中学時代~4~
助っ人3人組の実力が分かったところで部活は終わった。
その後打撃練習をするためバッティングセンターに行ったのだが、それは省略。
数日後、組み合わせ抽選会があった。
「組み合わせを発表します。」
大森がそういうとトーナメント表を見せた。
この光台中学がある東京都は以前までブロックに分かれて予選を行っていたが、最近は、都内をひとくくりにして最初から大会を行う形式になった。
「1回戦は、明日、総体開会式のあと神宮球場で沢辺中学とします。」
「もし2回戦に勝ち上がったら今週の日曜日、上井台東中学で上井台西中学と対戦になります。」
「おいおい、いきなり神宮とか燃え上がるねぇ!!」
「落ち着け長本。いや俺もいきなり神宮とか聞いていないから落ち着けてないけど!」
光台はいきなり神宮球場で開幕試合に挑むことになるのでした・・・。
そしてあっという間に開会式がおわり
<ただいまより、東京都中学校総合体育大会兼東京都中学校野球選手権大会1回戦第1試合を行います。>
ウグイス嬢の声で選手は整列。
「礼!」
「おねがいします!」
16時30分
試合開始のサイレンがなった。
打順
1番 右 長本 3年
2番 遊 矢野 1年
3番 二 石田 3年
4番 一 臼杵 2年
5番 左 牛島 2年
6番 中 白井 2年
7番 捕 大森 3年
8番 三 野口 1年
9番 投 長谷 3年
試合が始まった。
頭で想像したことを文に書き起こすのってなかなか難しいですね(´;ω;`)