場所から動く事もなく、リネアたちの方をじっと見ている。


 リネアの両親は気味が悪くなり、「家に帰ろう」と提案するが、リネアはせっかくのピクニックが中止になる事が気に入らず、「帰りたくない」とわがままを言った。


 リネアの両親は、普段からあまりリネアにかまってあげられない罪悪感から、リネアのわがままを聞き入れてしまう。


 それに、黒い犬型の動物からは敵意が感じられず、距離もずいぶん離れていた事から、害は無さそうだと言うの考えて放置する事にした。


 「誰かのペットが迷い込んだのだろう」と、楽観視して……。


 何よりも、せっかく愛娘が楽しそうにし笑顔でいるのに、『娘を悲しませる様な事はしたくない』と言う親心がそうさせてしまったのだ。


 リネアと両親が、再び黒い犬型の動物の方を見ると──その動物は相変わらず動かずにじっとリネアたちの方を見ている。

 

 ──少しだけ、動物との距離が近くなった様に感じた。


 「なんか、近づいてきてない?」


 リネアの母親がそう言うと、リネアと父親も顔を見合わせてそれに同意する。


 ──まだまだ、動物との距離は遠い。


 「気のせいかな?」

 

 リネアたちは、しばらく黒い犬型の動物の様子を見ていたが、動き出す気配はなかった。


 「襲いかかるつもりなら、とっくに来ているだろう」と結論付け、そのまま放置する事にした。


 リネアはその動物の出現により、楽しい両親との時間が中断された事が気に入らなかったのか、プリプリと怒っている。


 リネアの両親は、そんな彼女のご機嫌を取ろうと、父親はリネアの頭を優しく撫で、母親は笑顔でリネアを抱きしめた。


 リネアは両親にとって宝物であり、可愛い天使であった。

 

 しばらくするとリネアの機嫌も直り、再び他愛無い談笑に花が咲く。


 リネアが笑顔で話す何でも無い話が、リネアの両親は大好きだった。


 やれ学校の授業が難しかっただの、やれ学校の帰りに綺麗な花が咲く場所を見つけただの、リネアがするのはそんな他愛無い話ばかりだ。

 

 「最近、気になる男の子がいるの」


 などとリネアが言い出したときには、母親は頷きながらニコニコと笑い、父親は頭を抱えて愕然とした顔をしていた。

 

 それからどのくらい時間が経っただろうか……リネアがふと、黒い犬型の動物がいた方向に視線を向けると──


 「あれ……? え?」


 黒い犬型の動物は、いつの間にかはっきりと視認できる距離まで近付いており、リネアたち親子の方をじっと見ていた。

 

 遠目からはただの犬の様に見え、気付かなかった事だが、ハッキリと目視できる距離で確認すると──


 その動物は明らかに普通ではなかった。


 外見は大型の犬やオオカミに近いが、眼球のない瞳は赤黒く濁っており、剥き出しになった牙は、外側に曲がる様に大きく変形している。


 全身が真っ黒な体毛に覆われた体躯は、2メートルは優に超えており、ソレがただの犬ではない事は明白だった。


 その動物は、おそらく──


 「ま、魔物だ……」


 リネアの父親が呟く。


 父親の身体は恐怖に震えていたが、すぐさまリネアとリネアの母親を守るために前に出て、二人を後ろ背に庇った。


 そもそも、過去にジーノの村の周辺に『魔物』が出現したという記録はなく、村人は『魔物』という存在を見た事すらないだろう。


 勿論、リネアの両親も『魔物』の姿など見た事はない。


 しかし、明らかにただの犬ではない、ソレの異様な姿に、リネアの父親は本能的にソレが『魔物』だと悟った……。


 「本物を見るのは初めてだけど……。あれは絶対に魔物だ。他に、この世にあんな生き物がいる訳ない……。ピクニック道具はそのままでいいから、刺激しない様にゆっくり逃げよう」

 

 リネアの父親は小声で二人にそう指示を出し、『魔物』に背を向けない様に──二人を庇ったままでゆっくりと後ずさる。


 ……魔物は三人の後を追う事もなく、その場に留まっていた。

 

 「このまま村に帰って、シエル先生かゼン先生を呼びに行こう。あの人たちは元聖剣士だ、何とかしてくれるはすだよ」


 リネアの父親は声を震わせながらも、二人を励ます様にそう言う。


 しかし、リネアの父親は二人を護ろうと必死なあまり、リネアの精神状態に気付いていなかった。


 リネアはガクガクと全身を震わせ、「怖い……。怖い……。怖い……」と譫言の様に呟いている。

 

 リネアの母親が、そんなリネアの様子を見兼ねて、「リネア、大丈夫?」と声を掛けた事で、父親は初めてリネアの状態を把握したのだ。


 そして、母親がそう声を掛けた瞬間──


 「いや! たすけてぇ!」


リネアは恐怖のあまり、叫び声を上げてしまった……。

 

 刹那──ザン、ザン、ザン、と草原の草を踏み締めるながら、『魔物』がゆっくりと動き出した。


 大口を開け、リネアたち親子に迫る。


 「逃げろ!」


 リネアの父親は、ドンっと、リネアとリネアの母親の背中を同時に押し、振り返ると──


 『魔物』に向かって両手を広げ、二人を護る様に前に出た。


 「お父さん!」


 「アナタ!」


 二人が叫んだ瞬間──


 ごりゅ


 肉が潰れる様な鈍い音を立てて、リネアの父親の上半身が──


 『魔物』に喰い千切られた。


 鮮血が草原を赤く染める。


 「……あ……いや……いやぁ」


 リネアは父親の無惨な死に様を目の当たりにして、現実を受け入れられず、恐怖から膝を抱えて蹲ってしまった。


 「リネア! 逃げないと!」


 母親がリネアの手を引き、無理矢理立ち上がらせる。


 そして、手を引いたまま村の方角に向かって走った。


 ──しかし、一度走り出した魔物の足は想像よりも速く、リネアと母親はすぐに『魔物』に追いつかれてしまう。

 

 「リネア!」


 リネアの母親は、リネアを抱きしめる様にして庇い、『魔物』に背を向けた。


 せめて、リネアだけでも護ろうと行動したのだ……。


 「あっ……」


 ──リネアの母親が小さく声を上げる。

 

 ごぷっ──……


 リネアの母親の口から、真っ赤な血が、溢れ出る。

 

 「おかぁさん……?」


 リネアの母親が流した大量の血液が、下に庇われていたリネアの胸元に落ち、シャツを真っ赤に染めた。


 「大丈夫……」


 リネアの母親は、リネアの頬に手を当てて──リネアを安心させるために、笑顔を作る。


 「お母さんは……大丈夫だから……」


 リネアの母親が言葉を発するたびに、ごぽごぽと口の中で血液が泡立ち、音を立てる。


 それでも、リネアの母親は、リネアを安心させようと、笑顔を崩さなかった。


 「リネア……。村まで……はしって……。先生を……よ、よんできて」

 

 「いや……。おかあさんと一緒にいる……。いや…いやだぁ」


 リネアは、涙を流しながら頬に添えられた母親の手を強く握る。


 母親の後方からは、ごりゅ、ごりゅ、という『魔物』が肉を()む音が聞こえた。


 「大丈夫……怖がらないで」


 母親は精一杯の笑顔を作り、リネアに笑いかける。


 ──リネアは、自分の頬に触れる母親の手から、温もりが失われて行くのを感じていた。


 そして──


 ブン!


 リネアの眼前から、突然、母親の姿が消える。


 突然現れた青空が、血に濡れたリネアの目には、真っ赤に染まった夕焼けの様に見えた……。


 「あ……。おかあ……さん」


 母親の肉を咀嚼する事に飽きたのか、『魔物』が母親の身体を咥え、勢いよく後方に放り投げたのだ。

 

 ──ドサッ


 母親の身体はまるで人形の様に力無く、地面に落ちた後、ゴロゴロと転がった。


 ──母親の身体はもう、ピクリとも動かない。


 「あぁ……。あぁ……」


 譫言のように呟き、呆けているリネアに向かって『魔物』が近付いていく。


 そして、大口を開け、その牙がリネアを切り裂こうとした瞬間──


 『おやめなさい』

 

 抑揚のない無機質な男の声が、『魔物』の動きを静止させる。

 

 『今日は偵察だけだと言ったでしょう?』


 そう言って『魔物』を責め立てる声ですら、感情の全く籠っていない冷たいものだった。


 ──声のした方向から、一人の男がリネアと『魔物』の方に向かって歩いてくる。


 「あ……あ……」


 リネアは相変わらず譫言を呟くだけで、男の存在に気付いてすらいなかった。


 男は愛おし気に『魔物』の頭を一撫した後、仰向けに倒れているリネアを見下ろすと……


 クックッと喉を鳴らして笑い、『魔物』に向かって指示を出す。


 『しっかり後片付けはしなさい』


 男の指示を受けた『魔物』は、草原に倒れたままのリネアの母親の遺体に近付き──


 バリバリと咀嚼し始めた。


 『そう。食べ残しは下品でいけません』


 『魔物』の〝後片付け〟を見届けながら、男は再びリネアを見下ろし、言う。


 『──アナタは見逃してあげましょう。その方が楽しめますし』


 ──そうしてる間に、リネアの両親の遺体を片付け終わったのか、男の元に『魔物』が戻って来る。


 男は『魔物』の〝後片付け〟に満足したのか、笑顔で『魔物』の頭を撫でると、魔物と共にその場を去って行った……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ